ハマっている「お菓子」を教えて!

6月に結婚式を挙げることになりました。
結納について、私の親は一人娘なので当然あるだろうと思っていたのですが、新郎側が何も言ってこないので新郎に聞いてもらったところ、結納はするつもりはないと言われました。
しかし、私の親はあると思ってる、と言ってもらったところ、やってくれることになりました。
その際金額は相談して事前に決めるのはおかしいのでしょうか?
と言うのも、以前、私の親に私と新郎で挨拶に行った時に、「結婚式の費用は100万援助する」と言われていたので、両家で100万ずつ負担してくれるものだと思っていたのですが、その後新郎のご両親に挨拶に行った時には「50万援助する」と言われました。
その話を私の両親にしたところ、「新婦側だけが多く出すのはおかしい、でも結納が100万なら半返ししても50万残るから、それと援助の50万合わせて100万になるなら良い」と言っていました。
しかし向こうは元々50万の援助のみで結納は考えていなかったので、結納金は100万も持ってこないんじゃないか、もし結納が100万なら50万の援助はなくなるんじゃないか、と不安でいっぱいです。
ならば双方50万ずつの援助でいいじゃないか、と思いそうですが、最初にうちの親に挨拶した時に100万ずつの援助で、と言う話だったので私達もそのつもりで貯金し、式場を契約してしまったので、お金が足りなくなってしまうのです。
ちなみに新居や家具の費用は2人で貯金したお金から出したので、親には負担してもらっていません。
どうしたらいいのでしょうか?

補足:新郎家はかなり裕福な家庭なので金銭的にきついことはないと思います。

A 回答 (15件中11~15件)

じゃあ25万づつあなたと彼で出せばいいわ。


だめなら50万円分結婚式の内容を削るのね。
お金はない、式は好きなようにやりたいってのは無理よ。

両方の親御さんとまずは話し合わなきゃでしょ。

この先彼との生活だって話をしなければやっていけないのよ?
結婚前から「だってあっちはこういうし、でもうちの親はこういうつもりだったはず」などと
話もせずに悩むようでは困ります。

そもそも契約するときに話し合って費用についても確認しなかったの?
そういう事もこれから夫婦になるなら不可欠なすり合わせだよ。
今ある見積もりと彼側の負担と、自分の親の負担を計算して
明示しなきゃ。

勝手な思い込みで結納があるだろうとか費用を負担してくれるなんて
決めつけてたら困ること解ったでしょ?
あなたの常識は必ずしも他の家には通用しないんです。
少しでもアレ?と思ったら口に出して相談してね。

あと結納ナシってのは今では割と多いと思います。
結納する=嫁にもらわれるっていう感覚からかしらね。
結納が無ければ姑に嫁扱いされるのを拒めると思えば
ナシでもそれはそれで気が楽とも言えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに確認、話し合い不足だったかもしれません。
彼の「うちは常識あるし結納もあると思う、金もあるし100万ぐらい援助してくれるよ」というのを信用しきってしまっていました。
お金の話は私の両親には話していましたが彼の両親には話しにくくて(彼に話すように頼むのも)敬遠してしまっていました。
きちんと相談することが大事ですね。

お礼日時:2014/02/19 16:35

No.3に全く同意です。


親の援助を当てにして結婚は良くないのでは?しかも新郎の方が少ないからって怒るのは理不尽ですよ。そもそも、結婚は今まで育ててくれた両親や知り合いに感謝の気持ちを伝えるために新郎新婦が挙げるものです。ご両親が式を挙げるならまだしも、挙げるのは自分達ですよね?なら自分達でなんとかするのが普通でしょ。金額関係なく援助してもらえるだけ感謝ですよ。それに結納金も親が出すとは決まっていません。旦那さんが出すところもあります。
ちょっと無計画すぎますね。
無理なら今からでも式場キャンセルするべきでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の両親が結婚費用は親も当然負担するもの、と思っていて、私の周りでもみんな援助してもらっていたので当たり前に援助はあるものだと思っていました。
キャンセルは無理なのでローンも考えてみます。

お礼日時:2014/02/19 16:37

裕福な家庭かどうかは見た目ではわからないので何とも言えませんが



親から出してもらうことを前提としているのはおかしいと思います
新郎新婦で用意するが、親が出してくれる分は喜んで受け取ればいい。
新居費用も式も自分たちで出せる分でやる、そのうえで親が出してくれるなら
その分上乗せしてできる、でいいんじゃないでしょうか?

