重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中3の者です。私の家にはお母さんとお姉ちゃん(20)とお姉ちゃんの子供(3歳)がすんでいます。このお姉ちゃんは一人暮らししていたんですけど家賃が払えず家に戻って来ました。部屋数が少ないので私の部屋に来て今では私の物なんて布団しかないです。来年は受験なのに勉強もできません。
私は大の子供嫌いでそれに加えてこの子供はわがままだし私にうざい。ブス。死ね。って言ってきます。
もう限界です。食べたお皿は洗わないし子供の面倒は見ないし、全部私がやることになっていてもう嫌です。辛いです。このままじゃいつか殺してしまいそうで怖いです。

愚痴みたくなってごめんなさい。
この人達を出てかせるにはどうすればいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

相談者さんの、「あんたなんて邪魔!嫌い!」という気持ちが、3歳のお子さんにも伝わっているのでしょうね。



お子さんを可愛いがる気持ちがあなたにあれば、3歳の子はあなたになついたと思いますが、あなたが嫌っているのだから、相手もあなたを嫌うでしょう。
その子の暴言は仕方がないと思います。

つまり、あなたは自分で自分の居場所を居心地悪くしているのですよ。


あと、他人を自分の思うように動かすことはできませんよ。

あなたがいくら「出てって欲しい」と思っても、出て行かせることはできません。
他人を動かすことはできません。

あなたができるのは、あなた自身が行動してできる事だけです。

今の場所にいるのがつらいなら、自分で別の居場所を探すしかない。
それができないのなら、自分の今の居場所をもっと居心地いいものにするよう、努力するべきです。

あなたは今思春期で、いちばん自分の事だけを気にしていたい年頃なのはわかります。
でも、あなたの家に住んでいるのは、あなたの母と姉と甥か姪でしょ。家族でしょ。
ならば、あなたもその家で暮らしていくために、家族の事に手を貸さなくてはならないのです。

困っている姉と姉の子どもを追い出して自分の事だけしていたい、なんていうのはワガママです。
それがあなたに与えられた境遇なのだから、その中で生きていかなくてはならないんです。
そういう事情を理解し、少しずつ現実と折り合いをつけていけるよう、頑張ってください。
残酷ですが、それが「大人になっていく」という事です。

大変なのもつらいのもわかります。
できれば、お母さんとお姉さんと相談して、お子さんを保育園に預けられればいいのだけど。
家で勉強できない時は、図書館へ行ってね。

私は、小学生のころから夕食を作り掃除をし、兄弟の面倒を見てきました。
大変でしたけど、それで成績が下がった、ということはありませんでした。
精神的につらい時もいっぱいあったけどね。

相談者さんよりも大変な境遇で暮らしている子は、いくらだっています。
自分だけが大変で誰にもわかってもらえない、なんて思わなくてもいいよ。
でも、もっと家族に優しくなることは必要だと思う。
自分の事しか考えられない人は、将来、誰にも助けてもらえない人になるよ。

できれば、家族をもう少し好きになってあげてください。
    • good
    • 0

家賃だけの問題なら、民間ではなく低家賃の市営住宅への入居を勧めればよいのですが、


おそらくは、電気水道料金や食費も、今はほとんど負担していないでしょう。
居心地がいい今の場所、ちょっとやそっとでは、出で行かないでしょうねえ。

今現在、働いておらず収入がないのでしたら、姉母子が生活保護の申請という選択肢。
同居してると申請は却下されますから、別居の動機付けにはなります。
世間体はかなり悪いし、一度生活保護を始めたら、働けるのに働かなくなる人が多いという問題はあります。

逆の発想で、姉母子のために市営住宅の申請をし、引越しを拒否したら、あなたがそこを勉強部屋にするという手もあるかも。
    • good
    • 0

こんにちは。


とても大変な家庭環境ですね・・・。
記事を読んでいて、私もムカムカしました。(笑)

