電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚したら食の好みって大事ですよね?彼は魚が全く食べれないんです。
キノコ類も一切食べれません。ピーマンやじゃがいもも嫌いで鶏肉だめ揚げ物が好きです。
こんなに嫌いなものがあったら厳しい気がします。
彼女や彼氏が好き嫌いが激しくても結婚できますか?

A 回答 (3件)

食の好き嫌いは人の好き嫌いに通じる、と聞いたことがあります。



多少ならともかく、あれもこれもというのは、小さいころからそれで通してきて、自分でも苦手なものを克服しようという努力をしていない証拠。何でも自分の思い通りでよいというこの考え方が、たぶん生活すべてに同じになっていると思いますよ。

自分が嫌いなものは嫌いで押し通す。食事以外でも同じような思考パターンだと思います。ですから、人の好き嫌いも同じように自分の好みを押し通す考え方になっているのではないですかね。

職場にも食べ物の好き嫌いが多く、声に出して必ずいう人間がいます。おいしいと思って食べている側からすれば何度も言われるとだんだん不愉快になりますよ。「黙ってろ」って思います。

また、子どものように好きなものだけつまみ、食べ散らかす様子を見ると、一緒に食事もしたくなります。

結婚は長きにわたり一緒に生活していくことですからね。好きで付き合っているうちは多少の気になることにも目をつぶっていられますが、最初から気になることはあとになるとさらに大きく気になりだすと思いますよ。今のうちに話しておいて、相手の出方を見るのも大事かも。努力して、好き嫌いをなくそうとしてくれるところがあれば、また゛修正の余地はあると思いますが、初めからまともに取り組もうとしない態度なら、考えたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

私は二十歳頃まで、肉は食べられない、刺身、キノコ類も食べられない、食べられるのは炭水化物と焼き魚と野菜位でした。



小さい頃から、好き嫌いが多く、給食が嫌で小学校に通うのが、その日の給食メニューによって、苦痛でした。


私の場合、両親が食に無関心であったのと、母があまり料理が上手ではなかった。しゅうまいや餃子、オムライスなんかも、母に作ってもらった記憶がないです。

今、私は自分が子供時代、こうして欲しかったなーってゆうのを思い出しながら、子供達に好き嫌いが生まれないように、食事を作っています。


そんなかなりの偏食をしていた訳ですが、段々と大人になるにつれ、食べられるようになりました。

まず、食事の雰囲気が大切ですね。


昔、焼き肉に誘われ、食べられないなら、食べなくてもいいから行こう!と言われ、行ったらお腹が空いてきて少し食べたら、その場の楽しい雰囲気にも後押しされ、その日から肉が食べられるようになりました。


雰囲気って大切ですよ。
今では肉も魚も野菜もキノコも海藻も、ほぼ全て大好きです(^-^)



彼も、美味しい味付けなら、絶対に食べられるはずです。

もう、頭に、この食品はマズいっていうのがインプットされているんですよ。

子供と一緒で、見えない様に好きな食品に混ぜ込んであげたりしてください。

ハンバーグには、椎茸を刻んで入れてみる、とか、
それとお皿に、嫌いな食品を沢山盛りつけず、小鉢程度で最初は出してあげれば徐々に食べられるようになるかも(^-^)


好き嫌いは工夫と年齢によって消えていきますから、焦らずに。
    • good
    • 0

30代、既婚、女です。



>彼女や彼氏が好き嫌いが激しくても結婚できますか?

まぁ、それだけが原因で結婚出来ないって事はないと思うけど 笑

でも貴女が不安に思う気持ちは分ります。
『食』って大事だからね。毎日の事だもの。
人間は食べなきゃ生きられないし。

やっぱり好きな人と美味しいものを一緒に食べて、「美味しいね!」って言い合いたいですよね。
私は魚が一番好きで、お寿司だったら毎日でも食べたいぐらい。
当然、お魚料理も頑張って作るわけで・・・
それを主人が食べてくれないとしたら悲しいですね。

貴女の彼は少しでも改善する気はないのかなぁ?
肉と油ものばかりじゃ健康にも良くないしね。若いうちは平気なんだろうけど。
貴女がお料理工夫してみても難しそう?

味覚って、幼少期の頃に完成されるらしいから大人になって好き嫌い無くすのは難しいとは思うけど。
お魚の中でも焼き魚とかまるまるではなく、煮付けにしてみたり、パスタに入れてソースでごまかすとかそんなところから慣らしていっては?
鶏肉もダメなの?唐揚げは?
食わず嫌いってところもあるんじゃないかなぁ。

貴女が作った料理なら食べてくれるかも知れないし、頑張ってみては?

ちなみにうちの主人は好き嫌いが殆どなく、何でも美味しいって食べてくれます。
正直ラクです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!