dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学1年の一人娘のことで困っていることがあります。 娘は今月末、姉の息子(娘にとっては一回り歳上の従兄)の結婚式で、得意の歌を歌うつもりで練習しています。新郎の従兄も婚約者も大変喜んでいますが、私はどうしてもいい顔ができません。娘の選曲のせいです。

選んだ曲は、外国の有名なアニメ映画の主題歌で、歌詞がすべて英語である上、声楽っぽい歌い方の曲です。正直、1 3歳の子が歌うにはキザすぎます。いや、大人が歌ってもおかしいでしょう。大学で音楽か英語を専攻した人でもない限り。

結婚式には親戚がたくさん集まるため、娘がそこで歌い、 顰蹙を買ってしまうのが恐怖です。生意気な嫌な子だという印象を持たれかねません。 多感なこの時期、そのようなことは何としても避けるべきでしょう。 心に消えない傷を負ってしまいます。

しかし、娘の歌への情熱は並みならぬもので、止められません。さりげなく母親である私が、「ちょっとその曲は背伸びしすぎじゃない?」と言っても、「私は最高にいい曲だと思うから」で押し通そうとします。

新郎新婦に止めてもらうのが最善かと思い、持ちかけてみましたが、「別に何の歌でもいいよ、気持ちがこもっていれば」という調子です。このカップルは音楽に疎い上、世間のことについても無頓着な部分が多いのです。 新郎の二人の弟たちは、少しは細やかな神経なので、私に味方してくれます。「あの歌はちょっと気取りすぎ」と。 新郎の母、つまり私の姉も「 あんな英語の歌なんか誰もわからないし、いいと思わない 、第一長男のがさつな雰囲気に合わない」と言ってくれます。まさに正論です。

新郎新婦の友人たちも何人か歌を歌いますが、いずれもかっこよさやかわいらしさに溢れた若者らしい歌だそうです 。彼らの歌を聞けば、娘は自分だけ異質だと感じ、以後コンプレックスを抱えることになるおそれもあります。

私は、娘の趣味を批判してはいません。人それぞれ個性はあっていいと思うし、娘の高尚な趣味を親として誇らしくさえ思います。しかし、そういう「自分らしさ」は、社会人になってからいくらでも生かせる場所があります。親の保護下にいるうちは、周囲に合わせて無難な振る舞いをしてほしいと思っています。

結婚式で歌うというのは、大勢の前に自分を晒すということ。中には気難しい人や口うるさい人もいます。自分がよかれと思ってしたことが、場違いで迷惑なことだったりする。 そういうことを、13歳の娘はまだ知るよしもありません。娘は非常に考えが甘く、 「自分が感動するものには他人も感動する」という考え方です。他人も自分も同じだと常に思っているのです。いつ かはきちんと諭して考えを改めさせたいのですが、13歳ではまだ早すぎでしょう。

だから、まだあまり難しい説教はしたくありませんが、何はともあれ彼女の歌だけはやめさせなければなりません。 しかし、反対すればするほど娘は熱心に練習します。言ってもダメなので歌詞カードを一時的に隠すなどしましたが 、すでに暗唱してしまっていて、効果はありませんでした 。このままでは、娘の心と一家、共に傷つくことは目に見えています。何とか、娘を傷つけず、歌うのを諦めさせたいです。

もう時間がありません。どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

Let it goとかかしら…。



新婦さんのご意見はどうなのでしょうか。

それから、これはお母さんのいい機会ですから
歌がどうこうでなく、かっこつけすぎとかでもなく
結婚式と言うのはどういう場か、というのをじっくり教えてください。

結婚披露宴の主役は新郎新婦で、感動させるのはその二人です。

それ以上に出過ぎたことはすべきでないし、目立つべきでないし
感動を与えて拍手喝采されたとしても、新郎新婦を差し置くべきではないのです
余興はあくまでも脇役で、添え物です。

感動させるならあなたのコンサートならいい
あなたが新婦で歌うならいい。

でも余興では
歌のすばらしさ、圧倒的な歌唱力などで感動させるべきではない

と伝えてみてはどうでしょうか。

>結婚式で歌うというのは、大勢の前に自分を晒すということ。
中には気難しい人や口うるさい人もいます。
自分がよかれと思ってしたことが、場違いで迷惑なことだったりする

質問者さんも娘さんが顰蹙を買うのでは、口うるさい人や好みでない親族に
目立ちたがりのませた娘と思われないか、と心配していますが
まずは新郎新婦が主人公であるということを考えるのがいいと思います

13歳で早すぎるとか、早熟で滑稽というよりも
自分の発表の場ではない、ということを徹底して教えるべきだと思います。
新郎新婦の式への思い入れ、費用の莫大さ、記録や記憶に残るものであること…。

英語でも結婚式の定番で a whole new worldとかならおなじみの歌になってるから
問題ないかなとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。結婚式の余興は脇役、おっしゃる通りですね。
新婦は私たちに遠慮してか、やめてくださいとは言いません。新郎の親族の中で歌えるのは娘しかいないので仕方ないとの思いもありましょう。

娘ははっきり言って浮世離れしています。自分の選んだ曲が、どれほど目立って浮いてしまうかわかっていません。その曲も最近の流行歌同様、余興としてみなを楽しませられると信じています。そして私に、「私は目立つほど立派じゃない。それに音楽に対する差別はよくないよ」と言います。こういう子なので常識を教え込んだところで、うまくいくかはわかりませんが、あなたの回答を参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/03/24 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!