お姉さんも母親としてどうなの?と思いますし、
子どものしつけもなってませんね。
まぁ、17、18歳産んだんですよね?
そうじゃなくても、きっとまだまだ遊びたい盛り。
居酒屋だって満足に行けないでしょうし、
友人とお泊り旅行も、しばらくは出来ないでしょう。
そのストレスのはけ口が、質問者様になっているんでしょうね。



現在中学生の質問者様に「出ていかせる為にできること」は、何もないと思います。
母親には相談されましたか?
まぁ、恐らく母親も助けてくれなかったんでしょうね。

とにかく、「追い出す」のではなく、「近寄らない」ことに考えをシフトしたほうがよさそうです。
今年は大切な受験とのことですし、
勉強する場所の確保をまずしましょう。(図書館や友人宅等)
子どもが暴言を吐いてきても、目もあわせずひたすら無視です。
空気のような存在にするように頑張ってみてください。
まぁ、私は長女なんですが、
もし妹の子供が「おいばばあ。死ね」なんて言ってきたら、
問答無用で腕つかんで「おい、誰に向かって言ってんだ」と脅し倒しますけどね。
「この人は怖い人だから、子の人に「しね」とか言ってはいけない」と子供に思わせるのが一番だと思ってますし、
しつけない妹が悪い、と、私だったら割り切っちゃいますね。
質問者様の場合、お姉さんの子供なので、お姉さんからの仕打ちが少々怖いので、なかなかできないと思いますが。。


後は、考え方を逆にしていくように頑張ってみてください。
例えば、
「食器を私ばかり洗っていて不公平だ」⇒「将来の為に役に立つ」
とか、
「この人たちは最悪だ。殺してしまいそう」⇒「子の人たちは不幸だ。満足に遊びにも行けないし、子供もいるから再婚も難しいでしょう」
とか。

貴方は、いろいろな意味で「悪い見本」を目の当たりにして、体験している状態です。
将来、素敵な旦那様と結婚して、結婚式を挙げて、子供を作って、
お姉さんに幸せアピールしまくったらいいと思いますよ。


と、まぁ、割と最低な回答ばかりしましたが、
人を殺してしまうよりよっぽどいいと思っています。
後3年、4年後には、貴方が出ていくことができる年齢になる訳なので、
もうしばらくの辛抱です。頑張って下さい
    • good
    • 0

あなたは大変なのに、すごい人だと思います。


勉強できない環境が作られているのに、我慢しています。
自分の子どもでもないのに、姉の子にかかわっています。
普通ではなかなかできないことです。

あなたの愚痴は正常です。
あなたの権限では姉たちを出ていかせることは難しいで
しょう。しかし、あなたの母親に相談してみてください。

今のままでは受験勉強ができない。高校に行きたい。
しばらくの間、図書館とかで勉強しても良いか。他には
友達の家でいっしょに勉強しても良いかなど、あなたが
出ていくような話をして、相談してみるのも方法です。

あなたに迷惑をかけているという気持ちが、姉にあるかどう
かです。母親がそれを見て、姉に厳しく注意するかです。
そこが一番のポイントだと考えています。

この文章を読む限り、あなたはあなたなりに頑張っています。
だから、あなたよりも年上の人たちがどう考えるかですね。
あなたはあなたなりに要求を出してみましょう。

どうしても勉強ができなければ、自分で勉強の場を求めて家
を出てみることですね。
それをやっても、全く効果がなければ、家族としては崩壊に
近い状態ではないでしょうか。それこそ重大です。

人生には節目というのがあって、あなたは今はしっかりと
勉強して高校に入学する時期です。

私の独断と偏見の回答ですが少しでも参考になればと
思い、書きました。何か間違いや表現に問題があれば
お知らせください。

私の考え方が正しいとは限りません。あなたの家庭が
どのようにして作られていったのかを知らずに、回答し
ているので、失礼な表現や考え方があるかもしれませ
ん。そのようなことがあれば、お許しください。

あなたが、中学3年生として充実した、心休まる日々が
送れることを心からお祈りします。
    • good
    • 0

あなたの家ではないのですから、あなたが追い出すことはできません。

恐らくご母堂が世帯主でしょうから、ご母堂を説得するしかありません。それでもだめならあきらめましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!