重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

名刺のデザインの英語表記についてご質問です。
今回、「代表取締役代行」という肩書の名刺を制作します。
英語での表記の仕方がわかりません…。
適切な英語表記があれば教えていただきたいです。
ちなみ現在使用している名刺で「代表取締役社長」の英語表記は
「President」にしております。ご参考になれば幸いです。

A 回答 (1件)

一般的には、「Acting chief executive」又は「Acting president」などで良いかと思いますが、これらだと、単に「社長代行」です。



代表権を強調する必要性がある場合、長ったらしくて宜しければ「Acting president and representative director」が最も正確な英訳かと思いますが・・。

但し、司法手続きによって一時的に社長代行を行う様な場合には、実際には定款上の役員(director)では無い可能性があり、この表記では、その会社の「役員(代表取締役)である」と錯覚させてしまう可能性があるかも知れません。

即ち、「Acting A and B」に対して、「代表取締役社長の代理」だけでは無く、「社長の代理 兼 代表取締役」と言う解釈も可能ですから、後者は「代表取締役(の一人)が、社長代行している」と言うニュアンスです。

そういう紛らわしさを排除するには、「Acting representative director(代表取締役代行)」か「Acting chief executive(社長代行)」くらい方が良いかも知れません。

英語名刺の場合、外国人に渡すのでしょうから、外国では裁判なども考慮せねばならないので、誤解が無い様に、上記案などを提示して、最終的にはクライアントに指定させた方が無難と思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!