牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

様子がおかしいのはハセマニア
(シルバーチップテトラ)です。
体を斜めにしながら弱々しく泳いでいます。呼吸も早く、底でじっと
していることもあります。

飼育環境は
横30cm縦28cm奥行き21cmの水槽に半分より少し多いくらいの水量で
テトラのAX-30という外部式フィルターをつけています。
水温はヒーターがつけてあるので25度になっています。
PHは6.4くらいです。
家の水道水にカルキを入れたもので
換水しています。

水槽内にはこの一匹とコリドラス
(恐らくロングノーズジュリー)がいます
このコリドラスは今のところ異常は
見られません

この魚達は先月の半ばに親の知人から
水槽と設備ごと譲り受けたのですが、車で運ぶために水を減らして家に
持って来て、そこから毎日少しづつ水を足していました。

飼いやすい魚だと聞いたのでそろそろ慣れたかな?
と思っていた矢先、ハセマニアが
水槽の底横たわって荒い呼吸をしていました。
換水しながらダメかと思って
いましたがその状態で一晩持ちこたえ、今は泳ぐようになりましたが、前述のような状態です。

前の飼い主さんに聞いてみると
ハセマニアは寿命である3年は生きて
いるそうです。
これが原因かもしれません。

環境が変わったことに
よってストレスがかかりエロモナスに
なったのかとも考えています。
しかし呼吸が早い以外に体に何か着いている等の異常は見られません。

前の飼い主は普通に飼われていたそうなので、自分の飼い方が悪かったのかと不安になっています。コリドラスも体調を崩さないか心配です。

寿命なのか病気なのか、一時は
体を横倒しにしていたのになぜ泳ぎ出すようになったのかも
よくわかりません。

つたない長文ですみませんが
助言お願いします

A 回答 (3件)

抜きと言う文字を入れ忘れたのですね。

では改めて回答しますが、
全ての魚を飼育する時に大切なのは水合わせです。何日毎かに
水を入れ替えますが、全てを一気に入れ替えると水に生息してい
るバクテリアが減少または居なくなってしまいます。

環境が変わると水質も変わります。あなたの家の水に慣らさせる
ためにも一気に水を変えては駄目なんです。問題外のように思え
るかも知れませんが、人間でも環境が変わるとホームシックにな
りますよね。これと同じだと考えて下さい。

水温を一気に上げようとしてませんか。基本的には1日に2℃が
限度です。一気ではなく徐々に水温は上昇させるのがコツです。
一気に水温を上昇させる事も、環境を変える原因になります。

ライトで夜まで明るくさせてませんか。就寝まで照らして見ていた
いと思うと、ストレスで体調を崩します。出来れば夕方にはライト
は消して寝させた方がいいでしょう。

水槽の面をコツコツを叩いていませんか。これもストレスになりま
す。

水合わせ、温度調整、ストレス、これらに思い当たる点はありま
せんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水質は大体でいいと思っていましたが魚にかかる負担は大きいんですね…
水温と共に調べ直してみます。それに夜にも明かりをつけている場所に水槽を置いているので出来るだけ早く明かりを消す様にします。詳しくアドバイスしていただきありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2014/03/10 13:40

家の水道水にカルキを入れた?。

どうしてカルキを入れるのでしょう。
カルキは市の上水に含まれているので、魚に使用する時はカルキ抜き
をしてから使うのが基本です。カルキを入れたのが問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文章をうっている時に気づかず''抜き''を忘れていました…カルキ抜きを入れています。すみません。

お礼日時:2014/03/09 16:58

調子わるそうですね。

お魚。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心配していただきありがとうございます。今も泳ぎ続けていますがやっぱり心配です…

お礼日時:2014/03/02 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!