dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WALKMAN NW-F806を使用しています。
電池残量が80%以上あるにも関わらず、突然シャットダウンするという状況がここ数カ月改善されずに困っています。
80%以下のときにWi-Fiをonにしたり、ビデオやYouTubeといった負荷のかかることをしようとするとシャットダウンすることがほとんどのように思われます。
電池が減っても唯一、音楽を聴くことには耐えうるようです。
バッテリー関係の様々なアプリや初期化なども試しましたが、焼け石に水といった感じです。
同じような内容で困っている方は沢山いらっしゃるようですが、実際これで改善されたという事例があれば是非ご教授下さい。
もしかしたら、盲点となっているところがあるかもしれません。
よろしくお願いします。

※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

A 回答 (2件)

様々な原因が考えられますが、


改善方法で最優先はOSのリカバリかと。
それでダメならHDD或いはSSDの寿命なのでは?
    • good
    • 0

はじめまして♪



バッテリー残量だけが、シャットダウンの原因とは限りません。

結構多いのが、本体内の温度、安全動作のため一定温度以上に成ると強制停止させます。これが出来ていないと、加熱したまま壊れてしまう、最悪はバッテリーの膨張破壊、爆発、なんて言う可能性も否定は出来ません。

記録データが多過ぎて、あれこれ作業データを扱う余裕度が低く成っている等で、非常に余分な動作負荷がかかり、ICチップが想定以上に加熱したり、あるいはバッテリー自体の問題で発熱量が想定以上に多く成っている、または温度センサーの動作不良など、温度に関わる部分だけでもいろんな原因があり得ます。

もちろん、内部温度関連以外の原因と言う可能性も充分に有ります。

購入店経由で、メーカーに点検をしてもらうのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!
温度一つとっても色々あるとは…簡単に片付く問題ではなさそうですね…
素直に点検してもらうことにします

お礼日時:2014/04/02 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!