dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

祖母の家に大学4年間居候させてもらい、そのまま就職しました。
学生時代から一人暮らししたい気持ちを我慢してきました。(通学2時間)
就職したら一人暮らしするぞ!と思っていたのですが、
たまたま勤務地が祖母(85)の家に近く、家賃5万払い同居を続けています。

なぜ同居を続けるかというと、
○経済的な利点
○通勤に便利
○祖母が喜ぶ(迷惑掛けている分、当然家事を手伝うので)
○一度出てしまうともう2度と祖母と一緒に暮らすことができないかもしれない。
○実家にも少し仕送りできる。

なぜ一人暮らしをしたいかというと
○自分の好きなように家事をしたい
○自由
○友人を家に呼べる
○一人暮らし未経験=自立できていないという世間的風潮
  (実家暮らしと言うと、見下されることがあるので…)
○研修中の寮生活(3か月)が自由で楽しかった経験から。

 家事は実家にいたときからこなしていたので大体はできますし、質素倹約な性格なので
一人暮らししようと思えばすぐできると思います。
同一県内の転勤を3年後に控えています。それからでも遅くはないかもしれませんが、
結婚もしたいので27で開始するのは遅すぎるのでは・・・と恐怖しています。

一人暮らし=自立 という世間的風潮におどらされている部分もあるかもしれません…。

実際一人暮らしをされている方、私が上で述べたようなこと以外に一人暮らしには何かメリットってありますでしょうか???

わかりにくい文章で申し訳ないですが、ご意見よろしくお願い致します<m(__)m>

A 回答 (4件)

うーん、メリットデメリットは両方あります。


一番のデメリットは「生活費」ですね。
これがバカにならないので、その分逆に行動が制限されたりしますね。
それで遊びに行かないで、時間があればアルバイトするとか…そうなってしまいがちです。

メリットのほうが数少なかった気がしますね。
今は昔と違って、携帯電話もありますし、個人連絡に問題はないですし。

ただ、それとは別の意味で、考えておかないといけないことがあります。
それは「介護の問題」です。

今のままで行くと、もしかしたらですが、あなたに介護のメインがかかってくるかもしれません。
みな、それぞれに都合がありますから、本来ならば家族全員で高齢者の介護に当たるべきなのですが、何かと理由をつけて断ってくる人が多いのも事実です。
それをどうするのか、それに対しての対策はできているのか、と言うのが不安です。

ご本人の意志が優先ですから、そのへんはハッキリさせておくべきです。
それが何よりの最重要課題です。
そのことを理解された上で、あなたがどう振る舞うか、どう生きていきたいかです。
単なる自立問題というものではなく、もっと未来に向けてのプランというものを考え、周りにも訴えかけていかないと、にっちもさっちも行かなくなる可能性がありますよ?。

若いのですから。
居心地のいい場所に自分を置くよりも、自分に対して厳しい世界に身をおくほうが、成長が望めると思います。
もう少しだけ、自分というものに対して欲張ってみること、夢を見ていくことをした方がいいです。
それが結果的にはみなさんのためだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり、申し訳ないです。

現実的なコメント有難うございます。

介護のことは・・・何も話し合っていません。
しかし、親戚一同大変優しく、また祖母も私に迷惑はかけまい、私が幸せになることだけを願っているというスタンスで、
本当に恵まれた環境にいます。逆に言うと甘やかされてますね・・・・。
現実的に考えると、tombanさんのおっしゃられていることが本当なんだということもわかります。

「単なる自立問題というものではなく、もっと未来に向けてのプラン」という言葉にはっとしましたし、
今までそのような真剣な話をするのを避けてきたと思います。

あと、自分に対して欲張るというのは、自分で好きなように生きるけど、責任は自分で負うということだと思います。
昔から自分の意見だけで生きるということが苦手で、
そういった面で成長するためにも一人暮らしは良い機会になるかもしれません・・・。
良く考えてみます。有難うございました。

お礼日時:2014/04/19 12:57

世間的風潮は気にしすぎですね


それは一般的には、男性に対して言ってるものじゃないかな?
家事も何もしないマザコンというイメージは付く。
女性の場合、男性よりも給料は低い事が多いですし
必ずしも自立が世間的に求められてるとは思えません
特にあなたは実家ではなく、高齢の祖母とですから
世間の印象はかなり違うと思います
むしろ、一緒に居てやってくれと思うんじゃない
年齢が年齢ですから…

近くに住んで、たまに泊りに行けばいいのでは?

