
エンジンはSR20DET(ターボ)です。
吸排気ノーマル、コンピュータもノーマル、タービンもノーマル、
ブーストアップもなしという状態の車で、カムのみポンカムに交換したら、
ノーマルカムの場合に比べて何か弊害(例えばですが、エンジン内部が
汚れ易くなったり、エンジンなどに負担がかかったりなど)などありますか?
しばらくはノーマルで楽しみたいのですが、エンジンを開けないといけなくなって、
工賃節約のために、カムのみ先に交換しようかと思いまして。
ただ、弊害があるなら、工賃より弊害重視なので、もったいないですが、
吸排気などと一緒にやろうと思います。
No.3
- 回答日時:
>エンジンを開けないといけなくなって、
具体的な理由は何でしょうか?シリンダーヘッドからの
オイル漏れ・滲みとか、明らかにオイル管理が悪かった中古?
結果的にはそれ次第だと思うのですがどうでしょうか。
少なくともカムのみなら餅より粉が高くなるし
弊害が多いのでパスです。
No.2
- 回答日時:
セッティングが崩れますから、当然に何か弊害があるでしょうね。
カムプロフィールによっては何かしらの加工が必要だったりもします。ぶつかるから、w
ぶつかったらどうなるか想像は付きますね。最良でもバルブが曲がります。ステムガイドも歪んでへたするとヘッドassy交換。最悪だとそれに加えてピストンが壊れるので、エンジンOHとなります。
セッティング変更不要な程度のカムなら、プロフィールもほとんど変化無いという事ですから、逆に大枚はたいて交換する意味もありません。単に、カムが新品になって綺麗だというぐらいの事で。
もちろん、今のカムが歪みなどおかしくなってるなら、新品にする事で改善するでしょうけど。
まずは、どんなカムなのか、それをじっくり研究して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CB400SFの教習車(NC...
-
原付 最適な圧縮比は どのくらい
-
ボアアップキットの違い
-
エイプ50 これって焼き付きですが?
-
ロングクランク ポート位置
-
RB20DET ストロークアップ
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
スクーター 坂道で加速しない...
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
カブのウィンカー
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
点火プラグの互換性について教...
-
W650エンジンが温まるとメカノ...
-
原付 最高速上げ改造
-
エンジン番号
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
ホンダ Dio スパークプラグ点火...
-
原付Vベルト交換のトラブル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dio AF68 改造
-
❶エイプ50を個人店にボアアップ...
-
原付 最適な圧縮比は どのくらい
-
CB400SFの教習車(NC...
-
CB400SF VTEC2ボアアップキット
-
NS-1のエンジンが全くかからな...
-
カブ系エンジンのシリンダーヘッド
-
ボアアップ
-
RB20DET ストロークアップ
-
スーパーカブ50とベンリィ50Sの...
-
エンジン回転数とピストンの往...
-
デスモとカムギアトレーンの違い?
-
ハスラー50ボアアップ
-
エイプ50 これって焼き付きですが?
-
タイミングベルト切れました。
-
リード90(NH90MP) 回転が上...
-
ジャイロアップでエンジンがか...
-
ディオにリードエンジン乗せ代...
-
オフロードバイクのトレールと...
-
アドレスv100 圧縮比アップ。
おすすめ情報