
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これまで運動らしきことはほとんどせず、
そのストレッチを始めたばかりならば、筋肉痛の症状はおかしくありません。
しかし、そのストレッチを長く続けているのに、
常に、翌日が筋肉痛の症状ならば、
ご自身のストレッチがどこか紹介動画と異なっているか、
そのストレッチ自体に問題があるのかも知れません。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/02/16 23:25
そうなんですねー。ストレッチは始めたばかりです。
ストレッチとは、筋トレの前後に、筋肉痛にならないようにするものだと思っていましたが、ストレッチだけで筋肉痛になるのはおかしくないんですね。
まだ始めたばかりなので、もう暫くやってみます。。。筋肉痛になるのは嫌なんですけどね。。。
No.2
- 回答日時:
例えば、ランジウォーク等は、筋トレというよりも、動的ストレッチに含まれますし、所謂、ブラジルのサッカー選手のストレッチは、ウォーミングアップを兼ねていたりして、かなりバリスティックなものですよね。
筋・腱というのは、伸ばされると、あわてて縮もうとする性質があります。伸ばされっぱなしだと切れてしまいますから、謂わば、防衛本能といえましょうかね。そうしますと、筋の収縮運動である筋トレ同様、知らず知らず、無意識に筋の収縮をしてしまっているということになっています。こういうの、「伸張反射」とも言われている。椅子に座って膝下のくぼみを叩くと、足先がぴょんと前に蹴り出されますが、あれは、膝下の筋腱を叩くことが、即ち、その部位を押し伸ばしたことになり、で、即縮もうとする結果、足先が動くということ。
いずれにせよ、ストレッチでは無意識に筋の収縮が行われているので、筋肉痛にも成り得る。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後ろ回りはできるのですが前回...
-
台風の目をやるのですが一人だ...
-
刑務所で閉居罰になってラジオ体操
-
新体操の着衣って何であんな恥...
-
プランクすると腰痛くなります ...
-
開脚って左右に90度開くのが正...
-
画像のスタイルで跳び箱5段跳...
-
朝のラジオ体操
-
スクワット
-
男性に質問です。
-
一時はこのようにいとも簡単に...
-
自分が高校の頃はバク宙、バク...
-
ラジオ体操
-
体操の平均台、バク宙しますけ...
-
ユーチューブで体操
-
幼稚園児にドラムとかタイピン...
-
この程度の柔軟で痛がっちゃま...
-
現在、59の男です。 派遣の仕分...
-
女子陸上選手は制的な対象ですか
-
どなたか教えて頂きたいです。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
開脚180度出来るようになりたい!
-
ちゃんと開脚出来ていますか?
-
開脚について
-
身体硬いですか?
-
特技について 私の特技は長座体...
-
体がなまってしまいます・・・
-
開脚って左右に90度開くのが正...
-
脚を開脚したときの角度はどう...
-
転回(ハンドスプリング)で 前太...
-
スポーツにおいてのストレッチ...
-
ストレッチで筋を痛めたとき
-
立ったまま180°足を上げるには
-
最近から体を柔らかくしたい為...
-
陸上で短距離やっています。筋...
-
左腿内側を痛めました。強化さ...
-
左と右で骨盤の広さが違う気が...
-
左右開脚からの脚ぬき=180...
-
運動後はアイシングが先かスト...
-
開脚で頭は地面につくのですが...
-
動的ストレッチってどういう運...
おすすめ情報