dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XPサポート切れが近づき、自作機のOSも更新を考えています。
現在は32ビットXPなのですが、せっかくなので、64ビットにしようかと思案中。
で、問題なのですが現在の機器構成は64ビットOSに対応しているかという点です。
CPUはAMD Athlon(tm)II X4 645、マザーはGIGABYTEの880GMA-UD2Hで問題なし。
他に、このカードが64ビットに対応していないと動かないというものはあるでしょうか?

ドライバに64ビット版があれば問題はないでしょうが、32/64の区別が無いドライバがあったりするので。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>他に、このカードが64ビットに対応していないと動かないというものはあるでしょうか?


色々有ると思いますが 何を使っていますか?

パーツの組み合わせでダメな場合が有りました
(私の場合少し古いグラフィックカードがドライバが有っても駄目)
OSの違いで駄目な周辺機器が有りました
(古いプリントサーバーが7と8はOK 8.1では使えず買い替え)
その他 古いソフトやUSB機器がドライバが無く駄目

皆さんパソコンの構成が違いますから微妙に合わないパーツも有ると思います
パソコンは6台以上保有していますが 全て状況が違いました
簡単に完了した物も有れば しばらく苦労した物も有ります
取り合えずメモリを4GB以上搭載して新規インストールしないと分からない部分が多いです
大体ネットに繋がりアップデート等をしていけば解決する事が多いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえずCPU&MB以外の組み合わせは「やってみないとわからない」ということですね。
まあ、それは自作機の宿命なので問題あるかもしれませんが問題ありません。

お礼日時:2014/03/07 23:32

カードは別としてマザーCPUは32・64両方動きます。


この時点で問題無いですがカード等は自分で選びます。
    • good
    • 0

#1です。



>他に、このカードが64ビットに対応していないと動かないというものはあるでしょうか?

申し訳ありません。
「動かない」を「PCが動かない」と勘違いしていました。

64ビットに未対応の拡張カードということでしたら結構あったかと思います。
わかりやすいとこだとTVチューナーカードとか。
    • good
    • 0

>他に、このカードが64ビットに対応していないと動かないというものはあるでしょうか?



使えないだけでPCそのものが動かないというものはなかったかと思います。

>ドライバに64ビット版があれば問題はないでしょうが、32/64の区別が無いドライバがあったりするので。

ドライバには32ビット版と64ビット版区別ありますよ。
32ビット版と64ビット版が1つのインストーラーの中に含まれていて、あたかも1つのようなものはありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インストーラーがひとつなものは、32ビットだけなのか、同梱なのかわからないので。
カードが対応してなかったというのはしょうがないですが、とりあえずCPU&MBが64ビット対応してればWindowsは動くということでいいのですね。

お礼日時:2014/03/07 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!