来年にはデキ婚してるかもしれません
そうなるともう一人暮らしは出来ないかもよ(老後?)
あなたの人生なんで、好きなようにやってみれば?

しかし、ばーちゃんが寂しいだろーなー…
まず思ったのはそれです
(なので、世間体とかは気にしないでいいということです)

メリット…。自由以外にないような?
一人暮らしだとやたら勧誘が多くて怖かったなあ
チャイムなっても出ないようになってました。
自由な分、今以上警戒はしないといけません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ないです。
世間的には女性だから、大丈夫ということでしょうか。
私自身、「女性だから」という理由で甘やかされる?のはあまり好きではないのですが、
自立できてないのだから何も言えないですね・・・。

近くに住むのが良いとアドバイスを貰って、私も なるほどと思いました。
ただ、先日祖母にその話をしたところ、職場の近くに住むならわかるけど、わざわざこの家の近くに住むのはお金の無駄じゃないか?と言われました。そして心なしかさみしそうでした。。
まだ決心がぐらついています。(優柔不断です・・・)

一人暮らしをしたら、危険な目にもいっぱい会うのでしょうね。でも、それに対する対処法が身に着くという意味で、やはり成長できるのかなぁと感じました。

ここで相談して、少しずつですが、頭の中が整理されたように思います。
相談にのってくださって有難うございます。

お礼日時:2014/04/19 12:41

オヤジだよ。



俺の経験としては、高専だったので寮生活だった、この時はホームシックになってさあ、楽しいことより、辛いことが多かったな。
次に社会人になってから単身赴任で一人暮らしの経験って、そんな程度かな。

メリットとしては、気楽なことかな。
デメリットは、家事全般が面倒だったが、貴方は問題無いようなので、大丈夫だよ。

さて、貴方の文面から推測させてもらうが、おばあちゃんと離れることが寂しいというか、おばあちゃんに寂しい想いをさせたくない、ということが伺えるね。

俺の推測通りだったら、優しい娘さんだ。

一人暮らしって自立といえば、そうかも知れない、束縛も緩和されるし、貴方の好きなようにできる。

でもさ、あまり世間的風潮や周囲の状況に振り回されず、通勤の利便性、家賃もおばあちゃん家に5万円も入れたり、家事もやっていたり、もう立派に自立してるじゃん。
上述の都合や自分がおばあちゃんに何も甘えてないんだから、堂々としててもいいんじゃない。

だいたいさ、身内の家に居候していたら、家賃なんて払わないのが多いし、家事もやったり、やらなかったり、男だったらまずやらないね。

どうしても一人暮らししたいのなら、おばあちゃん家から近いアパートを探すかだね、そしたら通勤の利便性もそのまま、家事も手伝いに行ったり、おばあちゃん家に通えるんじゃない。
更に、自分の自由度や想いの幅も広がるから、自分の気持ちや、こうしたら最良だね!って素直に考えれば良しだ。

質素倹約が出来るのも、結婚資金をせっせと貯めれるし、いいね。

とにかく、俺ならおばあちゃんと会いやすい距離の場所を選んでの一人住まいかな。

ちょっと飛躍するが、
おばあちゃんはお元気そうで何よりだと思うが、おばあちゃんを扶養家族とすることだって出来るんだぜ、詳しくは貴方の会社に問い合わせてみることだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。

真っ先に親身なアドバイスを下さってたのでうれしかったです。

祖母の近くに住む というのは、確かに良策だと思います。
ただ、祖母にその話をすると、わざわざ近くに住むのなら出ていく必要はないし、職場の近くに住んだらどうかと言ってくれました。
すごく迷っています・・・。

扶養家族の件は、私に負担がかかるから(会社の目)といって、祖母に断られました。

本当に私の幸せだけを願ってくれるやさしい祖母です。

もう少し慎重に考えてみます・・・。

本当に有難うございます。

お礼日時:2014/04/19 12:48

 


一人暮らししたいならすればよいじゃないか、メリットの有無なんて関係ないでしょ
したいからする、それでよい
親に反対されたら反発すればよい

それとも貴方は誰かに相談しないと風呂にもいけないのですか?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん・・・

私はかなり優柔不断で慎重派なので、
やはり自分より経験豊富な目上のものに反対されたら、自分が間違っているのかな?と誰かに確認や相談したくなります。


貴方は誰に何を言われようとも自分の意見を貫き、生きてこられたのでしょうね。尊敬致します。
どうしたらそのように生きられるのでしょうか…

回答有難うございます!

お礼日時:2014/03/04 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています