

2代目スイフト ZC11Sを新車で買って、走行距離 12万3000キロになりました。
先日、ふとバックミラーを見ると、
白煙がモクモクと上がっていました。
寒いせいだろうと思いましたが、エンジンが温まっても白煙が出ます。
アイドリング時はそうでもなく、エンジンをふかすとひどくなるので、
オイル上がりかと思います。
新車で買ってから事故ってはいません。
オイルは7000キロごとに変えています。
ただ、
近所、登り追越2車線では、全開 遠出で、追越2車線では、全開
一般道では、ほぼ2速、4000回転、時速60km/hで走っています。
エンジンは20万キロは持つかと思っていましたが、
このような乗り方だと、12万キロ程度で、オイル上がりも
しょうがないのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
登り追越2車線では、全開 遠出で、追越2車線では、全開
一般道では、ほぼ2速、4000回転
もしこのような乗り方を新車の状態から続けてれば7000キロごとのオイル交換ではメンテナンス不足です!
後オイル交換も大事ですがオイルエレメントの交換はこのような走り方するならオイル交換最低でも2回に1回は新品に交換した方がベストですね。
自身がジムカーナやってた頃は最低2レ大会に1回はオイル交換してました距離にして2Kも走って無いです(これでも少ない方です)【レブリミッターまで回すような乗り方です】
オイル交換の交換距離はあくまで目安で有って、エンジンの使用状態によって変わっていきます。
又12万キロでアイドリングで白煙が出ないのであればそれなりに大事に扱って居たという事ですね。
回答、ありがとうございます。
本文に書きませんでしたが、オイルエレメントは2回に1回、換えております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オイル交換の交換距離はあくまで目安で有って、エンジンの使用状態によって変わっていきます。
又12万キロでアイドリングで白煙が出ないのであればそれなりに大事に扱って居たという事ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なるほど、勉強になりました。
確かに、一般的な使い方より、シビアだと思います。
今後は、5000km程を目安にオイル交換を考えてみます。
大事に扱っていたと、お言葉をいただいてうれしいです。
No.4
- 回答日時:
エンジン回しすぎでシリンダやピストンリングが磨り減ったのでは?
隙間が多いエンジンになったなら、とりあえず、オイルの粘度UPさせてみては?
その走り方は、エンジンや補器類に負担を掛けるのでエンジン寿命が60%位になるとおもいます。
寿命は回転の積算なのですから。
回答、ありがとうございます。
エンジン寿命が60%ですか。
20万キロの60%=12万キロ。
大体、妥当なところということでしょうか。
オイルの粘度は5w-30から10w-40に変えてみたところ、
白煙は減ったようですが、まだダメのようです。
次は、5w-50のオイルにしてみようかと思います。
No.3
- 回答日時:
ずっと2速で走り続けるのは異常です。
異常な走り方なのでエンジンの消耗具合も異常に早いのです。
まともな使い方なら20万キロは持ちますよ。
気温が暖かくなってから、白煙は出なくなりました。
私の走り方でも、
エンジンの消耗具合も異常に早いわけでなかったわけです。
車好きの回答者を、お願いしていましたが、
このかたは、どういう、方法を使ったのか、
一度、投稿した内容をコロコロ変えて、
粘着されて、困ってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- 車検・修理・メンテナンス クルマのエンジンのコンディションと走行距離の関係について教えてください 5 2022/10/01 19:09
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- 車検・修理・メンテナンス エンジン始動時のオイルが焼けたような臭いの白煙と高速道路合流時にアクセルを踏み込んだ際に大量の白煙が 7 2022/12/12 08:42
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 輸入バイク z750s 3 2022/05/24 18:25
- その他(車) 煽り運転 7 2022/05/04 08:17
- 査定・売却・下取り(バイク) 私が当時新車で買ったRVF400を売却したいと思ってます。 新車で買ったずっと私が所有していたのでも 2 2022/11/01 12:51
- その他(車) 歩行者がいるから止まってんのに対向車は全く止まろうとしない、後ろから速いクルマが近づいてきたから左に 6 2023/02/23 21:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マニュアルに乗っています。最...
-
ターボエンジンとモリブデン配...
-
ワゴンR 白煙
-
エンジンオイル交換後の廃油の...
-
0Wオイルと5Wオイル エンジン...
-
ATF漏れ。補充で大丈夫?危険信...
-
ATとMTの違いとは?
-
水平対抗エンジンに、オイル添...
-
エンジンオイルの蓋が無くなった時
-
水平対抗エンジンのタペット音
-
ガソリン混入
-
JZA80スープラ6速のミッショ...
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
ダイハツムーヴに乗っています...
-
ネットカフェの快活CLUBで満席...
-
中古車のEGS保証で断られました。
-
「BNR32のエアコントラブ...
-
車内の温度センサーの位置/エ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マニュアルに乗っています。最...
-
ATF漏れ。補充で大丈夫?危険信...
-
エンジンオイル交換後の廃油の...
-
エンジンオイルの蓋が無くなった時
-
三菱純正ATFの違い
-
ターボエンジンとモリブデン配...
-
エンジンオイルの替わりに サ...
-
エンジンオイルの入れすぎ(多...
-
ガソリン混入
-
オイルは温度で膨張するために...
-
Mobil1エンジンオイルはは本当...
-
圧縮抜けするも白煙は出ず
-
水平対抗エンジンのタペット音
-
オイルレベル、どのくらいがベ...
-
最近のハイブリッドの車が発進...
-
エンジンオイル全合成油シール...
-
三菱アイG(ターボ)のエンジンオ...
-
オートマチック車で急な坂道を...
-
初歩的な質問ですが【オイルの...
-
ホンダZ ターボの調子が悪い
おすすめ情報