dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通勤用に燃費の良い軽自動車(四駆)を探しています。
往復50km以上あるので、燃費最重視なのですが、最近の低燃費車は運転条件で燃費に大きな差があり、データだけではわからないことが多く質問させていただきました。

・ハードな使用条件で消耗激しく乗り潰すことになると思うので、3年落ち位の中古で検討中です。(足回りがサビるので、車の寿命が短く新車だと勿体ないと考えています)
・降雪、凍結がある地域(長野県内陸部)なので、四駆希望です。
・半分は峠道なので坂やカーブが多く、残りは流れの良い道、3kmほどは通勤時時間は少し混雑する市街地です。

時々ですが荷物をたくさん積む事もあるので、欲をいえばバンタイプなのですが、毎日の通勤を考えると、そこは諦めミラやアルトが妥当なのかと思っています。
最近の、データ上はリッター30km走るような車に憧れますが、上記のような条件ではほとんど恩恵がないのでしょうか。

ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

ど゜んなに燃費がいい車でも.山道峠道では燃費は悪くなります。



非力な軽などは.上がるのに燃料食って上がることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
軽以外の選択肢を考えていませんでしたが、長い目で見るとコンパクトカーも視野に入れていこうと思います。

お礼日時:2014/04/11 21:08

結局のところ、予算次第ですよね?


トータル30万以内で先代のミラバン(当然MT)か、
同じく70万以内で現行型かって感じですかね。

先代
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU247854 …

現行型
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU182217 …

新車(4WDのMTなら、コミコミ100万以内です)
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_van/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
予算ですね・・レジャーやプライベート利用のファミリーカーなら新車を買いたいと思いますが、今回は完全に通勤用なので、維持費がかからないのが最優先です。
安い車はその後修理などでお金がかかると思っているので、走行距離の少ない中古を探していますが、そうなると結局新車がベター、となりそうですね。
MTはほぼペーパーなので考えていませんでしたが、燃費もよいし、検討の余地はありますね。ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/09 14:44

現行アルトバンのMT新車がいいと思います。


AT同様、動力の伝達にトルコンが使われるCVT車も外します。


と!思ったら!4WDねーじゃん!
そんなわけでミラバンに。
もしくは普通のアルトに+10万出すか。
4WDならABS標準。

CVTは平坦な信号のない道を定速で走り続けられないと好燃費は出せないと思いますよ。

2年しか乗らない…とかならわかりますが、
そうでない限り、中古はぜっっっっっっっっっっっっっっっったいやめたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
車の仕組みは詳しくないのですが、今乗っている代車のハイゼット、峠道の下りがエンジンブレーキが効き過ぎて運転しにくいのですが、これはCVTの関係なんでしょうか。
今まで中古の軽にしか乗った事がないのですが、幸いハズレがなく数年間、元がとれたな~と思える位、値段なりに走ってくれたので、新車を考えていませんでした。
でも確かに人気のある軽は中古も高いですものね、新車の特典も考えて検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/09 14:34

使用条件で消耗が激しく短期間で乗り潰す事になるなら、軽の中古車は割高な分損ですよ。


年間の維持費で5~7万円位高く付きますけど、それを見込んで予算を下げれば、コンパクトカーを選んだ方がトータルコストでは割安になる可能性もあるので、一度検討してみてください。
四輪駆動に拘ると、トヨタ・ヴィッツ、日産・マーチと言った辺りでないと玉数が少ないので選び難いですが、FFでよければ三菱・コルトやマツダ・デミオ、日産・ノートと言った辺りが割安ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですか!軽以外の案は考えていませんでした。
新車から何年か乗って売却し買い替えるのか、壊れるまで乗るのか、何年乗るのかにもよると思うのですが、おそらく私の条件だと売値が付かないのではと。
距離を走るなら、新車を3年で乗り換えていくのが効率がよいという考えもありますが、それに該当するかは乗ってみないと何ともわからず…。
ただ、コンパクトカーは選択肢が多いので、候補に入れて検討しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/09 14:25

データ上はリッター30km走るような車とそうでない車を比較すれば、


リッター30km走るような車の方が燃費が良いでしょう。

条件が悪く、カタログ値の何割か?と言う事になれば・・・
リッター30kmの半分で15km
リッター20kmの半分で10km
となります。

結局、ミラやアルトの様な車両重量の軽い物の方が燃費は良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カタログ燃費と実質燃費に開きがあるのは仕方ないとは思うのですが、もしそのような車に乗っていらっしゃるのでしたら、どのような条件でどれくらいの燃費だったかを教えていただけると嬉しいです。
バンタイプは重量がある分燃費が悪いということですよね。 
参考にさせていただきます、ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/09 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!