dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度ニコニコ動画の歌ってみたに投稿したいと思い
マイクはAUDIO TECHNICA ( オーディオテクニカ ) / AT2035で
オーディオインターフェースはUA-55
を買うつもりです。
他にもプラグやファンタム電源が必要らしいのですが色々種類があって何を買って良いのか分かりません。
あと、最初にまず開封して、何をすればいいのかすらもわからないです。
できれば教えていただけると光栄です!
上のマイクなんかに合う?プラグやらを教えていただけると嬉しいです。
後、他にも必要な、もしくはあると便利という物があれば教えて下さい。

A 回答 (1件)

こんばんは。



>マイクはAUDIO TECHNICA ( オーディオテクニカ ) / AT2035で
>オーディオインターフェースはUA-55を買うつもりです。

UA-55は良いインターフェースです、コンシューマー向けの中ではベストなチョイスだと思います、

マイクについてはAT2035でも決して間違いでもないと思います、個人的にはバックエレクトレットにここまでの値段はちょっとなとは思いますが、マイクはあくまで声との相性でしょうから気に入った音質であればOKだと思います、

ただ、初めて宅録をしてみる方にとってコンデンサーマイクから始めるのが良いかどうかはなんとも言えません、一般的にはダイナミックマイクから始める方が無難な場合は多いだろうと思えます。


>他にもプラグやファンタム電源が必要らしいのですが

UA-55はちゃんとファンタム48Vが搭載されておりますので別途ファン卓電源を買う必要はありません。

プラグとはもしやマイクケーブルのことをおっしゃっているのでしょうか、
マイクケーブルとしては必ずXLR(メス)-XLR(オス)のマイクケーブルを買ってください、じゃないとUA-55でマイク入力として接続出来ません。

マイクケーブルは安いものからかなり高額なものがありますが、特に高価なものを買う必要はありません、
ただし一番安いようなものだけ避けておくのが無難です(楽器販売店ブランドで中国製のものなどは避けたほうがいいです)、

最初に買うものとしてはケーブル類の専門メーカー製の中で比較的安いものを買ってみるのが良いかと思います。

長さについては必要最低限の長さに少し余裕をもたせるくらいで良いでしょう、必要でもないのに長いものはお使いにならない方が無難です。

その他当然ながらポップガードやマイクスタンドは必要ですが、これは適当なもので良いでしょう、

ただ、一点注意ですが机に置くタイプのスタンドをお使いになるのなら、同じ机には振動を生じさせるものは極力一緒には置かないように注意してください、

机に振動があると(マイク側のショックマウントがなるべく伝えないようにしていますが)録音時にその振動も録音されてしまう場合があるのだと理解しておいてください、

振動だけでなく例えばPCのファンの音などもコンデンサーマイクだとかなり大きく拾ってしまいますので、問題になるようなら録音時はPCを離して録るなども工夫なされると良いでしょう(PCは振動の発生源にもなるし、ファンなどのノイズ源にもなるし、電磁ノイズの発生源にもなりえます)。

それとコンデンサーマイクはダイナミックマイクに比べ環境音を大きく拾いがちであることを理解してください、録音時には音を発生させる機器(例えば空調)などは全て切る、家の外からの音が聴こえるようなら雨戸も閉めカーテンも引くなども工夫すると良いでしょう。

録音した結果、部屋の反響が悪影響を及ぼしてる場合などは部屋の中でのマイクを置く位置を考慮してください、例えば部屋のコーナー付近であったり壁のすぐ近くであると反響が問題になる場合があります、そんな場合はなるべく壁から離れた位置で良好な場所を探してそこで録ると良いだろうと思います(壁からの反響を抑えるためのリフレクションフィルターなども売ってはいます)、

基本的な傾向として木造建築だと反響の問題比較的は少なく、しかし環境雑音が問題になる場合が多く、鉄筋コンクリート住宅であると逆に反響の問題が起こりやすいが家の外部からの雑音は少なめになるものと思います。

もし、環境雑音や反響音が問題になる場合はダイナミックマイクにした方がそれらの影響を受けにくくなるはずなので、そんな場合はダイナミックマイクも検討してみてください。

それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく細かく本当にありがとうございます!!
参考にして、頑張ります!
ダイナミックマイクは今使ってるんですが、ノイズが酷くて笑
頑張ります 本当にありがとうございました!

お礼日時:2014/03/11 07:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!