重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

去年の9月頃から子作りに頑張ってますが、妊娠しません。毎日基礎体温もつけています。今は、一日でも早く子供がほしい気持ちがいっぱいです。一度、病院を受診しようかと思っているのですが、不妊症とは2年、早くても1年経っても出来ない場合をいうと本に書いてありました。私の場合は1年経ってないので、病院に行くのは早いのでしょうか?また、もし病院に行く場合、産婦人科に行くのか、それとも不妊治療を専門にしているところに行くのかもわかりません。どなたか教えてください。お願いします。

A 回答 (9件)

妊娠するには年に12回しかチャンスがないものですよね?(月一度の生理なら)


そう考えたらまだ半年ちょっとで病院へ通うのには早い気もいたします。
でも基礎体温を付けていらっしゃるのでしたら病院での診察対応も早いですよ。
不妊かも知れないって病院へ行ってまずする事は 基礎体温を付けて見てからいらして下さいって言われるからです。
自分が思う排卵日(基礎体温表)と病院で調べて貰う排卵日って微妙に違ったりするものです。(卵の大きさをチェックしたりして)
早く赤ちゃんが欲しいのであればその気持ちをくんで下さる病院探しをすればいいと思います。
でもいきなり不妊外来専門を診察されるのはちょっとお勧め出来ません。
なぜなら向こうは専門家なので、いきなり造影剤や腹腔鏡での検査など体に負担の掛かる治療を優先にされそうです。(経験上)
まずは友達や近所に評判のい病院へ行き婦人科で子宮の働き具合はどうか?赤ちゃん授かれる体なのか、簡単な気持ちで病院へ行った方が宜しいかと思います。
いきなり専門的な知識で分からない治療されたりすれば、あなたが赤ちゃんつくらなければってプレッシャーになると思うので、赤ちゃんは作るものではなく、授かるものですので、焦らず自分に似合った治療を進めてくれるお医者さんに出会われるといいですね!
不妊治療経験者からの一言ですが、欲しい!欲しい!って焦って居る時は出来なかったりしますので、いつか授かりたいな~って気持ちに余裕を持って望まれた方が宜しいと思います。
マイペースで焦らずゆっくり気長に日々の生活、旦那さんと楽しみながら いつか赤ちゃん授かれる事心より祈っています♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。とても参考になりました。よく考えると、まだ早いのかなぁとも思いました。焦らずに頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2004/05/06 21:30

こんばんは☆



えっと、早速のお返事、有難うございます。
えー、補足??という形で載せさせて頂きますが、不妊治療は貴女(=質問者さんです)だけが病院に行けば良いというのではなく、ご主人も一緒に病院に行って検査を受けます。
・・ともいうのも、私の(さっきとは違う友人です)友人が結婚して3年経っても子供が出来ないと嘆いていたんですが、思い切って病院で検査して貰ったところ、旦那さんの「精子の数が異常に少ない」事が判明(モチロン、私の友達は正常でした)したので、子作りをする時は、何週間も精子を溜めて??子作りに臨んだそうです。

・・・という事で、ダンナさんの問題も絶対に無いとは言えないので、不妊治療へ行くのなら、旦那さんも一緒に同席して貰うのがベストです。
参考まで。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。そうですよね、私に問題があるとは限らないですよね。主人も病院に行く事は協力してくれそうなので、もう一度二人でよく話し合いたいと思います。参考になりました。

お礼日時:2004/05/07 09:58

基本的に最初にどこの病院でも言われるのは


「基礎体温をつけてみましょう」ということです。
3ヶ月くらいのデータがあるとよりよいそうです。

meraniさんの場合、もうそれはされているようですし、
そんなに気負わず、1度行ってみてはいかがでしょうか。

産婦人科でも構わないと思いますが、不妊治療を専門と
しているところは、心のケアも慣れているところも多い
でしょうから、安心かもしれません。

ただ、やはりお医者さんやスタッフも「人」なので、
自分に合う、合わない、もあると思います。
初診料って結構かかるところが多いですけど、何件か
まわってみるのも手だと思います。
1件目で合うと思えたらラッキーだし、何回か通う
うちに「あれ?」とおもうのであれば、病院を変える
勇気も必要かなと思うんです。
1件にずっと通い、煮詰まる人を何度かみているので、
いろんな病院がある、と知っておいて欲しいなーと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。前から子供が欲しくて、基礎体温だけは毎日つけていました。みなさんの意見を読んでいると、一度病院に行ってみようかなぁと思います。今すぐにでも欲しいので不妊の専門医に見てもらいたいのですが、まだ数ヶ月だし、私の年齢も25歳です。真剣に考えてくれるのか不安で。不妊症ではないけど行ってみてもいいのでしょうか。

お礼日時:2004/05/06 22:40

こんにちは。


不妊治療・・の専門病院に行くのには、少し(気が)早いカンジがしますが、妊娠に関しては「妊娠しない」という事で婦人科系の病気??(子宮筋腫や子宮内膜症などの病気)を調べるのには良いのかもしれませんね。
私の友人は子宮内膜症が原因??で子供が出来にくい事が産婦人科に行って調べて判ったそうです。
その友人は結婚してから3年経っても子供が出来ないので、不思議に思い、産婦人科の門を叩いたそうですがね。
まぁ、貴女の年齢に寄っても色々と答えが違ってくるので、切羽詰まったカンジ??(=30代後半とかの年齢)でなければ、あまり慌てる事は無いと思うのですが。。。
あまり、貴女自身の気持ちが「欲しい!」と願っている精神状態ですと、出来にくい??という事も考えられます。(それだけが原因では無いですが)
ですから、まずは産婦人科の病院に行かれるのが良いと思います。
そこで、色々な(子供が出来るような)アドバイスを貰うと良いと思います。
参考まで。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。私は今25歳なんですが、2年前から子供がほしくて我慢してきました。結婚して落ち着き、仕事も辞めいざ子供を作ろうと頑張っているんですが、気持ちが強すぎるのでしょうか。病院に行っても早いと言われそうですが、一度相談のつもりで婦人科に行ってみようかと思います。

