dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4日、
「竹島は日本固有の領土」と記述された教科書が日本で検定を通過したことについて、韓国外務省報道官は
「強く糾弾する」との声明を発表。
「帝国主義の歴史を歪曲(わいきょく)して教育すれば、日本の未来の世代が国際社会から孤立する」と述べた上で、
「日本が挑発を続ければ関係改善の道は遠ざかる」と主張している。

韓国外務省は4日午後、日本大使館の関係者を呼び出し、強く抗議する方針だそうな。

・・・韓国側と日本側の問題のない島を、青色で囲んでみた。その中間に赤色で囲まれた竹島がある。本土間は若干韓国に近いように見える。
よくは知らないが、映像で見る限り、人が住める島でもないようなので、面倒臭いから、欲しいならばくれてやれば良いようにも思う。

日本の無数の駅前には、必ずと言って良いほどパチンコ屋がある。国内の一等地を無数に謙譲していながら、今さら竹島みたいなポンコツ島の事で、ガタガタ言い合っても実りもない。
「お好きにどうぞ」 って訳にはいかないのだろうか。

竹島が日本の領土であらねばならない理由を、パチンコ屋に負けたことがない私に、誰か教えてください。

「竹島は本当に日本固有の領土なのか?」の質問画像

A 回答 (14件中11~14件)

「固有の領土」なとというもの自体が存在しません。

政府は「固有の」の意味がちゃんとわかっているんでしょうか。例えば、北海道や沖縄も日本固有の領土ではないですね。北海道はアイヌ人の領土でしたし、沖縄に至っては琉球王国という国家でした。ですから、政府のいう「固有の領土」などというものは、それが何時ともわからない日本建国の当初からあったかのように言っているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

北海道や沖縄は、日本と運命を分かつ、そういった意識があったのでしょう。

韓国を日本と呼ぶには、距離がありすぎますし、どちらかと言えば中国なように思えますね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/06 00:32

いかないですねー


韓国ってのはちょっと譲るとあれもこれもだろ! と言い出します。
まあ中国もですけどね。
ちょっとでも弱みを見せればどんどん土足で踏み込んでくるのです。

それに竹島を強奪した時相当数の日本漁師が銃殺されてます。
なぜこれを報道に入れないのか不思議ですけどね。
一般市民が殺戮されたのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>韓国ってのはちょっと譲るとあれもこれも・・・

ちょっと譲った日本には、まるで落ち度がないかのような文章に、疑問を感じます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/06 00:26

竹島は、戦争終結を意味するサンフランシスコ講和条約の直前に、韓国の当時の大統領であった李承晩が、日本海上に勝手に「李承晩ライン」というものを引いて、竹島を不法に自国の領土として占拠したものです。

どちらに近いかなど関係がありません。

竹島は小さな島に過ぎませんが、竹島を放棄すれば、その周りの膨大な日本の領海も放棄することになります。そんなことは絶対に認めることなど出来ません。
日本の領海が世界6位であること、体積で言えば世界4位であるのは、日本の周りには竹島のような小さな島が点在しているからです。

従って、「お好きにどうぞ」なんて簡単に渡せるものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>日本の領海が世界6位である・・・

その原理では、日本は不当に領海を広げているようにも聞こえます。

どちらに近いか、という部分を無視して領土問題を解決するのであれば、それ相当の心構えが必要でしょう。

それがゼロでの水掛問答は、長引くばかりで国益に沿わないように思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/05 01:20

竹島とか尖閣諸島などについては


大学の入試問題にしましょう。
どうせ必ず通る道なんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えが出せていない問題を、入試問題にはできないような気がいたしますが・・・
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/05 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!