アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして、質問させていただきます。

ただいま旦那と元嫁の間の子供(高校生2名)に養育費を支払っております。
そのうちの子供一人が、普通ならあと1年で高校卒業というところでしたが17歳で退学したそうです。

もしその子が働き出したら養育費の支払いは今後どのようにするのが妥当なのでしょうか?

いまのところ、18歳の3月まで支払い、その後、専門学校などにもいかないのであれば
支払い終了を考えております。

なお、旦那と元嫁の間ではなんのとりきめも書類もなく
大人になるまで、という口約束だけとのこと。

皆様のご意見などおきかせください。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

>いまのところ、18歳の3月まで支払い、その後、専門学校などにもいかないのであれば


支払い終了を考えております。

法律云々ではないと思うので僕なら、元嫁にきくと思う。
いくら中退したからといっても、実際に生活費はかかるでしょう?
そして生活費はないわけです。
見えないけどある家賃とか、実際にかかる光熱費や食費とか。

その子に働けっていうのは簡単だけど実際に高校中退の中卒なんて仕事が中々決まりません。
その負担はお母さんだけなのでしょうか?
高校を中退したから一生単純労働で生きていけ!というのは可哀想でしょう?

そもそも、何故中退したのかを考えれば例えばコミニケーション障碍などの場合は「病気」扱いですから。
当然養育費の延長もありえます。

それにご主人はその中退に至る過程はどのように関与したのでしょうか?
こういう子はいくつまで!と決めるより、この子がこの先どのように人生を修正していくのかを元夫婦で話し合うことだと思います。
大人までというのなら、普通に大学を出る子と比べこのような事案ではお互いに話し合いしかないと思う。

働いて数年して大学に、専門学校に・・・という話もでてくるでしょう?
そのとき、ハタチ越えているし、離婚してますからカンケーありませんとはどうなんでしょう?
普通の両親そろっている親ならどうにかして立ち直ってほしいからと援護すると思う。
でも離婚していると、それが曖昧です。

僕としては今後お一人でそういう中退した子をささえるお母さんが可哀想です。
せめて実際にかかる費用は一括りにせず協議しますよ。

ここでいくら聞いても、他人ですから。
他人だから、養育費不要といえるのです。
後妻の立場ならそういう人もいるでしょう。
実子、元妻との子ということに関係なく、養育費は20歳までという人もいるでしょう。
離婚してなきゃそれもOKですよ。
結局は夫婦は二人三脚なんですからね。
でも、男はそういうとき逃げることが出来るが母親が逃げれないのです。

実際に全て支えるのは元妻だけなのですよ。
せめて当事者同士が双方の家庭の収入を状態を鑑みて話し合いをすべきであると思っています。

よく考えてください。
離婚してなければ子供の養育費はかからなくても生活費はかかるでしょう?
働けと言うのは簡単だけど、それを身体で理解するには時間がかかります。
テコでも動かない、動けない子もいる。

その理解をしない限り、費用はお母さん一人で負担しなくてはいけないって不公平じゃないでしょうか?
子供の今後の自立を一人で考え、一人で費用をだして・・・?
親としてどう動くかは離婚してるしてないに関係なく両親と子供が話し合うしか解決がないですと僕は思っています。
それが親の責任ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。

子供から聞いた話では高校を中退し、バイトしているそうなのですが、たしかにまだまだ幼くて・・・。
養育費は旦那と話し合い18歳までは支払いを続けるということになりました。
まだ元嫁とは話し合いしていません。
離婚原因は元嫁の浮気と貯金の使い込みが原因で、しかもむこうから別れをきりだされたそうで、
とにかくもう二度と話しもしたくないとの一点張りで困ります。
(そのときの彼と暮らしているとそうです。結婚しているのかもわかりません)
キズつきやすい年頃の子供ですから、たぶんそんな暮らしにも問題があるのかもしれませんね。
養育費がちゃんと子供のために使われているといいのですが・・・
それも確認する手立てがありません。

お礼日時:2014/03/10 14:19

子供が働き出したら、養育費の支払いは



しなくてもよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あれから旦那と話し合い、18歳までは支払い続けるとなりました。

お礼日時:2014/03/10 13:58

子どもさんが高校を中退して働き出した場合、その子どもさんへの養育費の支払義務は通常免除されます。

従いましてお尋ねの高校中退された子どもさんが仕事に就かれた場合は、未成年であっても養育費は支払わなくても良いです。

養育費は、未成年の子どもさんが生活するために必要な費用です。その費用を別れて暮らす子どもさんの片方の親が、支払う側の親(支払い義務者)と同程度の生活ができるように、ということを目的で子どもさんは費用を受けとることができます。

その子どもさんが仕事について一定の収入を得られたなら、養育費を支払う義務者よりも生活が楽になる可能性が高くなります。つまり、支払い義務者の生活よりも子どもさんの生活の方が恵まれる可能性もありますので養育費は支払わなくてもよい。と、言うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
旦那が子供にききましたところ、内容や収入などはきいてないらしいですが
現在なにかのバイトをしているそうです。
ただ学校を辞めてバイトしているといっても17歳ですので
せめて18歳になるまでは支払い続けようと旦那は考えているようです。
元嫁ではなく、子供のために使っていただけるといいのですが・・・

お礼日時:2014/03/10 13:56

何歳までとかいくらとか学生かどうかという法律的な規定は一切ありませんので、条件が変われば、その都度話し合い、話し合いが決裂したら調停・裁判という流れになるようですね。



働くと言っても、それで自活して生活が出来るかどうかが問題だと思います。
正社員なら必要ないでしょうが、アルバイト・フリーターでは難しいのではないかと思います。

調停などで、お子さんが「お母さんの家計を助けるため、学校を辞め、働いた。」って証言したら、質問者さんが鬼嫁でない限りこれ以上は何も言えないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あれから旦那と話し合い、18歳になるまでは支払いを続けることになりました。

お礼日時:2014/03/13 00:31

弁護士に相談してみたら


金の問題ではないですよ弁護士にそうだんしたら金かかるて?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あれから旦那と話し合い、18歳になるまでは支払いを続けることになりました。
もし元嫁がなにか言ってきたときは弁護士に相談もありですね。

お礼日時:2014/03/10 13:51

法律の解釈も、時代とともに変化します。


昭和30年代くらいまでは、中卒で就職が一般的でしたから、養育費も義務教育終了までと解されていました。
その後、高校進学が普遍的になって、校卒までは養育が必要とされ、成人するまでと言う解釈も生まれてきました。
近年では、大学進学は当然のこととされるようになり、それと共に20歳過ぎても大学卒業までは必要との判例が出始めて、今日では常識化しています。
進学せず、働ける状態にあれば、養育費の負担は不必要ではないかと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
参照させていただきます。
あれから旦那と相談しましたところ、
来年18歳になるまでは今のまま支払おうとなりました。
時代のうつりかわりにより
いろいろなことが変化しているんですね。

お礼日時:2014/03/10 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!