
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
第三者に過ぎませんので『飼ってあげて欲しい』とは言えませんが。
>飼いたいけど飼えない。何か怖い。
言葉通りで『何か怖い』というのは、解らないから怖いんだろうと思います。
具体的に何が怖いかは全く解っていないが(つまり本人すら説明できない)、病名がついたという事が怖く感じているのではないでしょうか。
『何か怖い』というのは、これ自体は感情論です。
『現在の鼠径ヘルニアの状態を知り、それに対して理性的な決断を下した』とは思えません。
ですのでmarirunaさんやご家族の説得が感情論所以(可哀想、とかですね)だとすると、感情論に感情論をぶつけることになりますので、これは解決にならないはずです。
そういった意味でも、妹さんには獣医さんから正しい説明を、直接ディスカッションしながら聞いてもらうように説得してみてはいかがでしょうか。
>大したことはないらしいのですが
文面からは正確には判読不能ですが、『マルチーズの女の子を飼いました』とありますので判明したのは迎えて後、つまりこれは獣医さんの診察が元ですよね?
(獣医さんの診察で無ければ、獣医さんの診察を受けて下さい)
獣医さんから『どういう病気なのか』
飼育を希望した妹さん本人が、これをしっかりと聞いて、正しく認識すべきです。
(妹さんが怖がっているという事情を診察してもらった獣医さんに話して、もう一度説明してもらえないか聞いてみて下さい。電話一本で済む話です。普通は断る理由もありませんし、してくれるはずです)
単なる印象ですが、妹さんは頭が真っ白になって話しがあまり入らないようにも感じますので、予め獣医さんに聞きたいことを書き出すなりの手段を取られることをお勧めいたします。
上記を第一選択としてですが。
獣医さんの診察で『大したことはない』というのは経過観察ということで、『すぐさま手術を考えるような状態では無い』ということを指しているはずです。
だいたいが、獣医さんが診断して「大したことない」というのは、よっぽど軽微な証拠でもあります。そうそう簡単には言わない言葉です。
こういった状態ならば、半年ぐらいの観察期間を経て、避妊手術と一緒に手術するという選択もあります。(避妊手術を考えられているならば、ですが)
また家に迎えて生後半年までの期間は、予防接種・ワクチン・健康診断等々、色々と獣医さんに出向くことが多い時期です。
結構な頻度で獣医さんの診察を受けることになりますので、鼠径ヘルニアの経過観察も密に行えますし、より安心して過ごすことが出来るはずです。
最後になりますが、marirunaさんとご家族が『犬を飼おう』という意志に曇りが無いならば、どうか妹さんを説得して下さい。
どういうことかというと、先々に妹さんの心に影を落とすことになると思うのです。
鼠径ヘルニアというのは俗称は脱腸(だっちょう)です。
決して人間でも珍しい病気じゃありません。
男の子なら5%ぐらいの割合で発症します。
将来にmarirunaさんの子供さんや、妹さんの子供さんが発症したとしても全く不思議はありませんし、友人や知人まで広げると、『鼠径ヘルニア・脱腸』という言葉を聞く可能性はとても高くなります。
(妊婦さん、子供を持つ親御さんで「聞いたことも無い」という人は、たぶんいません)
そして『放置して甘く見るような病気では無いが、そう深刻になるほどではない』ということを知るはずです。(人間も経過観察で済まされ、三割ぐらいは自然治癒します)
この時に、今回の出来事を想い出すはずなんです。
おそらくそれは後悔で、『思い出したくないのに、頭から離れない』という類の記憶になるのではないでしょうか。
結局のところ、妹さんご自身のためを考えるべきだと思うのです。
『迎えた犬を脱腸で手放した』というのは、妹さんの将来のためにも良いことだとは思えません。
無理に説き伏せることなく、妹さんに納得してもらって欲しく思います。
ご説得の成功をお祈りいたします。
この回答への補足
他にも外斜視と言う病気もあります。妹はこの子がいい!と病気を知っても
ショップでは言っていました。先住犬は迎え入れた時からトイプーの割に
大きくて、健康体だったので、妹も平気だったのですが…今度の子は、
小さくて小さくて…このような理由なのかなと思い補足いたしました。
沢山のご回答待っています。
どうも。今日、獣医さんに、電話して聞いた後、[あなたが飼えない!って思ってもお姉ちゃん達がなんとかするから、一回無心で飼ってみて?]と言ったら、凄く落ち着きました。一人で責任を背負っちゃってたみたいです。他にも色々な質問をするかもしれませんが、時間があったら回答していただけたらなと思います。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 里親に出した方で、後悔している方、気持ちを引きずってしまった方はいますか? 最近飼った犬を手放さない 5 2023/07/15 09:10
- カップル・彼氏・彼女 彼氏がペット不可の物件で犬を飼い始めました。 彼の意志で全てお世話をすると言って、責任感も俺が持つと 5 2023/07/19 22:24
- 犬 わんちゃんについて質問です。 今回初めてわんちゃんを飼ったのですが、 子犬のうちから無駄吠えせず、寂 4 2023/07/18 23:33
- 犬 今日2匹目の犬が家に来ました。先住犬は1階に放し飼いなので二階にサークルを用意して2匹目を入れていま 4 2022/04/06 16:55
- 犬 生後7ヶ月の犬臆病で男性不信 6 2022/12/06 22:50
- 犬 彼氏がペット不可の物件で犬を飼い始めました。 彼の意志で全てお世話をすると言って、責任感も俺が持つと 6 2023/07/19 21:23
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
- 犬 ペットが亡くなりました。次のペットを飼ったことがある方にお聞きしたいです。 7 2023/07/19 15:03
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬が食後に鳴くのですが…
-
飼っている犬の尻尾に出来物が...
-
犬のまぶたに腫瘍?いぼ?
-
セキセイインコが鳴かないので...
-
ヒビテン液の希釈について
-
犬がプラスチックを食べてしま...
-
犬の性器(オス)がむき出しに...
-
ラブラドールが異物を飲み込ん...
-
子犬の下痢をなんとか改善した...
-
獣医さんに金欠であると伝える...
-
充電器の先っぽの誤飲
-
犬の鼻が赤いです
-
マルチーズ女の子の事
-
最近、吐き続けていて…
-
犬がヘビにかまれた
-
二日ほどエサを食べようとしません
-
Mダックス買ってる方!!
-
白内障で散歩に震えます。どう...
-
一歳で約2kgのトイプードルが約...
-
犬の肛門が赤くなっています。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬が食後に鳴くのですが…
-
トイプードルが転落してしまい...
-
犬の性器(オス)がむき出しに...
-
犬の肛門の色
-
セキセイインコが鳴かないので...
-
体重5キロのヨークシャーテリ...
-
ヒビテン液の希釈について
-
しっぽがあがらなくなりました
-
ティシュペーパやサランラップ...
-
犬がアルミホイルを飲み込んで...
-
ヒビテン消毒液は市販で買えま...
-
セキセイインコのくちばし
-
緊急!!!トイプードルの、sd...
-
鼻の頭に出来物
-
犬の誤飲について。 画像の風船...
-
ラブラドールが異物を飲み込ん...
-
獣医さんに恋
-
犬が水銀体温計を食べてしまい...
-
犬の避妊手術の抜糸は、必ず手...
-
ドーベルマンが痩せて困っています
おすすめ情報