
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずは病状のお見舞い申し上げます。
hana-hana3のおっしゃるように身体障害者の4級に該当するかと思います。ただ担当の医師に何級で申請できるか聞かれた方がよろしいかと思われます。認定等級については医師の意見書によります。
税関係や公共サービス関係においては都道府県・市町村によってばらつきは若干あるようで、私は4級なのですが、特にこれといった優遇措置はありません。交通機関で市営の分が運賃半額になるぐらいです。ぼうこうの障害なら補そう具としてストマ用装具の費用を一部負担してくれます。
ただ、少なくとも私はネットで調べてももう一つピントきませんでした(認定を受ける前)。細かい事は認定手帳交付の際もらえる冊子がありますのでそれを見てからのほうがいいと思います。
認定以外のいろんなことの情報も集めておいた方が良いと思います(保険等)。
お見舞の言葉、ありがとうございます。
やはり、市町村レベルで差があるようですね。
焦点を絞らずに、広く情報を集めてみようと思います。
No.4
- 回答日時:
4級は妥当な所でしょう。
税金では、所得税基礎控除があります。
扶養親族にすると多少減税効果があります。
自治体毎での優遇処置は格差が大きいのですが4級では殆どないと思ってください。
高速道路料金は割引の対象になりません。公共交通機関等は手帳所有のみで割引対象になります。
国公立の美術館等の入館料は、本人と介助者1名が無料です。
なお障害等級の判定は判定医の裁量に委ねる部分が未だに大きいのでこの部分によく言えば考慮され、悪く言えば腐心される必要があると思います。簡単に言いますと4級と3級は優遇処置のランクの境界線になっています。
ご回答ありがとうございました。
身内として考えると、「膀胱摘出で、代用の袋を付ける」ということが、かなり重大な状態(障害)と思いますが、法律というか公共サービスという見地からは、それほどでもないのですね。。。
No.3
- 回答日時:
不明な点が多いので、何級に相当かはわかりません。
ただ、既出の方によると4級ですし、ぼうこう機能障害は最低4級だったと思います。受けられるサービスですか。
税関係だと障害者控除とか。あとは、補装具の交付とか。高速料金が割引になるとか。自治体によっては障害者手当があるとか。これも自治体によっては公営交通が無料になるとか。
自治体独自のサービスがあるので、自治体毎のばらつきはあります。
1,2級だと重度障害者という扱いになって、障害者控除額がさらに広がったりします。自治体によっては、1,2級から障害者手当を支給しているところもあります。
お住まいの自治体で受けられる公的なサービスをまとめている冊子があると思います。そちらを参考にしてください。
民間にも多くの障害者割引があります。とりあえず手帳を提示してみるのも一案です。
ご回答ありがとうございました。
公的な部分に目が行っていて、民間まで考えておりませんでした。
とにかく、情報を集めて精査したいと思います。
No.1
- 回答日時:
膀胱のみでは4級のようです。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/nor …
障害者の優遇措置は、都道府県によって若干異なりますし、市区町村レベルでも受けられる優遇措置(タクシー券、ガソリン補助等)に差があります。
http://www.city.onoda.yamaguchi.jp/ja/hoken/fuku …
他に、映画館、美術館等の入館時の割引措置などもあります。
参考URL:http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/nor …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神障がい者保健福祉手帳の審...
-
後期高齢者医療保険料の算出方...
-
ACの老後の生き方について
-
逆引き手話辞典?
-
障害者年金は更新するたびに年...
-
家にいたくないけど所持金がな...
-
白い杖について
-
兄の通帳で引き落とし 私の兄は...
-
重度知的障害者の姉
-
補助がいらない程度の障害があ...
-
住民税非課税世帯を対象とした...
-
身の程
-
親が認知症で年金3万預金ゼロ...
-
フラットシーツ一人だたみのや...
-
自分は、精神・身体障害者で、...
-
障害者手帳について教えて下さ...
-
とても辛かったからです。優先...
-
動くことはよいことか?
-
隣の市には、9つA型事業所あり...
-
地元福祉事務所長が、どうもふ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
療育手帳で健康保険料、国民年...
-
生活保護受給世帯は水道代が無...
-
障害者の父が新車を購入する予...
-
皆さん、おはようございます! ...
-
NHKの受信料の値引きについて
-
味の素スタジアムの駐車場が障...
-
「障害者」と「身障者」の言葉...
-
障害を持った方によく絡まれます
-
質問1 今年から精神障害者もJR...
-
1級や2級じゃなくて 3級で特...
-
障害者雇用でカメラのキタムラ...
-
障害者は何をしても許されるべ...
-
身体障害者って性欲処理はどう...
-
3歳の息子が知的障害者に頭を...
-
私は精神障害2級(軽度知的障害)...
-
発達障害や精神障害のある人は...
-
特別割引券を購入した方が良い...
-
障害者割引制度 JR・私鉄の100...
-
障害者と関わりたくないとかあ...
-
障害者にイライラしてしまう・...
おすすめ情報