dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月に大学時代の先輩の2次会幹事をまかされることになりました。

場所決めも含め余興も企画してくれという頼みを安請け合いしてしまったんですが、みなさんが今までに出席した2次会で、これはよかった!というものがありましたらアドバイスいただけませんか?

また、準備の段階でこうしとけばよかったなんてのもありましたらお願いします。

A 回答 (4件)

披露宴に友人がどの位出席されるのか、引き出物の大きさ重さも考慮した上で、場所は披露宴会場からなるべく近い方がいいでしょう。


経験上、披露宴と2次会両方に出席したとき、引き出物が大きくて、2次会の会場が離れていて、お祝いの気持ちが半減しました。(ドレスアップしているので、歩きにくいし)

2次会の予算と会費をどうするか?
お祝いの気持ちがあってもやはり、出費は抑えたいもの。
とても親しい友人は別として、会費が高いと出席率が
悪くなります。
また、2次会の全体の予算を聞き(景品代も含めて)、
オーバーしたらどうするか?最大限いくらまで、新郎新婦は負担してくれるのか?(いくらでもいいならいいけど)

2次会の定番ビンゴゲームの最後のほうで、ビンゴが揃った時の大人数の景品をどこまで準備するか?
景品が少ないと終了も早いです。1等の景品もなるべく
軽めのがいいと思う。
(1等の加湿器が当たり、やはり大変でした)

2次会の終了後 招待者が店から出るとき、新郎新婦から、
ひとりひとりに手渡ししてくれたのはうれしかった。
(ハンカチなど)
↑これもやると、予算がかさみますが・・・。

とても、大役で大変だと思いますが、がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。思いのほか大変な役回りなんですね。
いただいたアドバイスを参考に準備に取り掛かりたいと思います。

お礼日時:2004/05/09 13:29

出席者の意見としては、出会い目的で来てる人(特に男)


が多いのが本音ですね^^;

と言っても、誰かの結婚式で出会ったカップルってそんなに見たこと無いんですが。。。

なので、新郎新婦を主役に立てる事は大前提ですが、
参加者にももう少しスポットを!って思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
出席者を満足させられることが成功の秘訣なんでしょうね。

お礼日時:2004/05/09 13:38

#1です。



もう一つ思い出しました。
TVでロンブーが街中でやっていたような感じですが、
新婦が目隠しをして、男子4人助っ人を頼み、
板の穴から親指を出して、触って新郎の親指を
当てるというゲーム。

新郎と骨格が似てる人と、どー見ても違うだろーって
人を入れると盛り上がります。

一人ずつ触っているときに、司会者がどうですか?って
質問したりして、やりとりが面白かった。

似た人がいると、かなり迷って面白いし、その時は
間違えてた・・・。

間違えた時の新婦への楽しい罰ゲームを用意すると面白いかもしれませんね。
    • good
    • 0

2次会の受付時に小さい紙を渡され、新郎新婦への


質問を書いて下さいと言われました。
それは、出席者からの質問の紙を箱に入れて
2人にひかせ、ひいた質問には絶対に答えなければ
ならないという企画でした。

「馴れ初めは?」「初めてのデートは」「初めてのキすは?」「今ここでキスして下さい」「お姫さま抱っこ
しろ」とかその時はとても盛り上がりました。

今思うと、出席者には記入させて 面白いのだけ
箱に入れたのか、幹事さんが準備したものと
すり替えたのかは分かりませんが、内容によっては
シラけてしまう、博打のような企画だな~と
思いました。
(きわどい質問もヤバイ雰囲気になりかねないし・・)

ビンゴも盛り上がりますね~
景品をいかに安く手に入れ、いかに高く見せるか・・・

新郎新婦とあまり親しくなかったら
ビンゴゲームがないと出席したくないな~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
新郎新婦への質問というのは、予算もかからず面白そうですね。確かに事前に検閲したほうがいいんでしょうけど。参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/05/09 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!