dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピーチがセールやっているので
3月中に一度鹿児島に行こうと思っているのですが

8:00 鹿児島空港着

<一泊>

20:00鹿児島空港発

がベースなんですが

(1)この一泊二日をどう観光すればいいでしょうか?
(2)このスケジュールに砂風呂を織り込みたいです
(3)いいお宿のおすすめを知りたいです
 友人からは「旅行人山荘」ってとこをすすめられたんですが
 これっていわゆる「指宿」ってとこじゃないですよね?
 できれば予算2万内くらいでおすすめの宿があれば教えて下さい
(4)3月中は早すぎですか?
 さすがに鹿児島と言えど寒いですか?
 3月上旬か下旬に行くつもりなんですが
 下旬の方がいいのかなぁ

A 回答 (2件)

問題は、空港から市街地のアクセスをどうされるのかを含めて、やはりレンタカーは必須だと思います。


まず、免許をお持ちであるのなら、レンタカーの利用を推奨します。

レンタカーだといや・免許がない、となるとすべてバスや電車などの公共交通機関利用になります。
参考:空港-鹿児島中央駅 リムジンバスで最短38分/1200円

バスは確かに観光地に向けていろいろ走ってはいますが、その時刻表に縛られる=自由に観覧・移動がやりにくいというデメリットがあります。
と言うわけで、スケジューリングの前に。
「旅行人山荘」は、霧島温泉地にあり、思っておられる「指宿」とは間逆の位置にあります。ここも確実に車・バスでないと行きにくい場所にあります。

実際に当方がドライブした実感などを含めて、その上で「旅行人」に宿泊する/レンタカー必須としてスケジューリングして見ます。
空港 8:40→鹿児島港 9:35 高速で全区間走行するのも悪くないですが、姶良ICで降りて、10号線を南下すると、桜島を左手に見ながらのバイパスクルージングが楽しめます。この風景を見るだけで「鹿児島来たぁ」を実感できます。
もちろん最初の観光地めぐりは桜島。ここはまあまあ楽しめると思います。フェリーに車も載せられますので(3000円ほど)、島をドライブすることも可能。
その日は、鹿児島市内を含めて、近場を回ることにすればいいでしょう。
で、旅行人に向う。宿までは市内から約2時間はかかります。
二日目は宿→砂蒸し温泉街まで一気に南下。約3時間のドライブ(地図ソフトで計算/おそらくもう少し平均時速は出るので早くつくはずです)。
山川地区と指宿地区の2箇所に存在。山川地区で3時間強/指宿地区で3時間弱くらい。
→該当のHP http://youkoso-ibusuki.com/top/modules/pico/inde …
九州の最南端の駅・西大山駅に行ってみる、と言うのも面白いかも(行くと言うだけであり、面白い施設とかそんなのはありません)。
知覧の特攻隊の記念館は、砂蒸し温泉街に向う途上にあり、戦争云々がお嫌いでなければぜひ行って頂きたい場所です。
20時の飛行機なら19時までにレンタカーは帰せばOK。

全部バスとなるとまた別のスケジューリングになりますので、とりあえずの回答としてこちらをお勧めします。
なお、レンタカーですが、当方利用のこちらでは、本来在籍車は中古車メインであるはずなのに、新型の軽がレンタルできました。レンタカーを使いたいのであればお勧めします。
ニコニコレンタカー 鹿児島空港入口店 http://www.2525r.com/store-00286-002.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

霧島温泉地!?指宿とは真逆!?
聞いて初めて知る事実です。

桜島って実際に立ち入り可能な島なんですか
完全なる火山で遠くから眺めるだけのものかと思っていました

しかし出てくる単語が2時間、3時間とか
地図でみる鹿児島は小さい感じがしたので(ごめんなさい)
あちこちすぐ回れそうな印象だったのですが

とにもかくにもレンタカーですね
そして教えていただいたコースを巡ってみたいと思います
ありがとうございました!

お礼日時:2014/02/15 03:04

鹿児島に行ったら必ず旅人山荘にお世話になります。



鹿児島空港より丸尾までバスで34分

丸尾から送迎してくれます。

車でも30分位です。

友達に勧められたとの事一度泊まってみる価値はあります。

七つの露天風呂.露天風呂から雄大な桜島と錦江湾が眺められます。

露天風呂にはいている時に鹿がやって来ました.鹿も覗き見するんですね。

バス時刻

鹿児島空港

9:40 10:40 12:40 13:40 14:40 15:40 17:40 18:40

http://www.ryokojin.com

http://www.kirishimajingu.or.jp/index.html

関平鉱泉も砂風呂よりもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関平鉱泉を早速調べてみました
旅行人山荘のすぐ近くにあるんですね
チェックアウトしたらその足で出かけてみたいと思います。

よし!
宿はもう旅行人山荘に決めます!

ありがとうございました!

お礼日時:2014/02/16 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!