dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

西武線で定期を購入する場合、「機械でして購入下さい。」と促されました。
機械のタッチパネルで進めていたのですが、経路の選択で、池袋線と新宿線と国分寺線にまたがった購入は可能なのでしょうか?例えば、飯能駅から国分寺駅(東村山駅経由)です。
ご存じの方入れば教えて下さい。

A 回答 (3件)

飯能駅を選択した後に、おそらく国分寺線の選択肢が出てこないのではないでしょうか。


その場合は、新宿線のボタンにタッチしてみて下さい。すると新宿線の駅が一覧で表示されますが、右下の次ページのボタンにタッチします。すると、国分寺駅も表示されるようになるはずです。
国分寺にタッチしたら、次の画面で、いくつか経由駅を選択するメニューが出ますので、所沢、東村山を経由するのを選べばいいですね。おそらく一番上に出ていると思います。
もし、国分寺からJRに乗り継ぐのであれば、上記で新宿線を選択する代わりに「JR」の駅を選択してください。
    • good
    • 0

定期券は定期券発売専用窓口がない駅では、券売機でしか購入できません。


専用窓口がある駅は、池袋・大泉学園・西武新宿・高田馬場・田無・所沢ですが、質問者様の買いたい経路からは遠いですね。
なので、「定期券を買いたいのですが、券売機の操作がわからないので教えて下さい」と申し出てください。駅員には案内をする職務がありますので、遠慮することはありません。
    • good
    • 0

可能です。



というよりも不可能ならば、経路選択が出来ませんので、
まず、ご自身で機械購入を試して下さい。
どうしても分からなければ、改めて駅員さんを捕まえるのが無難と思います。

この回答への補足

回答ありがとうございました。
自分でやってみて出来ませんでした。
駅員さんは機械でとしか言ってくれず・・

補足日時:2014/03/21 00:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!