それに結納金も、昔は嫁入り道具を支度したり
相手の家に入ることが前提だったからというのがあります

今は夫婦二人で相談したりお金を出し合って
実家とは別の賃貸マンションなどに二人の新居を整える夫婦も多いですから
支度金は必要ないとか、新郎が用意したり、形だけ、ということもあります。
家具も作り付けだし、いまどきタンスセットや訪問着、留袖など作って嫁ぐわけでないですし。

新婦の親御さんが100万出す、というのは親御さんが決めたことなので
相手にも同じだけ出せ、というのはおかしいですよ?

だったら新婦の親御さんも50万にしてはどうでしょうか。


あとは自分たちでまかない、身の丈に合った式、新生活をされたらいいです。
式場を変更するか、内容を変更するのが一番だと思います。

相手からいただく話がなかったのに「同じだけ出すはずだ」と思うのは
とらぬ狸の…というものだと思います

昔は嫁ぎ先の家に入ったのですから、そろえた家財なども相手の家の財になるわけですし
嫁ぎ元も労働力を一人失うことになったのですが…
相手の実家に入り、相手の家のやり方に従い、というつもりでもないなら
いただかない方がいいと思います。

さらに昔にさかのぼれば、お金ではなく着物やお酒や祝いのおさかなとかを納めてましたから
そういった物でも納得しますか?

「相手の家がおかしい」じゃなくて

「もらえると思ってたアテが外れて怒ってる人」に思えますよ。
新郎新婦での話し合いも不十分なのではと思います。

彼の実家が裕福だとしても、それは実家ですしね。
裕福なりに維持していくのは大変ですし
そういった一族郎党からの「あるから出してくれるはず」からも守っていかないといけません
新参者の嫁なんてお金目当てかもしれませんし、最初から身のないものには出さないのでは?
身の丈に合わない式を望むような人には後々財産を任せられないと思いますし。
自分の方も、あり方を向こうは向こうで評価を下しているということを忘れてはいけないと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ゼクシィなどでも親からの援助があるのが普通と書いてあったので両家からの援助と私達が同じ額ぐらいずつ出してやるのが身の丈に合った結婚式だと思っていました。
結納は私というよりも両親が「一人娘を嫁に出すのだから結納をするのが当然」という考え方なので、着物やお酒を渡すのが普通の時代ならばもちろんそれで納得したと思います。
やはり50万ずつにしてもらって残りはローンにするのが無難そうですね。

お礼日時:2014/02/19 16:45

>どうしたらいいのでしょうか?



とにかく彼としっかり相談を・・それ以上でもなければ
それ以下でもない

親がどうたらの次元のお話ではないでせう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しっかり相談したいと思います。

お礼日時:2014/02/19 16:46

かね・かね・金と言っているとしか取れませんが?



ご両親が100だからお相手にも・・・・の考えはおばかですよ!!!

しかも 
>補足:新郎家はかなり裕福な家庭なので金銭的にきついことはないと思います。

貴女に何が分かるんだ!他人の家計も何でも知っているの?

補足内容は関係無いし貴女の思考が狂っているとしか取れません。


ご結婚はおあ辞めなさい 彼の方の家族が可愛そうですし貴女の血が混ざり不幸です。



こんなこと書きましたが 地域性があるので断言できませんが今は『平成』です

子供がすきなことしているのに親の勝手ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼の家の年収も知っていますし彼自身も裕福だと言っていますので、書かせていただきました。

お礼日時:2014/02/19 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!