
リムーバルディスク(F)について教えてください
画像を録画できる機器でパソコンで見る場合、このリムーバルディスクというところで保存されるみたいで
マイコンピューター、リムーバルディスクという順に、クリックするそうです。
ですが画像が見れないというか入らないというか、困っています
昨日はどうにか苦労してみることができたのになぜ?そう思ったので
機器の画像をけし、リムーバルディスクも帯が赤くなっていたので、多分いっぱいになったと思い
初期化しようとしました(削除という項目がなかったので、)
でも、消すことができませんでした、エラーが出ます。
8GBの機器なのですが、パソコンの容量をどうにかしないと、だめですか?
東芝のwindows7です。
こんなすぐ容量がいっぱいになりますか?
それか、私が何か間違ったことをやってますでしょうか?
補足もしますので本当によろしくおねがいします。追加で何か購入しないといけない部品などありますか?店舗がかなり遠いので行くことが無理なのでおねがいします
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> リムーバルディスク(F)について教えてください
取り外しができる外部記憶装置の記憶媒体(記録メディア)の内、CDやDVDなどの光学ディスク、フロッピーディスクやMOなどの磁気ディスク、USB接続の(フラッシュ)メモリやHDDなどがあります。
> 画像を録画できる機器でパソコンで見る場合、このリムーバルディスクというところで保存されるみたいで
『録画できる機器』とありますから動画を保存する場合のことだと思います。
動画の場合は、大容量の記憶装置が必要ですので、多くは内臓のHDDまたは、外付けのHDDの場合が多いと思います。
> マイコンピューター、リムーバルディスクという順に、クリックするそうです。
> ですが画像が見れないというか入らないというか、困っています
> 昨日はどうにか苦労してみることができたのになぜ?そう思ったので
> 機器の画像をけし、リムーバルディスクも帯が赤くなっていたので、多分いっぱいになったと思い
> 初期化しようとしました(削除という項目がなかったので、)
> でも、消すことができませんでした、エラーが出ます。
『8GBの機器』とありますから、USBメモリをお使いだと思います。
USBメモリのフォーマットの方法については、下記URLのページをご参照下さい。
「Windows7 記憶デバイスのフォーマット方法」
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4048
フォーマットできないUSBメモリをフォーマットするには、下記URLのページをご参照下さい。
(試したことはありませんが、・・・)
「フォーマットできない」
http://pctrouble.lessismore.cc/running/cannot_fo …
> こんなすぐ容量がいっぱいになりますか?
動画の場合は、画像サイズや保存するファイル形式によってファイルの容量がずいぶん違います。
> それか、私が何か間違ったことをやってますでしょうか?
文書ファイルでは問題ありませんが、・・・
リムーバルディスクの空き容量を確認しないまま、保存するファイル容量を確認しないで保存したことに問題があった可能性があります。
大容量量の動画の場合は、DVD-Rに保存された方がUSBメモリよりベターと思います。
No.2
- 回答日時:
<マイコンピューター、リムーバルディスクという順に、クリックするそうです。
<ですが画像が見れないというか入らないというか、困っています
プロパティを開き、そのメモリがどの程度書き込めるのか確認してくださいね
いっぱいなら、HDDにコピ-してフォ-マットすれば、また容量が増えます。
No.1
- 回答日時:
リムーバブルディスクというのは、一般にUSBメモリーやメモリーカードを意味します。
リムーバブル(F)という意味は、F端子にUSBメモリー(8GB)が接続されていますというわけです。
パソコンのUSB端子を調べて、USBメモリーが差し込んであれば、それがリムーバブルディスクです。
リムーバブルディスクは「フォーマット」を選択して消去することが出来ますので、フォーマットを実行して消去してください。
リムーバブルディスクの内容をHDD上に保存する時は、「コピー」を選択して、HDD上のフォルダ内に貼り付けてください。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A0% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) パソコン無しでCDR→SDへ画像コピー 8 2023/05/09 17:02
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- その他(パソコン・周辺機器) ネットカフェで大容量の画像をダウンロード 3 2023/05/09 17:51
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- Android(アンドロイド) [Android]Googleフォトが端末容量圧迫しています。内部ストレージを開けたい。 2 2022/03/30 10:00
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- Android(アンドロイド) 【google One】グーグルワンの無料の15GBの容量が不足しています。スマホ内 7 2023/02/05 06:30
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- Android(アンドロイド) 質問を失礼します。 スマホの映像を→テレビのうつす(ミラキャスト?)する器機でどれを購入すれば良いか 1 2023/06/19 11:05
- Android(アンドロイド) アンドロイドスマホのWIN10との同期について教えてください 4 2023/05/21 16:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Windows 7 SP3更新
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
-
セキリティー警告頻繁に表示去...
-
モニター オフからの復帰でフリ...
-
何もせず放置していたら スクリ...
-
パソコンの画面表示を変えたい
-
Windows 7 Starter
-
徒然日記がバージョンアップしたら
-
PCIメモリコントローラー
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
Windows 7 SP3更新
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
PCIメモリコントローラー
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
おすすめ情報