
2月に自転車に乗っている男の子をケガを負わせてしまう事故を起こしてしまいました。
今現在は、入院はしてませんが通院しています。
事故を起こした次の日に菓子折りを持って謝りに行きました。
その後、被害者の方が自分の自宅に来て私が心配して居るので、元気な本人の姿を見せに来ましたと言って足を運んでくれました。
その時に痛い思いをさせてごめんなさいと謝り、反省している事を伝えました。
その後公安から30日の免停の処分の通知が来て、違反者講習を受けて帰って来ましたが今日、検察庁から事故についての通知が来ました。
これはどういう事になっていくのでしょうか
免停がまたあったり、逮捕という事なのでしょうか?
相手の方とはまだ示談は済んでません。
弁護士さんに相談した方がいいのでしようか…
被害者の方とは特に揉めてたりはしてません
検察庁に行った時自分はどうすればいいのでしょう…
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
その通りで行政処分は免許停止と反則点数の加算、反則金の支払いで終わりですから、今後この事故が原因で反則点数の加点や新たな免停はないです。
あとは刑事事件としての自動車運転手過失致傷の処分です。
人身事故を起こすと必ずこの罪に問われますが、事故原因がやむを得ないものや相手の過失が大きい場合には起訴猶予や罰金刑、自分の過失が大きかったり悪質だと罰金刑でも金額が多かったり禁固刑になります。
どのような犯罪でも取り調べがあり、警察から送られた調書等で事件を立件、起訴するため検事聴取があります。
ここでの聴取で立件起訴するか決めるわけですが、罪を軽くしたかったり立件されたくなければ、自己防衛のために自分に不利なことは言わない等で立件を断念させるよう頑張るのも一つの手ではあります。
うまく起訴されなくても免停や反則点数の行政処分は免れることはできないし、賠償金支払いの過失相殺にも必ず反映されるわけではありません。
全てが別物、とご理解ください。
この回答への補足
ありがとうございます。
私の過失の割合がおっきいのですが、相手の男の子にも多少の過失が出るそうで…
まだ示談してませんが、横断歩道上の事故で反対車線が渋滞している車の間から横断歩道を自転車に乗って渡ろうと出て来た所で気がついてブレーキを踏み込んだのですが、間に合わずぶつかってしまいました。
保険屋が横断歩道を自転車に乗って渡ろうとすると、相手の男の子は軽車両扱いになるので、過失が出てしまうという事でした。
なので、相手のお母様としては、悪くないのに、なぜ過失になるのかという所でゴタゴタはしていませんが、割合の所でまだ話し合いがついていない所です。
まだ通院もしてますので…

No.9
- 回答日時:
免停は行政処分です。
他に刑事処分があります。入院と言うことですから、重症事故だと思いますが、人身事故を起こすと自動車運転過失致傷という罪に問われます。
検察の呼び出しですからその事情聴取だと思います。
事故の内容にもよりますが、起訴されれば罰金刑でしょう。飲酒があれば禁固刑で執行猶予ですかね…
行政処分と刑事処分は全くの別物です。
刑事では不起訴になったのに免許は取り消し、などは日常茶飯事のことです。
事故を起こすと行政処分、刑事処分のほかに民事で賠償責任を負います。
この回答への補足
そうなんですか…
ありがとうございます。
停止処分が行政という事はもう行政の処分を受けたという事になるのでしょうか?
検察庁から呼び出しがある前に行政処分があり、その後の検察庁の処分がくだされる事はあるんですか?
