

SPSSの使用について質問です。Bonferroni補正をSPSSで行ったのですが、自分で紙に書いて計算したものと違う結果が出力されてしまいます。以下、具体的にお示しいたします。
ある従属変数について、3群(あ、い、う群)間で共分散分析 (ANCOVA)を行いました。統制した共変量は、年齢と性別です。そして、3群(あ、い、う群)比較でpが有意でした。
そのあと、ポストホックテストとしての多重比較検定をし、補正方法としてBonferroni法を使いました。
あ群VSい群で、年齢と性別を統制してANCOVAをすると、p=0.03
い群VSう群で、年齢と性別を統制してANCOVAをすると、p=0.001
あ群VSう群で、年齢と性別を統制してANCOVAをすると、p=0.003
でした。
Bonferroni法により、p値は、0.05/3=0.0167のとき有意ですので、あ群VSい群は有意ではないと考えました。
しかし、SPSSの信頼区間の調整のBonferroni補正をチェックして出力させると、なぜか、あ群VSい群も有意であると判定されて、低いp値がでてくるのです。
なぜ、このようなことが起こるのでしょうか。
Bonferroni補正にお詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
手元にSPSSがないので確かなことは言えませんが、どうやらSPSSのBonferroniは、有意水準を比較の数で割るのではなく、p値に比較の数をかけて出力しているようです。
http://riseki.php.xdomain.jp/index.php?%E8%AA%8D …
あ群 VS. い群のp値(補正後)が具体的にいくつなのかがわかりませんが、0.03あるいはそれ以下なのでしょうから、すでに補正済みのその数を、そのまま通常の有意水準である0.05と比較すればいいということになるのだと思います。
おそらく分野ごとの有意水準の違いにとらわれないために、こういう仕様にしているのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 満足度調査の回帰分析 0 2023/05/11 08:39
- 統計学 アンケート調査のデータ比較をする際の統計分析方法の選択に迷っています 5 2022/04/15 01:05
- 統計学 確率統計の問題です。 3 2022/04/07 04:39
- 統計学 生物統計学の質問 3 2022/11/11 21:14
- 政治 日本で梅毒が増え続けているのは自民党が性犯罪に甘いからですよね? 7 2022/11/04 11:25
- 統計学 ダミー変数の因子分析について質問です 1 2022/03/27 14:31
- 統計学 統計学が分かりません!詳しい解説と回答を教えてくださる方お願いいします! 5 2022/08/23 03:10
- 憲法・法令通則 選挙に関する次の3つの文のうち、間違えているのはどれですか?? ①憲法は、両議院の議員の選挙において 1 2022/07/12 15:56
- 大学・短大 大学 統計学 1 2022/09/14 11:27
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~と~を」と「~と~とを」...
-
統計結果の表記方法をご指導く...
-
Student化された範囲(q)のα=.10...
-
Tukey法による多重比較の論文
-
分散分析について
-
多重比較での効果量
-
Aと比較しつつ、BあるいはCにつ...
-
分散分析について。
-
温暖化で、実質的な冬季が短く...
-
「知っていない」という日本語...
-
カウンターバランスについて
-
因子数の決定方法について
-
心理学の要因と水準について
-
敗血症ショックは何が原因で起...
-
t検定で自由度がn-1の場合...
-
既存の心理尺度を使う場合の準備
-
因子分析で(有効な?)因子負...
-
卒業論文で使用する尺度につい...
-
IQ114は上位何パーセントですか...
-
SPSSで分析できない(因子分析)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~と~を」と「~と~とを」...
-
事後検定後の等質サブグループ...
-
WinMergeはファイル名を比較す...
-
多重比較での効果量
-
χ2検定で人数の偏りがあるが多...
-
LSDの下位検定の書き方
-
多重比較 p<.05なのにn.sと出ます
-
主効果がみられが多重比較で有...
-
有意差って…
-
Tukey法による多重比較の論文
-
SPSSでANCOVA+Bonferroni補正
-
SD法:コンセプト間の差異につ...
-
【SPSS】等分散性の検定
-
Aと比較しつつ、BあるいはCにつ...
-
多重比較をエクセルでやるには?
-
ACCESS 文字列の比較(完全一致)
-
カイ二乗検定と下位検定 SPSS
-
比較することのよさ
-
日幣疑問
-
第一級陸上特殊無線技士
おすすめ情報