
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
アフリカとちがって、日本は植民地になったことがないので、フランス語はおろか
英語もはなせるひとがすくないことを伝えておいた方がよいと思います。
もってきたものがよいのは、仏英ないし、仏和のはいった辞書か会話帳だとおも
います。ほかは日本円など・・・
あとは、おみやげをわたす習慣があることをしらないかもしれないのので、ちい
さなプレゼントは本当はもってきたほうがよいけれど、いいにくいですよね。
No.4
- 回答日時:
今はリエゾンが主ですが、以前は海外から日本にくる高校生のホームスティのホストをしていました。
その経験からは、ホームスティをするならば、持ってくるべきものはないかと思います。フランスの生活を日本に持ってきてもしょうがないです。ホームスティの意味がありません。
強いて言えば、フランスでどういう生活をしていて、(高校生とかならば)どういう家庭でというのをが分かるように、簡単にA3くらいの紙に写真とか絵とかを書いてきてくれるとホストは楽しいです。
逆に、ホストはある程度、家の周囲の地図を絵などで、フランス語で書いてあげるといいかと思います。
リエゾンをしていて、相談が多いのはお金の引き落としで、相手の銀行やクレジットカードではおろせる金融機関が限られている事があり、メジャーなクレジットカードだと助かります。
No.3
- 回答日時:
日本のコンセントをつかえるように、AC-ACコンバータはあったほうがいいと思います。
日本人が行くときは向こうのコンセントを日本式に、ですが、その逆バージョン。日本には売ってないんじゃないかな。
携帯にせよPCにせよ電源が無いと困りますからね。フランスだと200V50Hzだったかな?
周波数違いくらいはACアダプターがどうにかしてくれるかもしれないけどソケットの形が違ってはどうしようも無いですしね。
事前に「日本のソケットはこんな形だよ」って写真でも送ってあげてはいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
一般的なフランス人のライフスタイルがわからないので、日本人と比べて何が必要かはちょっと。
それは日本を知ってるフランス人に聞くか、「ロンリープラネット」でも読んだ方がいいんじゃないでしょうか。でも日本人がヨーロッパに行って不便を感じるということは多いでしょうが、ヨーロッパ人が日本で「過ごす」上で不便(もしくは注意すべき)ということは、少なくとも他の国へ行くよりは少ないと思います。
あえて言うなら、言葉が不便なのは確実。日本では、フランス語はおろか英語も殆ど通じませんから。
逆に言うと、これさえなんとかすればなんとかなると思います。もし日本語が出来る知人が同行しないなら、準備しておいた方がいいです。事前に自分で色々調べてなるべく聞かないで済むよう済ませるか、DSやスマホ等の通訳(使ったことないので精度は保証出来ません)を使うか・・。
勿論、滞在中に何かする度に手間取ったり時間かかったりしても別に平気というなら、言葉の問題も「日本旅行らしさ」として楽しめばいいと思います。ヨーロッパの旅行好きの方はそういうの気にしない気の長い方多そうですしね。アフリカに何度も行くような方ならなおさら。
「外国語は殆ど通じないからね。後は楽しんで!」で大丈夫だと思います。
あ、日本では多くの人が現金で買い物をするので、カードが使えない店も少なくないでしょうから、日本円を必ず持ち歩いた方がいいでしょう。
首都圏周辺をウロウロするなら外国人にはパスモも必須ですね。短期滞在者にはジャパンレールパスなんてのもあるようです。国内を遠出する等、鉄道を使いまくるならいいかもしれません。

No.1
- 回答日時:
○○すべきというのはご本人しか分からないので、
ご本人に判断していただくしかないでしょう。
よく欧州の方が初アジアで困るのが食事、言葉、習慣の違いです。
食事に関しては、日本人からすると??と言う物が苦手と言う方が多いです。
あれだけ海産物を食べるのに海苔やひじきを嫌がる人が結構います。
麺類をすすって食べる習慣が無いので、そばでもラーメンも戸惑うかもしれません。
その辺りはご本人がどの位調べているか、ご本人の好みによります。
言語はフランス人が英語できないなんて言えない位
一般的な日本人も英語なんて話せません。
「ヨーロッパやアフリカ」には少なからずフランス語圏があるのですが、
非フランス語圏への渡航履歴があれば、英語が多少できれば何とかなるでしょう。
日本語を片言覚えたり、その手の本なりアプリでもあればご本人が楽でしょう。
習慣は、例えば靴を脱いで家に上がる、自動車が左側通行というような単純なことから
温泉や銭湯は全裸で入り入浴前身体を洗う、案外クレジットカードで買い物ができない、
日本の場所によってはフランス本国以上に気候差があるといったことまで
「日本」のどこに行くかによるものも多いです。
そういう知識を頭に入れて持ってきた方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行について 8 2022/04/19 19:43
- フランス語 フランス語は役に立つでしょうか? 世界の共通語のような役割を果たす英語を学ぶかそれともフランスに行き 6 2022/07/31 21:54
- 会社・職場 フランス語は役に立つでしょうか? 世界の共通語のような役割を果たす英語を学ぶかそれともフランスに行き 1 2022/07/31 21:42
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行経験がある方に質問です。4月に一人でヨーロッパ旅行に行く予定です。周遊する予定でスケジ 5 2022/12/28 00:20
- その他(海外) 北米およびヨーロッパ、オセアニア地域の6カ国を対象に「海外旅行に関する意識調査」を発表した。 調査地 2 2023/04/12 04:51
- いじめ・人間関係 日本人は臆病(?) 9 2022/06/18 17:06
- 知人・隣人 彼(フランス人)と何を話せば良いでしょうか。 1 2022/07/11 08:02
- ヨーロッパ イギリスからフランスのモンサンミッシェルへ行く方法 5 2023/08/04 04:38
- その他(悩み相談・人生相談) 4泊の海外旅行に知らない人がついてきます。ありえなくないですか? 8 2023/04/18 20:23
- オセアニア ケアンズの旅行について 1 2023/08/11 22:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フランス語でサロンの名前を考...
-
マルセイユからモナコまでのド...
-
フランス人旅行者が日本に持っ...
-
パリから南仏ドライブ
-
フランスバスサイト内掲示 日...
-
フランス南西部の治安情報について
-
フランスで英語使用
-
フランスでは簡単な英語も通じ...
-
ドイツでヘアアイロンを使いたい
-
夏、フランスからチョコやチー...
-
フランス・パリへ渡航する場合...
-
羽田空港(国際線)で変圧器を...
-
日本人の長所・短所
-
ドイツテレコム登録のメールを...
-
ドイツに詳しい方、教えてくだ...
-
フランスの女優さんは何故女ら...
-
フランスのお会計事情について ...
-
EU
-
イタリア用プラグでCとC2の違い...
-
変圧器と変電器のちがい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フランスでスペイン語は通じま...
-
フランス
-
フランス人のJeanはジョンに聞...
-
フランスのmassy palaiseau
-
日本語しか話せませんが、ロン...
-
ドイツ人とフランス人の気質に...
-
フランスの蚤の市で、英語は通...
-
パリから南仏ドライブ
-
ベルサイユ宮殿・ルーブル美術...
-
フランス人は毎日ワインを飲む...
-
パリ
-
フランス語知らなくてもフラン...
-
フランス語 パリ レストラン...
-
フランスの道路標識を教えてく...
-
1,2月のフランス・ニースの気候
-
フランス語で伝えたい!
-
フランスのニースでコピーやプ...
-
フランス南西部の治安情報について
-
フランス人は「お高い」とか「...
-
パリのパン屋での会話
おすすめ情報