

エレキギターを友人から譲ってもらい、ギターを始めた者です。(初めて3か月たちました)
最近、そのギターのブリッジが共振?するようになりました。1、2、3弦のどれかをピッキングすると共振します。また、ギターを構えて軽く指で叩く(本当に軽く、優しくポンポン)とブリッジから音がします。
この共振は良いものなのでしょうか?それとも、悪いものなのでしょうか?また、ブリッジは交換した方がいいのでしょうか?譲ってもらった友人に調整してもらいたいのですが、地元に帰ってしまい、しばらく会えません。また、友人は渡す直前になって弦のゲージを09-42から10-46に変えたようです。それも原因なのでしょうか?
自分は、高校生の時からエレキギターが好きで機材のブランドやスペックだけの知識がついてく(機材だけ見てて楽しくなってしまいます)一方、ギターの調整や回路図などがイマイチ分からないという状況です・・・
だから、自分で調整するのが若干怖いです
このような状況ですが、どうすればようのか教えていただきたいです。回答よろしくお願いします。
ギターはIbanezのSA2020FMというギターです。
右の画像はブリッジの側面を撮りました。(画像を縦にしてしまったため、見にくいかもしれません。すみません)

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アイバニーズがブリッジの調整マニュアルを公開していますので
それを参考に調整してみて下さい。
マニュアルはダウンロードして印刷しておくと便利ですよ。
ちなみにSATブリッジ関連の調整は30ページに掲載されています。
http://www.ibanez.co.jp/world/manual/guitars/EG2 …
ブリッジ周りにガタつきをチェックして、それががなければ、
トレモロユニットをひっぱているスプリングの共振かと思います。
当方はスプリングの下に薄いスポンジを敷いて、共振を止めています。
参考URL:http://www.ibanez.co.jp/world/manual/guitars/EG2 …
No.2
- 回答日時:
このタイプのトレモロユニット(SAT PRO)はサドルがブリッジにスクリューマウントされているタイプです。
で、想像ですが、3か月ほど弾いているという事でマウントスクリューが緩んできてサドルがブリッジにしっかり固定されなくなり共振しているのではないかと思います。一度、締め直してみてください。また、もしかしたらオクターブ調整がくるっている可能性もあるので調べてみてください。このギター、モノは良いので大切に弾いてあげてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弦のテンション
-
エレキギターのブリッジが共振?...
-
弦がビビる・・
-
FERNANDESのエレキギターの弦の...
-
ベースのブリッジ、素材による...
-
テレキャスターの1弦のオクタ...
-
4弦がすぐ切れる。ブリッジの...
-
テレキャスターのペグでお勧めは?
-
ブリッジ上がりすぎ?
-
ジミヘンドリックスとジェフベ...
-
ベース ブリッジ部 斜めにな...
-
ギターの弦が抜けません
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
ギターやベースのキー変更など
-
ベース,三弦だけビビる
-
親指を反らしたい
-
ベースのスライド音(キュッって...
-
ZO-3の弦について。
-
クラシックギターのネックの反り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1弦の音がアンプから小さい音...
-
ギターの弦を張るときに…
-
英語の音楽用語
-
ギターの弦を変えたら、ビビる...
-
エレキギターのブリッジがすご...
-
ギター、サドルの向きがわから...
-
4弦がすぐ切れる。ブリッジの...
-
ストラトのハンガーを締める限度
-
弦がビビる・・
-
エレキギターのブリッジが共振?...
-
ギターの裏のカバー?について
-
レスポールのテイルピースの高さ
-
ジミヘンドリックスとジェフベ...
-
フロイドローズ式の弦交換が難...
-
SGのブリッジの向き
-
トレモロアームのがたつき解消...
-
ブリッジアースができないギタ...
-
セミアコの弦アースについて
-
Gibson SG specialにトレモロを...
-
ギターの1弦の弦落ちについて。
おすすめ情報