
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
歯医者ってなかなかなれる職業ではありません。
言ってみれば貴方はエリートなんですよ。馬鹿なことを考えてはいけません。
二年も歯医者をやって、しかも歯医者になる前に数年間歯学部に通ったんですから尊敬できる先生や先輩がいるでしょう。その中で一番頼りになりそうな人を思い出して貴方の悩みを打ち明けてみてください。きっと立ち直るためのアドバイスをしてくれるでしょう。
こういう素人集団のサイトで聞いても貴方の悩みの解決は難しいと思います。
No.4
- 回答日時:
一番やめたい理由は何でしょうか?
勤務先で何かあるのでしょうか?
会話が苦手なら話しやすいスタッフにお願いしてコーディーネーターになってもらい代わりに話してもらえば良いと思います。
治療計画を立てそれをコーディネーターから患者さんに伝えれば歯科医は患者さんとの会話はほとんどないと思います。診療中も代わりに声かけをしてくれます。スタッフを育てる努力は必要ですが・・・
歯医者の資格で楽に生きられる方法教えてください。
※ 安く開業してケアー専門で歯科衛生士に業務を任せ院長は指示を出すだけにすれば「はみがきサロン」のような形態であっても名義貸しでもやっていけるかもしれません。
歯科医の資格を生かすなら歯科関連業種、予備校や専門学校の講師、大学に戻って研究職もあると思います。
No.2
- 回答日時:
単純な疑問が誰にも起きるとおもいますから言っておきます。
なぜ歯学部に入学したのでしょうか。
それと、なぜ医師免許をとったのでしょうか。
普通転職したいなどと言う話は、大学は理系で出たのに営業になってやりにくいとか、その逆で文系なのにメーカーでうまく動けないというパタンです。
あるいは、この給料ではやっていけない、昇給の見通しもたたないというのが自然です。
年をとってこの作業はおそらくできないから、というような話もあります。
充実感のもっとある仕事があるのじゃないか、と考えるかもしれない。
つまり、ありたい自分がどこかにいて、それと齟齬を起こしたから軌道修正をしたいということです。
簡単にいえば転職の動機はそれだけです。
医学部と同じく歯学部は弁理士なんかになりたくて入る学部ではありません。
歯学部といったら歯医者、口腔外科医とかになる学校というのが常識です。
入学したら希望とちがった内容だということがないのが医学系のはずです。
歯学部に入れて、卒業ができて、医師免状がとれて歯科医師として仕事をしている、これは誰がみても順風満帆のコースです。
別の人生を欲するならどの時点でも(学生時代でも、国家試験をとるときでも、医師開業する前でも)舵は切れたはずです。
ところがそんな選択は一度もせずに、実際の仕事についてからつらいだとかやめたいとか言っているのですね。
何もしないうちならともかく、今あなたの前には患者がいるのです。
その人の口の中をあなたはいじってしまったのです。
この辺よく理解してないのじゃないですか。
たとえば航空機のパイロットが、100人の客を乗せた便を操縦していて、空の上で「つらい」だとか「自分に向いていない」という権利があると思いますか。
誰に対しても何もやっていないのであれば生活保護者になる選択肢はあったと思います。
いまのあなたにそれは許されません。
ここで、メンタルクリニックに行かれることを推奨したとしましょうか。
あなたは精神科医に自分がやる気がないとかつらいだとか語る。なぜですか。
何か解決をしてくれるだろうと思うから話しているのです。だから他人にはいえないプライベートなことも開示したりします。
その最中に精神科医が「いやだいやだ、生活保護者になりたい」と言い出したらどうしますか。
自分が頼んだ精神科医がそんなことを言って目の前にいたら私はぶち殺しますね。
医者になったというのは社会の中である役割(責任)を負うという決意がなければいけません。
それを果たすことが前提です。
個々人は家庭の問題やら自分の病気やらいろいろなことを抱えているでしょうが、それは誰でもですから別の話です。
あなたは、給料が高く安定して生涯働ける仕事がほしいいろいろな若者が目指そうとしてあきらめた歯科医にいまなれているのです。
それになったということは責任も負っているのです。
ひとを助ける、助けられる免許を持っているという職業についていながら、助けることを放棄するならば、存在自体が社会の害といわれても当然です。
よく考えなさい。
ここに質問を書こうとしたこと自体が問題です。
No.1
- 回答日時:
歯医者になって2年ということはまだ27、28位ですよね。
生活保護はやめましょうね。仮に生活保護を取れたとして世間からの冷たい視線には耐えがたいものがありますよ。もっと年をとって仕事しようと思っても身動きとれなくなります。歯医者の資格を取ったからといってなぜ歯医者に固執しなければならないのか?ということを
考えてみてください。
A:それはあなたがまだ若いからですよ。
だまされたと思って伊賀 泰代さんの「採用基準」を読んでみてください。
おそらくあなたの価値観に影響を与えるヒントをくれると思いますよ。
一例:京都大学で工学系の博士号までとった人が突然研究者止めて...。マッキンゼの入社後の人は価値観代えて自分がやりたいことを必死に探そうとするんですって。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40代で仕事を辞めるのは?
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
【人口統計に詳しい方教えてく...
-
従業員の望みを叶えず辞められ...
-
日給月給 日給14000円 雇用形態...
-
至急 パート勤務をしている者で...
-
雇用契約書の日付について(雇...
-
仕事のことで質問です。 肉体労...
-
55歳独身中年男性・東京23区住...
-
バイトを1ヶ月後辞める旨伝えま...
-
25卒。高卒。男です。4月に入っ...
-
▶(会社で)既婚•女性(年上のオバ...
-
アレルギーによる過敏性肺炎の...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
面接の際に伝えた出社日を変更...
-
【会社から君はまだ昇給するの...
-
中小企業で4年数ヶ月勤めたとし...
-
●「目にゴミが入った。」の理由...
-
深夜勤務の深夜手当と有給
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
整体師養成学校について
-
高齢者で、マッサージしてはい...
-
付き合ってもいない女に男性は...
-
アジア系の女性が勧誘するマッ...
-
鍼灸師をやめてしまおうかと考...
-
柔道整復師のいない整骨院
-
肩のマッサージの一線、ニ線、...
-
【法律・ネイルサロン】プロの...
-
「東洋医学療法士」とは?
-
オステオパシーに通ずる『あは...
-
無資格なのに電気治療をやらさ...
-
マッサージ(国家資格以外)の...
-
柔道整復師の求人!?
-
鍼灸院の不正
-
歯医者やめたいです
-
医師会 と 訪問 マッサージにつ...
-
前立腺マッサージとは?
-
接骨院・整体院の不正請求について
-
私も人にマッサージをしてあげ...
-
皮内鍼・円皮鍼の販売について...
おすすめ情報