dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

昨年ワーキングホリデーでオーストラリアに滞在しておりました。
すでに日本に帰国したため、年金の払い戻しを申請しました。
払い戻しはオーストラリアドルの小切手で、日本の住所に送付されてきました。

質問ですが、この小切手(3枚2000$程度)をオーストラリアの友達に
送付して、換金することは可能でしょうか。
ちなみにオーストラリアの口座はまだ持っています。

日本で換金すると小切手一枚につき3~5千円かかると聞きました。


その他、いい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

お持ちの小切手はBanker's check(銀行小切手)かと思いますが、表面にPay to the Order of 〇〇←あなたの名前と書かれていますか?そして裏面には何も書かれてありませんか?


もしそうならば、信頼できるお友達に小切手を送付し、それを銀行に持っていってお友達への譲渡としてもらい、受け取ったお金をあなたの銀行口座に入金してもらうことは出来ます。

裏書といいますが、裏面にPay to the Order of △△←お友達の名前、+あなたのサインをすれば、お友達が銀行を訪れた際ご自分で再度サインをすれば、その小切手はお友達に譲渡したものとしてお友達に額面の金額が支払われます。

ただしこれはアメリカの銀行小切手の場合ですので、オーストラリアの銀行が同様の手続で問題ないかどうかはお友達に確かめてください。
    • good
    • 0

公の小切手は支払いが確実な分、譲渡や委任が面倒くさいです。

口座があるのなら普通に銀行に送って入金してもらえばいいのでは? どちらにせよ口座はまた利用するなり整理するなりしなければいけませんから。(ほうっておいては手数料が積み重なって借金ができてしまったり、悪用されて責任がなすりつけられたりしかねません。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!