アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男子と女子で係数がなぜ違うのでしょうか。

またtesはそのままなのに、なぜpcsのみ係数をかけるんでしょうか。

pcsのほうを重視しているということだと思いますが
pcsってあいまいでわかりにくいものが多いですよね。

スケート技術(Skating Skills, 略記号:SS)
要素のつなぎ(Transitions / Linking Footwork, 略記号:TR)
動作/身のこなし(Performance / Execution, 略記号: PE)
振り付け/構成(Choreography / Composition, 略記号: CH)
曲の解釈(Interpretation, 略記号: IN)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3% …
より引用

このうちの曲の解釈なんてほとんど主観の問題なのでは、と思ってしまいます。

曖昧な項目のほうをより高く評価しようとしているように感じられ、これでは陰謀論者が増えてもしかたないのではないかと思ったりするのですが。

A 回答 (3件)

引用されているWikipedia の記事中に、


「各項目毎の加重は、総合得点を算出するとき、およそ技術点と構成点が同じぐらいになるようにかけられる(一般的に、女子シングルやペアの技術点は3回転アクセルや4回転ジャンプを取り入れる選手が多い男子シングルより低くなる)。」
と書かれています。

この説明では、納得できませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>各項目毎の加重は、総合得点を算出するとき、およそ技術点と構成点が同じぐらいになるようにかけられる(一般的に、女子シングルやペアの技術点は3回転アクセルや4回転ジャンプを取り入れる選手が多い男子シングルより低くなる)。」

この部分は読み落としていました。
ご指摘ありがとうございます。

技術点と構成点が同じくらいになるようにかけていたとは驚きです。
スポーツなのだから技術点重視であるべきだと思います。

構成点は主観によるところが大きく、あとづけで何とでも説明がつくところが問題だと思います。

技術点ですらGOEという主観による加点がつけられているというのに。

お礼日時:2014/03/01 19:49

#1です。



採点の数字に男女とも同じ価値を表したいということみたいですよね、係数。

男女同じ意味合いを数値に持たせたい、まあ男の演技に会わせるための0.8掛けが妥当かどうかは微妙ですが。
個人的には演技要素の数や時間を考えると0.9でも今時は良いと思いますけど。

PCSは曖昧ですが、素点だけで順位を見るとやはり実際のイメージと違うんですよね…

まあ、私は競技者でも何でもないので不満は無いんですが。
まあ、アイスダンスではないのですからあまり相対評価の部分が占めるのは問題かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。

>採点の数字に男女とも同じ価値を表したいということみたいですよね、係数。

>男女同じ意味合いを数値に持たせたい、まあ男の演技に会わせるための0.8掛けが妥当かどうかは微妙ですが。
>個人的には演技要素の数や時間を考えると0.9でも今時は良いと思いますけど。

ああ、なるほど、演技要素の数や演技の時間がちがうので男女で係数がちがうということなんですね。
質問のひとつは納得しました。

もうひとつの疑問『なぜtesはそのままなのにpcsにのみ係数をかけるのか』は未解決ですが。

>PCSは曖昧ですが、素点だけで順位を見るとやはり実際のイメージと違うんですよね…

多くの人がそう思っているのではないかと思います。
フリーで3位だった浅田選手の演技を絶賛する人が多いですしね。
私もあの演技はフリーでは一位だと思いました。

あとづけでどのようにでも説明できるpcsは見直しが必要だと思います。

お礼日時:2014/03/01 19:38

まあ、これを言い始めると判定競技が全部ダメになりますからね。



ピアノコンクールだと曲の解釈とか表現とか判定されますが審査員で実際に評価変わりますし。
フィギアスケートとはそういうものだと思うしかないでしょう。
単なるジャンプなどの競いあいならコスチュームは機能性の高い全身タイツみたいなの着ればもっと成功率も上がるでしょうけどそれで競技の人気が出るか?というと疑問ですし。
スケート履いた体操じゃあ…(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>まあ、これを言い始めると判定競技が全部ダメになりますからね。

全部ダメになる、ということはないと思います。

たとえばバンクーバーのとき、1/4以上の回転不足はダウングレードをとられ、そこからさらに減点するというルールでした。
そのため男子は四回転を、女子はコンビネーションジャンプのセカンドに三回転を跳ばない選手が増えました。
その後、ルールが改正になり、ダウングレードではなくアンダーローテーションになりました。
ルールが改正になった背景にはルールに対する批判があったのは間違いないと思います。

またpcsに係数をかけるのが正しいルールの在り方であるとするならば
その理由が説明できなくてはいけないはず。
その理由に納得さえできれば、それ以上文句を言うつもりはありません。

>単なるジャンプなどの競いあいなら

おっしゃるように、フィギュアスケートは単なるジャンプの競い合いではありません。
ジャンプのほかにステップ、スピン、つなぎ、スケーティングなども採点されます。
ステップやスピンにはレベルも設定されています。
レベルの設定は公平なジャッジのためにあるのだと思います。
しかし、スピンのレベルが低いにもかかわらず、高いpcsがついて今回メダルを手にした選手がいます。
またフリーでtesが最高点だった選手のpcsの低さには泣けるほどです。

>コスチュームは機能性の高い全身タイツみたいなの着ればもっと成功率も上がるでしょうけどそれで競技の人気が出るか?というと疑問ですし。

コストナー選手とか浅田選手などスタイルのいい選手の全身タイツ衣装を想像するとゾクゾクします。
以前、コストナー選手がそんな衣装来てたことがありましたね。
とても美しかった。

あっとそういう話ではなく、衣装は全員同じにしたら人気でないだろ、という話なんですよね。
おっしゃるように衣装はそれぞれの選手が演じる曲にあったものを着てほしいですね。
みんな同じじゃつまらない。

しかし私はpcsの係数について質問しているのです。
pcsの係数と衣装はどう関係するのでしょうか?
pcsの係数を1倍にするなら衣装はみな同じものにしないとおかしいということですか?
別にpcsの係数が1倍であっても衣装は同じにする必要はないと思いますが。

お礼日時:2014/02/28 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!