dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スピーカーにFOSTEXのPM0.4n、オーディオインターフェイスにSTEINBERG / UR22を使用しております。
その際、ラインケーブルはどのような物ががオススメでしょうか?

UR22のLINE OUTPUTは2/R 1/R 端子 (TRS)で、
FOSTEX PM0.4nの入力はφ6mmTSフォーン・ジャック(アンバランス)、およびRCAピン・ジャック(アンバランス)で、入力信号はTSフォーン・ジャックが優先され、RCAピンとTSフォーンの同時入力は出来ないとの事です。

以下の様なケーブルを検討しているのですが、問題ないでしょうか?(φ6.3mmらしいです)
http://www.amazon.co.jp/3A%E3%82%AB%E3%83%B3%E3% …

当方、オーディオについて無知なため、アドバイスの方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

No.1です。

お礼ありがとうございました。

>今一度確認したいのですが、質問の方にも例示したラインケーブルで大丈夫でしょうか?
音は出せます。

>もし、他におすすめのラインケーブルがありましたら教えて頂けたらと思います。
たしかに、TSフォンのラインケーブルを買うには注意が必要ですね。
モノラルケーブルなら、ケーブルが丈夫で作為的な音創りをしていないCANAREをお奨めします。
amazonでも売っていますけど、1.5mなどがリストに無かったので
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp? …
リアルショップなら楽器店でも手に入ると思います。
ただし、この種のケーブルはギターの接続に使われることも多く、ギターでは作為的に音創りされたケーブルが喜ばれますのでケーブルの製品数や価格が多様です。それらをラインに使うことも可能ですが、ギターマイクのようにインピーダンスが周波数によって違う訳ではないので、ギターに使うような効果はありません。ギター用に音創りされた高価なケーブルを買っても意味がないか、むしろ悪い場合も有るということです。音創りの仕様の為にシールド性能を犠牲にしたケーブルも有りますので。

amazonなら、こんなステレオケーブルも売ってます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83 …
手で左右に引き裂けますので、途中まで裂いて使っても良いし完全に2本のモノラルケーブルに裂いてしまう事もできます。
もっと安くて良ければ、HOSA
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp? …
HOSAは元々、このような安くて使えるケーブルを作るのが得意ですが、最近ではライン用ではなくギター用に音創りしたケーブルも作るようになってきましたので、うかつに薦めて同じショップに値段がやや高いのが有ったからとそちらの方が良いのだろうと買われると、結果が良くないという場合も出てきました。

また、同じような外観でスピーカーケーブルもありますので、ご注意を。
スピーカーケーブルは大電流に耐えますがシールドがありませんので、ノイズを拾います。
スピーカーケーブルと呼ばれるものはFOSTEXのPM0.4nなどのアクティブスピーカー用のラインケーブルではなく、パワーアンプとパッシブスピーカーの接続用です。
尚、逆にパワーアンプとパッシブスピーカーの接続にライン用のシールドケーブルを使った場合(アマチュアが特にベースアンプなどでやってしまうことですが)は、芯線まわりの樹脂が高電流による発熱で溶けて最終的にはシールドとショートしてアンプを壊します。(←と思われる気の毒なCANAREレビューが有ったので注意点として記しておきます)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

改めてご丁寧に助言した頂き、ありがとうございます。
ステレオケーブルを裂いて使えるとは初耳でした。
本当に参考になりました、ケーブルがやっと入手できそうです。

お礼日時:2014/03/19 14:41

こんにちは。



STEINBERG / UR22は150Ωのバランス出力で、TRSだけでなく一般的なTSフォーンプラグケーブルの使用が可能です。
メーカーサイトのQ&A回答
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_ …

受け側のPM0.4nが、TSフォーンジャックということですので、TRSケーブルだとRがオープン配線になる可能性が高い(ジャックの形態しだい)ですので、RがSに合体するTSケーブルのほうがノイズトラブルに成り難いと思います。劣悪な環境でもなければ問題になるようなケースは無いでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスの程、ありがとうございます。
注意点のほうを教えて頂き助かりました。

今一度確認したいのですが、質問の方にも例示したラインケーブルで大丈夫でしょうか?
ケーブルの種類が多種多様で悩んでおります。
もし、他におすすめのラインケーブルがありましたら教えて頂けたらと思います。

お礼日時:2014/03/17 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!