お礼日時:2004/05/06 22:25

こんにちは。


まだ、不妊症とはいえないと思いますが、病院にいって相談してみると、よいアドバイスがもらえるかもしれません。
 また、ベリーの1種を主成分として、ハーブ、ビタミン、ミネラル、アミノ酸を混合したサプリメント剤「ファーティリティブレンド」(FertilityBlend)
が、妊娠できる確立が高くなります。安全なサプリメントだと思いますので、参考にしてみてください。http://medwave.nikkeibp.co.jp/show/nh/news/284875
http://www.biotoday.com/view.php?n=3241

参考URL:http://www.joyfulusa.com/theproducts.cfm?subcat= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。一度病院に行ってみようかと思います。

お礼日時:2004/05/06 22:14

うちら夫婦の場合、不妊症ではなく、『不育症』ですが、専門医に見てもらうのがベターかと思います。



検査に約半年は用しますので、行った方がいいですよ。無難なのは大学病院です。どこぞの大学病院に行くのがよろしかろうと思いますよ。ちなみにうちらは慈恵医科大学病院に通院中です。最早一年弱通院していますよ。まだ結果は出ていませんがね・・・時間かかりますからねぇ、不妊症も不育症も・・・

急ぎましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 結婚して引越ししてきて1年な為、どこがいい病院なのかよく分かりません。まずは、いい病院を探そうかと思います。やはり、専門医ですかね。

お礼日時:2004/05/06 22:08

私(当時28歳)も、子供が欲しいと思って約半年くらいで、なかなかできないなぁと思い、そんなにまだ不妊で悩んでいませんでしたが、産婦人科へいきました。


あと、産婦人科は初めてだったので、産院を決める際の下見もかねて、気楽にちょっといってみました。

私の場合、「生理痛があって、挙児希望」で受診しましたので、保険適用されました。(挙児希望とは、子供を産みたいというお医者さん用語みたいです。)
検診にいったその日に、超音波検査で、卵巣のはれがすぐみつかり、大きい病院での精密検査を受けるように指示されました。まったく自覚症状はありませんでした。
その後、いろいろ一通り検査しましたが、ほとんど保険適用されました。始めは検査をするので、すぐ不妊治療(注射など)がはじまるわけではありません。
いろいろ検査した結果、ホルモン関係の異常が分かり、薬をのんだら2ヶ月ほどで妊娠できました。
検査をして、問題のある場所もわかりますが、子宮・卵管は正常であったことなどもわかり、逆に安心できたので、よかったです。
もし、病院にいくならば、不妊治療専門ではなく、産院の下見をかねて、産婦人科がよいと思います。私は、その先生がすごく信頼できる先生であることがわかり、また、看護婦さんたちもすごく明るくて優しいので、不妊検査をしてもらった病院でお産をすることに決めました。
私のお友達のお姉さんで不妊治療を8年近くされているかたも、早く産婦人科へいったほうがよいといっています。早すぎることはまったくないと思います。まだ、気楽に考えられるうちに一度、いったほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も生理痛がひどく、1日目と2日目は薬を飲んでも痛いです。それもかねて病院に行こうかと思ってたけど、医者にまだ受診するのは早いと言われそうでためらってました。でも、何か異常があったらと思うと不安になってくるので、一度病院に行ってみようかと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/06 22:01

半年くらい頑張っておられる、ということですよね。


何も異常もなく、タイミングも逃していない状態の「普通に子作りしている」場合でも、半年くらい妊娠しないこともあるくらい、運も関係してくるものです。
確かに今の時期は、「不妊症」という診断での本格的な検査や治療は、早いかもしれませんね。

ただ、もし現在、漠然と子作り活動しているようでしたら、一度受診してみたらどうでしょうか。
基礎体温のチェック、子作り活動のタイミングのアドバイス、日常生活でこうした方がいいっていうアドバイスとか、どんな検査がありどんな時期に開始してみましょうっていう話などが、出来るかもしれません。

病院の対応や雰囲気のチェック?にもなります。
まずは産婦人科に行って、本格的に不妊治療をするようになったら、専門の所に行くのも良いと思いますが、検診に来ている妊婦さんと待合室で一緒になるのが苦痛なようなら、最初から不妊治療専門のところという手もあります。
不妊治療の曜日や時間帯を分けている産婦人科を選ぶ方法もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。まだ半年位なので早いのかなぁとも思いますが、月経痛もひどいのでそれもかねて、一度病院に行ってみようかと思います。

お礼日時:2004/05/06 21:43

こんばんは。


受診の時期ですが、「不妊症」という診断がつくかつかないかということは別にして、「相談しにいく」という気持で行ってみるのはいかがでしょうか。基礎体温もきちんとつけていらっしゃるようですので、何か教えてもらえると思います。

おだいじにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院に行って、1年も経ってないのに早いよと言われそうな気がして迷ってました。相談に行く気持ちで行ったらいいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/06 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!