電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何度マニュアルを読んでも、??簡単なものをつくってみては??なのです。
ラジオシティには最初に計算が必要だというのはわかったんですが、今まで普通の作り方?で作ったインテリアパースなどに新たに適用してうまく着色できるものなのでしょうか?
バージョンは7で、公式サイトのほうの説明にはポリゴンの面の表裏を気にしなくていいようになりましたとかいてはいましたが。。

それと、チャレンジしてみたのですが、0パーセントのままメモリが足りませんとのことで中断。。
ものによると思いますが、大体でよいので、計算からレンダリングまで、一枚インテリアを着色するのに何時間くらい要するものなのでしょうか?
またどれくらいのスペックでしたら苦にならない程度に動いてくれるのでしょうか・・。

お、教えてください・・・。

パソレベルは、うちにある一番早いので
OS/WinXP
CPU/2.8G
メモリ/512M
グラフィックボードはたしかちょっといいやつを入れてるはずなんですが。。動いてくれませんかねぇぇ・・。
もうすこしグレードアップすればラジオシティが使えるのであれば、デュアルCPUも検討したいと思っています。

A 回答 (4件)

まず、ちょっと訂正があります。

試行錯誤でやったため混乱していました。
大域照明をラジオシティに設定した場合、パレットで有効なのは、一番下の「ラジオシティ」だけで、フォトン数は関係ありませんでした。
それと、これはけっこう重要と思いますが、同じく大域照明のラジオシティのオプション「直接光+間接光」をオンにしてみたところ、ほぼ同じ(マニュアルによると「一部の表面材質が無効になってしまう」とのこと。未確認)レンダリング結果を得るのに、260秒ですみました。
また、サンプリングも、大域照明をラジオシティにする限り、16x16は必要ないようです。

ラジオシティもさることながら、ぼかした影の描画にえらく時間がかかるようです。
しかし、自然な(あるいはフォトリアリスティックな)絵を作るには、ボケ足のない影ではなんともものたりませんよね。
最初の回答で光源を面光源としたのは、大きさ、位置でソフトな影が作りやすく、自然な照明のイメージのテストに適当と思ったからです。もちろん点やスポットライトでも影のソフトネスを設定すれば、問題ないと思います。

影のぼかしは、シャドウマップを使う手もあるかとも思いますが、どうもアバウトな感じを免れえません。(アニメであれば、有効だと思いますが)。

追加でご質問の「リアルな色」という意味が今ひとつピンと来ませんが、「リアルな照明」ということでしょうか。
フォトリアリスティックな照明に関しては、環境マップをそのまま光源とするHDRという方式がトレンドのようです。これは残念ながら、現在のところShadeでは対応していません。しかし、室内のパースに限っていえば、それほど有効ではないと思います。

時間的な問題、モデリングのしやすさなどから考えると、ラジオシティより、反射光が欲しい部分に点光源を配置するなどの方法によるレイトレーシング、あるいはパストレーシング(これについてはいまいち理解が乏しい・・)のほうが融通がきくかもしれません。ただ、くり返しになりますが、影はぼかしたいので、これに時間をくってしまうのは、なんともしがたいところだと思います。

長年メシをくうのにShadeを使っているので、「専門家」ということにしましたが、前の回答に書いたようにラジオシティにはうとく、あまり頼りになる回答ができず、気が引けています。申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ、丁寧に本当にありがとうございます。
大変参考になりました!
今日、メモリを1Gに増設し、簡単なものでいろいろ試してみています。
なんとか、フォトリアルを目指して頑張れそうです。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/05/09 23:50

設定で書き忘れました。


大域照明の設定で、フォトン数を100000としました。
    • good
    • 0

ずっとShadeシリーズを使っていますが、7は手元にあるものの、まだちょっとしたテストしかしていないので、なんともなのですが・・。



とりあえず、簡単な床、奥に2面の壁(すべて閉じた線形状、厚みのないもの)、床にチェッカーの表面材質(どうでもいいけど)、床の上に球(プリミティブ)、壁よりわずかに高い位置に面光源(面積は球が4つ以上並ぶくらい)一灯を配置、無限遠光源は環境光、光源とも0というシーンでテストしてみました。

まず、ラジオシティのパレット設定デフォルトで計算させると、計算をはじめる気配はあるのですが、しばらくするとエラー。途中で「中止」を押してもエラー。Shadeが終了してしまいました。どうもバグくさい。6までではこんなことはなかったです。

で、あれこれやってみました。
比較的良好と思われる(うまくいく)設定。
手法:パストレーシング(レイトレでもいいが明暗のグラデにノイズが目立つみたい・・)
大域照明:タグのすぐ下(設定の一番上の行)でラジオシティを設定
その他の基本設定:面の分割>もっとも細かい(プリミティブもポリゴン処理されるので)サンプリング>16X16(なんとなく。こんな必要はないかも)。
ラジオシティのパレットを表示(関係ないが計算するかどうか確認するため)。

以上を600*400サイズでレンダリングさせたところ、ぼくの環境(CPU 1.2G*2、メモリ/1G)で1723秒、無事にレンダリングを終え、一応室内のラジオシティっぽい絵が完成しました。

”普通の作り方”で作ったものでよいかの点については、なんともいえませんが、問題が起こることがけっこう予想されます。一番おこりえるのは、T字に接した面(または十字でも)の間から光が漏れる現象だと思います。ラジオシティでは、面の明るさの計算を面の端から端ごとにおこなうためのようですが・・。

じつのところ、ラジオシティはほとんど使ったことがなく(旧バージョンでも)、あんまりえらそうなことはいえないのですが、追加質問があれば、わかることならお答えいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わぁ。親切にありがとうございます。
本当に簡単なものだと、すんなりレンダリングしてくれるのですが、やはり複雑なものになればなるほど半端じゃない時間がかかるようなので、やはり今のスペックでどうこうというのは考えにくいようですね・・。
少し遊ぶのを我慢してメモリ増設目指します。。

ありがとうございました。

あ、室内の光源には面光源がよいのでしょうか?
今までは、照明の下あたりに点光源を置いたりしていたのですが。。
レイトレーシング・パストレーシングでも現実に近い色を出せる方法がなにかありそうなものですが、なにか知っていたら教えて下さい。

お礼日時:2004/05/09 02:31

shede使いでないので、答えになってませんが、3Dソフトでラジオシティを使うと異常に重いです。


高解像度で、さらにクオリティもある程度高めに設定してレンダリングすると、数時間~数十時間かかることがあります。
普段はLightwaveを使ってCGを作ったりしているのですが、レンダリングが重い時は、別のPCを使ってネットしたりゲームしたりして、ひたすら待つしかありません。

とりあえずメモリを増やすとレンダリングのスピードが若干速くなります。メモリが足らなくてレンダリングできない時も有効です。
CGをやっている人は、1GB~2GB積んでいる人も珍しくないです。

CPUを高速のものに交換しても、すでに2.8GHzなのでそんなに変わらないと思います。
DualCPUはおいそれと簡単にできるものではなく、まず、マザーボードがDualCPUに対応していないといけません。
CPUもPentium系でなくXeonなどのDualに対応したCPUが必要です。
おそらく電源周りも交換になるので、殆ど総入れ替えになるでしょう。

とりあえず手軽なところで、メモリを1GBくらいに増やしてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずはメモリですね。
1Gくらいならなんとか手が届きそうですし。
それにしても数十時間とは・・。
今回も形を作ってからの配色・レンダリングの時間にかなり費やしてしまいましたが。

写真のようなレンダリングが早くできるようになりたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/09 02:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!