重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

愛犬もんがフィラリアに寄生されている事が発覚しました。色々なペットのサイトさんを巡ってみましたが、予防法は情報としてたくさんあるのに、完治するのかどうかの問題に対しての答えになる情報が、どうも見当たらないんです。…フィラリアに感染してしまった犬は完治する可能性が低いのでしょうか。
生まれて初めてのペットなんです。失うのが、ものすごく怖いんです。
何卒、ご回答お願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。

心配ですよね・・・。

治療によって「強陽性」から「陰性」へとなる犬も
確かにいるようです。
ただ、これを「完治」と言うかどうかは
難しいところだと思います。
治療の末に、今まで出ていた症状が治まったら
それを「完治」と言えるのかも知れませんが、
結局のところ成虫を体内から完全に駆除するのは
ほぼ無理なようですし・・・

ただ言えるのは、若い犬ほど
処置がほどこしやすいという事ですよね。

よろしければ以下のサイトも参考になさってみて下さい。

【フィラリア症になると一生治らないの?】
http://lovedog.jp/soudan/soudan_12.html

【もしもフィラリアにかかってしまったら】
http://www.vets.ne.jp/faq/i/i_fila001_3.html

【チョキ、フィラリアにかかる!】
http://plaza.rakuten.co.jp/choki/2006


今のところワンちゃんの体調はいかがですか?
早く良くなるようにお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tumugi様にご紹介して頂いたサイトさん、拝見しました。
大変参考になり、家族ともこれからのもんの環境について話し合うきっかけにもなりました。
ありがとうございます。
今のところ、もんの体調には一見何の変化もなく元気に見え、病院で告知されていなかったら絶対に気づかなかったであろう程、以前と変わりありません。
油断せずに、今の体調を維持しながらの確実な治療が施せればと強く思っています!
もんはまだ2歳ですので、体力的にはまだまだ十分な筈です。
もんを信じて、病院の先生や家族とも一体となって治療にあたる覚悟です。
励みになるアドバイス、心より感謝いたします!!

お礼日時:2004/05/06 14:35

#1です。


お薬を処方されたようですので、やはりそれで様子を見るということなのでしょう。
フィラリアの治療には外部的な手術を行って成虫を取り出す方法と、まだ幼虫の状態であれば内的な薬での治療が必要と聞いています。
もしかしたらもんちゃんはまだ幼虫の段階なのかもしれませんね。
だとしたら地道に投薬を続けていけば治る見込みもあるとと思いますよ。
専門家ではないので、これ以上は何とも言えませんが、諦めずに頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ります!
温かい励ましのお言葉、本当に元気づけられました。
回復を信じて、これからの毎日を頑張っていこうと思います。
missPIGGY様、ありがとうございます!!

お礼日時:2004/05/06 14:17

こんにちは



薬や手術など、治療方法はあります。しかしどの程度虫がいるのかで治療方法の判断が違うと思います。すでに重症化していれば、残念ですが根治は難しいと思います。でも軽症なら良くなるので、はやく治療を開始して下さいね。
獣医さんに良くみてもらい、どんな治療が適しているか決めるのが一番です。

ちなみにすでに虫がいれば、予防薬は飲ませると危険です。
また別の子を飼う事があれば今度は必ず予防薬をやってくださいね。
厳しいことを言うようですが、ほぼ100%防げる病気に罹らせてはいけません。ペット保険でもフィラリア治療は保険がおりませんが、これは「防いで当然の病気」として考えられているからです。

今可愛がってるわんこちゃん、良くなってほしいです。早くお医者さんで詳しく検査を受けて治療を開始して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりますアドバイス、ありがとうございます!
月1の予防薬は与えていたのですが、去年の1、2月はすっかり気が緩み、予防薬を怠った事が決定打だったかもしれないと、非常に反省しております。

「防いで当然の病気」そうですね。
改めて身を引き締める思いに駆られました。
ペットの健康の責任は飼い主にあるということを再度心に刻み、完治に向け全力で望みたいと思っております。

本当に、ありがとうございます!!

お礼日時:2004/05/05 16:08

フィラリアに感染していることは病院でお知りになったんですよね?そちらでは何と聞いているでしょうか?

この回答への補足

病院では、フィラリアの治療に使用する薬のなかでも最も犬に負担の少ない薬を、ショック止めと共に処方して頂きました。
余りの私の動揺っぷりに、あまり治療の事で神経質になりすぎてもいけないと、先生にも言われる始末でした。
今は冷静に事態を受け止め、出来ることを精一杯やっていく事でもんの完治を目指したいと思っています。

missPIGGY様、何か治療にあたってのアドバイスなどありましたら、ぜひまたの書き込みをお願いします!

補足日時:2004/05/05 16:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!