dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

着床出血と排卵出血の違いを教えてください。
私は元々生理不順なのでわからないかもしれないですが
自分が記録している生理を
書くのでお願いします(・_・;
前回14/2/5
前々回13/12/4
3回前13/10/30
4回前13/8/29
5回前13/6/25
6回前13/4/12
7回前13/3/18
8回前13/2/22

そして最後の生理が来たあとの

14/2/27に少量の茶おりが
3日程ありました
仲良しした日ははっきり覚えてないのですが最後の生理から茶おり?
の間に2~3回ありました
全てゴム無しの外出しです(*_*)
これは排卵出血なのでしょうか?
それとも着床出血でしょうか?
もしくは不正出血の可能性が高いですか?
始めての質問なので文章が
めちゃくちゃかもしれませんが
回答お願いします( ◞‸◟ )

A 回答 (1件)

2月27日の出血は、不正出血であることに間違いないです。


排卵期の出血も、着床出血も、不正出血の一つだからです。
そろそろ生理が来れば、排卵出血であった可能性が高いです。
排卵出血は、排卵の少し前に起こることが多くて、
例えば、27日に出血して、3月1日に排卵したとします。
すると、3月16日が生理予定日です。
(標準的な人で、高温期が14日間続くことを根拠に計算しています。12~16日間が正常の範囲です)
正常の範囲で、幅を持たせて考えるのなら、生理予定日は14~18日です。
不正出血からどの程度で排卵したのかにもよりますが、
だいたいこの範囲で生理が来れば、排卵出血と考えて良いと思います。

着床出血については、生理予定日あたりに少量の出血を見るという人が多いように思います。
多いといっても、そもそも着床出血を見る人がごく少数のために、それほど多数ではありません。
私の友人は、生理予定日の3日前くらいから、水で薄めたような薄い出血がダラダラと続いたそうです。
1人目の時もそうだったので、生理予定日を過ぎてから検査薬を試したら陽性。
その後、無事に出産しています。

不正出血の原因は、排卵や妊娠以外にたくさんあります。
もし、たびたび出血したり、生理周期と無関係に起こるようでしたら、病気を疑った方がよさそうです。
出血した日、性交した日をメモされておくと、今後役立つと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますʕ•̫͡•ʔ
今だに生理は来ないです(*_*)
やっぱりちゃんとメモをして
基礎体温をつけて病院に通う事にします( ँ ੬ هँ )

お礼日時:2014/03/17 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!