
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
公共施設でも営利目的で借りれますよ!
ただし、営利目的であれば使用料は何倍にも跳ね上がります。
副業(生業)として考えるなら、協力者を探す必要があると思います。
先の回答にある例で言えば、同じホール(例えば500人規模)を使うにしても、無料の公開講演会の使用料と、有料のコンサートでは格段に違いがあります。
また、3000円のコンサートと8000円のコンサートでも使用料は倍くらい違います。
喫茶店などでも会議室としても使えるような十数人入れる個室があるところもあります。
そういう所でランチやディナーセットで開催するのも方法だと思います。
まずはボランティア精神で始めましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/02/20 19:37
う~ん喫茶店ですか・・調べると、まだありそうですね。
とても参考になりました。ネットや人づてで捜してみます。
4人のお方、本当にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
公共施設を営利目的で「借りられない」ということは一例には言い切れません。
まあ、普通に「市民会館」レベルとか「県民ホール」レベルでアイドルコンサートや演歌歌手のコンサートなどは開かれているので・・
まあ、市町村によっては公民館レベルでも商業演劇が行われていることもあります。
但し、「営利目的」で借りるというのは、基本的にはイベントの内容に制限が掛かるとかとか使用料金が非営利目的よりも高いとか借りた後の原状回復が約束させられるとかが一般的です。
No.1
- 回答日時:
教え方から考え直した方がいいように思う。
何にせよビジネスで施設を借りる場合は費用がかかる。
その費用をまかなうために生徒をたくさん集めると、さらに大きな施設が必要。
で、結局労多くして益少なしになる。
まして施設を使えば、副業というわけにはいかない。
最近は英語関係は競争が激化しているから。
慌ててはじめて、撤退もできなくなるようなやり方は危険。
http://www.eqenglish.jp/DVDbook/index_b.php?utm_ …
これ(このサイトの宣伝から拾った)だけど、ほとんど費用がかからないやり方をしている。
なので、まず費用がかからないやり方を考えてから、具体的な方法へ向かう必要がある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
予備自衛官補としての活動は副...
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
民間企業はほぼ株式会社なんで...
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
総称について
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
「&Co.」や「&Sons」...
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
国立研究開発法人の略し方
-
来客時のネームプレート表記方...
-
社名変更は、お祝いを贈ったほ...
-
電話対応で、相手が名前しか名...
-
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
日本では、「ABC社様」と「ABC...
-
会社の敬称 席札立ての場合
-
有限会社を英語で書くと?
-
f.msgs.jp/webapp という問合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
予備自衛官補としての活動は副...
-
副業とは?
-
建設業(大工)を改名することに...
-
給料手渡し制のガールズバーで...
-
誰か教えてください
-
副業 サラリーマン 社会保険
-
サラリーマンの会社にバレない...
-
初歩的な質問になるかと思われ...
-
副業の会社バレについて
-
会社員のまま起業した場合・・・
-
就業規則では副業禁止なのです...
-
副業起業についての基本的質問
-
博報堂の社員の方がサイドビジ...
-
いまから動画編集を本業にする...
-
自分で法人立ち上げてしまう女...
-
趣味のマリンスポーツで収入を...
-
行政書士を副業として考える時...
-
イベント企画会社設立について
-
何かよい副業はないものでしょ...
-
会社に籍を置いたまま個人事業
おすすめ情報