dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンで観ているyou tube やBBC等の動画をテレビで観たいと思っています。

テレビがレグザ32S5 で、パソコンは 富士通BIBLO NF/A50です。
ケーブルテレビ回線で、無線ルータはbuffalo WHR-300H2使用です。

電気屋に行って聞いてみましたが、
HDMI と アナログRGB ミニ D-SUB 15ピン はケーブルで繋げないと聞きました。
パソコンはあまり詳しくないのでわからないのですが、無線を使った接続方法など
他に対策はありませんか? 

A 回答 (2件)

アナログRGB+音声をHDMI出力するアダプタが市販されています。


製品例
 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100319 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういうものがあるんですね!量販店では特に教わりませんでした。
価格もお手頃ですね。さっそくの情報ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/09 12:35

テレビをモニターとして使用。



ディスプレイケーブル - サンワサプライ株式会社

www.sanwa.co.jp › 製品情報 › ケーブル‎
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、どのケーブルかよくわからないのですが、リンク貼ってあると助かります。

お礼日時:2014/02/09 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!