dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元来の技術畑出身のせいか、パワポでのプレゼン資料作成が億劫で悩んでいます。
事務の女の子がパワポにかざりをつけたりグラデーションに凝ったりしていますが、自分には
その時間が惜しいとさえ感じてしまいます。しかしながら、そもそも書く内容が重要とはいえ、
パワポのきれいな装飾・絵図はアクセントとしては悪くないとはおもっています。

最低限の体裁でいいので、簡単な人絵図やグラデーションを手軽に使えるツールというの
はあるのでしょうか。

私のように、書きたいことはあるが、女の子のようなかざり、体裁、グラデーションといった
ものの入れ込みが苦手な人間をフォローできるようなツールありますか。

いいお知恵をいただければありがたいです。
(ほんとにこのあたりはダメダメ人間です・内容はそれなりに書くのですが、やはり
体裁絵面も重要であると感じている次第です、みなさんはそつなくこなしているのでしょうか、
はたからみればくだらないと思うでしょうが、切実です)

A 回答 (3件)

メーカーの海外営業です、現在、海外に居ます。


1.私は日本に居るときから、部下にPC上でパワーポイントで資料を作成するのを禁止していました。先ずは、手書きのメモのような形で何を表現したいか作成するように指導しました。でないと、パワーポイントの画面を見て、色々な装飾に凝ったばかりのプレゼ資料を作ってしまうんです。
会社の上位への説明はパワーポイントを使用したプレゼとなりますが、これはエクセルやワードなどよりも見やすいからと言う以外にメリットは有りません。
当然、装飾や表示効果ばかりの書類は、誰も受け付けません(資料を却下)。
2.北米にいますが、パワーポイントでプレゼ資料を作っている人が一人もいません。但し、日本の本社向け資料は、日本人が分かりやすい、と言う意味で、パワーポイントで最終化していますが、現地人同士だったら作っていないかも知れません。
彼らのプレゼはワードで文書ばかり、たまに小さな図が入っているだけです。彼らはそれで理解できますし、大事なのは、パワーポイントは説明を聞いた人でなくては、詳細は分かりませんから、後で資料を見た人には情報が欠落しますが、ワードでは、全てが書いてあるので、読めば誰でも同じ理解ができるというメリットが有ります。

マイクロソフトがアメリカで開発したのでしょうが、アメリカ人はチラシつくり位にしか使わず、日本人が一生懸命使っているので、滑稽ですね。
    • good
    • 0

「クリップアート」で検索すると利用できる様々な図を見つけられます。


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%AF%E3% …

新規作成を開くと装飾のあるテンプレートが多数出てきます。
マイクロソフトからもダウンロードできます。
http://office.microsoft.com/ja-jp/templates/FX10 …

ただ装飾しすぎると本論がボケる危険性があります。

・詳細はワードやエクセルで作成。
・パワーポイントは要点だけ表示。
・装飾・絵図は解り易くする為、特に重要な点を強調する為、程度の利用。

                          で良いようです。


池上彰の わかりやすく〈伝える〉技術 (講談社現代新書)  を一読されることをお勧めします。
http://b-chive.com/explain-current-technology-ak …
「パワポのプレゼンが億劫で・・・悩み」の回答画像3
    • good
    • 0

    僕はパワーポイントは嫌いです。

アメリカでは(僕在米です)「今週の売り」を発表する不動産屋のパレード前の集まり、とか想像力のない教師が使う、退屈な提示法だと思っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!