
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
厚みは、12ミリと15ミリがありますので、少し長めに18ミリぐらいの深さで空ければ確実に開きます。
根太の間隔は、30,3ミリです。壁を基準にするのはだめです。
縦方向にフローリングの継ぎ目が、何カ所もあるはずです。
そこを基準にすれば良いです。
5000円くらいで、下地材を探せる物もあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/03/09 08:13
ありがとうございます。
下地を探す装置というのはどういった単語で探せばいいでしょうか?
一応以前壁空けのために購入した壁用のセンサーは持っているのですが、床はまったく使えませんでした。(すべてピーピー)
あと、フローリングの継ぎ目で根太を探せるということですが、継ぎ目というのは何か目印とか違いとかあるのでしょうか?
また継ぎ目=根太の中心ということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フローリング貼りの根太・大引...
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
プレハブ事務所建築費について
-
これはクッションフロア?フロ...
-
断熱材での防音について
-
床の下に上手なバルサンのたき方
-
2階の住人のかかと歩きが酷す...
-
フローリング風クッションフロ...
-
賃貸のフローリングの剥がれに...
-
賃貸アパートの造りが W造2×4ア...
-
床に染み付いた匂いをとるには。
-
雨で水浸し、どうしたらよいの...
-
台所の床の一部がべこべこして...
-
至急です! 賃貸なんですが、住...
-
女子高生が床オナしてるのって...
-
フローリング材とコンパネ+クッ...
-
フローリングに大型家具を置く...
-
畳の部屋に本棚を置きたい
-
八畳の部屋を完全防音にしたら...
-
最近、高校生になった妹が、学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フローリング貼りの根太・大引...
-
和室を洗面脱衣所へ改築する際...
-
木造住宅の床の厚さ
-
デッキプレートに木床組って
-
床の張替え
-
和室(畳)からフローリングへD...
-
いつもお世話になっております...
-
和室のフローリングへの変更
-
根太工法から捨て張りへの変更...
-
畳からフローリング 厚みについて
-
地袋天板と床の間(床板)の耐...
-
フローリングのたわみ、沈みに...
-
コンクリート床スラブへの無垢...
-
大工さんの見積り
-
床下の断熱について教えて下さい
-
通気性のない床板と、畳に生え...
-
リフォームに詳しい方へ
-
フローリング 割り付け
-
リフォームトラブル
-
和室から洋室にしたいだけなの...
おすすめ情報