
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
防火用と、塗装表面を傷つけない用の二種類があると思います。
自分は、塗装面の事を考慮して選んでいます。
色々と言われていますが、自分の感覚で使用すればよい事なので、あまり、人の噂などを気にする事はありません。
そんな中で、使用している立場から申し上げると、傷つくってよく言うけど、どれくらいのレベルの傷の事を言うのか。
はっきり言って、理解出来ません。
目視で目立つ程の傷など、付いた事はありません。
ほとんどが、軽めのコンパウンドで磨けば完全に消えてしまう程度の、擦り傷。程度は、付くと思いますが、それも、ボディコーティングしていれば、ほぼ付く事はありません。
これは、使用している自分が、体験しているので確かです。
後、脱着が面倒だと感じるのは、個人差なので、自分は全く面倒だとは感じていません。
寧ろ、悪戯や、黄砂混じりの今の雨から、ボディを守ってくれるので、重宝しています。
最近のは、風邪対策もしっかりされているので、風で飛ばれる様な事もありません。
それに、カバーしていれば、雨で汚れてそのまま乗ることも無いので、掃除の手間も無いし、綺麗な状態で乗れるので、個人的にはお勧めですが。
まあ、早い話、屋内の駐車場があれば、カバーなんて必要ないんですが、一般の月締めの駐車場だと、やはり、カバーは必要かなと思います。
三日坊主。無いし、めんどくさがり屋には不向きな代物ですね。
あと、車なんてどうでもいいとお考えの方には、不要かもね。
だからって、不要と決めつけるのは、どうかなと思いますよ。
当方には、重宝している代物ですが・・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2014/04/01 21:09
コメントありがとうございます。
ワックス掛けして綺麗になったボディーを温存したいって気持ちと、紫外線・直射日光によるダメージを思うと、やっぱりカバーで保護したいって思うんですよね。
No.7
- 回答日時:
20年以上使ってます、年間7000キロ位しか乗りません
理由は、洗車が面倒だからです。黄砂の季節などはほんとに助かってます
毎日通勤に使う人は要らないでしょうね
車高の高いワンボックス車以外なら取り付けも2分以内です
擦り傷が付くなんて言われる方は、使用した事のない人か
強風が毎日吹いているところに住んでいる人でしょう
台風のときは外しています。
ヘッドランプの紫外線による劣化も無いし、シートの焼けも起きにくいです
蒸れて車に悪影響が出たことも今までありません塗装に影響なんて無いです
「そういう厚手の高級なシートカバーは使った事が有りません」
カバー位で影響のある塗装の車は今時売ってないでしょう
自宅の駐車場なら濡れたら物干しにでも掛ければすぐ乾きます
週末しか乗らなくて洗車が面倒な人向きです
但し放火に会う事を思うなら難燃性の物を購入しましょう
そうでないなら安いものでも2年以上は持ちます
ワックスは掛けてかぶせたほうが良いです
No.5
- 回答日時:
ガレージまで無くても屋根だけのカーポートがあれば十分だと思います。
全く露天の場合に昔使っていましたが、やはり取り外しは面倒ですし、雨の日に取り外す時に濡れますし、雨の後はしっかり乾いてから書けないと蒸れてしまいます。
冬も結露で内部に湿気が多くなりますし、多少ホコリをかぶれば洗車してやる方が塗装には良さそうです。
取り外しの時の擦れは目立つほどの傷は付く事はありませんが、あまり良くないとも言えますし、取り外す時に服のベルトの金属ややボタンで傷つける可能性もあります。
取り外した後、トランクに入れるとトランクが狭くなりますし、夜露や濡れたまま入れるとトランク内が湿気ます。
外して畳んでも駐車場に置くにはケースなど無いと、風で飛んで行ったりします。
濡れたカバーをしまうのもどうするか? 雨の日にかけるのをどうするか?
意外と雨の日は多いですから、何日かおきになり、結局段々付けなくて放置してしまう人の方が多いようです。
私もほんの数カ月だけでした。
家の隣の人は、月に1.2度しか車に乗りませんが、帰ってきてしっかり汚れをふき取って、古い毛布を全体にかけて、ボディーカバーをかけて、ロープで厳重に縛りつけている人はいます。1度買うと20年くらい乗り続け、雨の日は車が汚れるからと乗らないような少し変わった人ですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧車の排ガス規制について
-
FR車を4WDに改造
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車を擦った時って気づく?
-
二次空気導入装置の有無
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
車に付いた塗料の除去法について。
-
フロントガラスの油膜
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
過去のトヨタD-4エンジン(1AZ-...
-
他人の車が自分のキーレスで開いた
-
軽自動車で、片道18㎞を通勤...
-
電動ドアミラーを手で倒したら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の排ガスには子供たちの健康...
-
ロータリーに乗りたい
-
車の維持費について教えてくだ...
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
総排気量
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
おすすめ情報