飲酒はしておりません。
No.8
- 回答日時:
smi2270です
逮捕と言えば逮捕ですが 貴方が考えてるのは 留置所・拘置所に
入れられるんだ~~ かな? 安心してください
この程度と言えば失礼ですが あえてね。。 在宅起訴になると思うので
自宅で 普段どうりに生活が出来ますよ ただし
海外などに行けない 等のちょっとした制約はありますけどね
前科。。これは 殺人でも 万引きでも 迷惑防止条例違反でも つきます
でも 道路交通法違反 ですので つくのはつきますが 何の問題も無く
今までとおりの生活が出来ますので 心配は全く無いですよ
もし。。もしもですよ! 貴方が 何か犯罪を犯したときに 警察が
「おっ。。前科があるな~」と思うくらいですよ
心配のしすぎですよ 事故に関しては 猛反省してるみたいですし
お子様も 痛い思いはされたでしょうが 軽症だし
お相手に方に対しても ホントに誠意のある行動をされているので
そんなに 心配しないでくださいね☆
この回答への補足
早い返信ありがとうございます。
そうです
私が想像しているのは自分の子供達に会えなくなってしまうのかという事なのかという事です。
まだ、母乳をあげなくてはいけない子供がいます
なので、それが気になってしまいました。
それなら、なぜ、気をつけて運転をしなかったのかと問われると自分の気の緩みと普段使いなれた道でまさかと思いながらの運転で引き起こした事故なので、同じ事過ちをしないように反省しております。
相手のお母様も自分と同じ様な年のお孫さんが居るらしく、私の子供2人の姿を見て、他人事には思えないと言って貰えて、怒鳴られて、怒られる所かウチの子にもそういう要素はあったと、逆に私の子供にそのお母様がごめんね~と謝って貰うという行動を取っていただき、本当に有り難かったです。
長文になってしまいすいません。
少し…安心しました。
ありがとうございました…
No.7
- 回答日時:
再度smi2270です 皆さんの回答・補足を読み 総合的にお話ししますね
本来は お母様が働いておられても 保険会社が対応するのが基本です。
やりとりが出来ないんでは無く 保険担当者の対応が悪い・示談金が
考えられないほど低い 等で 「拒否」をされてるんだと思いますよ
ですから「弁護士」を立てざるを得なかったんでしょうね。
示談とは 「今回の件に関しては今後不服申し立て等をしない」事を条件に
お金が支払われるんです 要は「今回のことは無かった事」になるのです
その話し合いに応じないと言う事は やはり上記の事しか考えられません。
免停・講習を済まされて かつ 出頭要請となると やはり「刑事事件」として
立件されたんでしょう 残念ながら 前科は覚悟してください. 在宅起訴になるでしょうね
しかし 書類送検か罰金刑。。最悪でも 道路交通法違反で 懲役2年 執行猶予1年でしょう
執行猶予中は ささいな条例違反でも 交通違反でも 取り消しとなり 服役しなければなりません。
最初にお話ししたように 「保険会社の対応」が酷かったんでしょうね。。
貴方は しっかりとした誠意を見せ 行動をされていると思いますので 非常に残念です。
こうなってしまった以上 出頭して 後は 貴方もしくは保険会社が立てた弁護士に
全てを 任せるしかないでしょうね。。
参 考
「保険会社」とは 被害者に対して 非常に冷たい対応をとります いかに 出費を控え
会社の損出を少なくするか。。しか考えていません 弁護士を立てたのも 「このまま
示談書にサインされなければ 裁判になり 時間と労力を必要とし 提示額よりも 減額されますよ」と
脅しに近い やりとりが有ったんだと推測されます(経験者ですから。。被害者としてね)
加害者(保険加入者)を必ずしも 守ってくれるものでは無いのが 現状です
この回答への補足
ありがとうございます。
やはり…そうなんですね…
保険屋に弁護士さんを立てた事をどういう事なのか聞いた時に、保険屋はこういう事はよくありますとなので、特に私がする事は無いので安心してくださいとの事でした。
前科が付くというのはどういう事になっていくのてしょうか?
逮捕という事ですか?
その書類送検された場合は私はどんな生活を送っていくのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
交通事故はこれが初めてではありませんが、検察庁から連絡が来るというのは初めてで、どうなってしまうのかがわからなくて不安です。
被害者にしてしまった男の子には、自分の不注意で痛い目に合わせてしまって本当に申し訳ない気持ちで1日もケガをする前の生活に戻れる様にと願うばかりです。
No.6
- 回答日時:
免停を決めるのに、簡易裁判所で、略式裁判があったはずなんですが??
○○県公安委員会から「意見の聴取通知書」、裁判所から「出頭命令」が来ないと免停の決定や、免停の日にちが判らないのですが?
裁判の後に事情聴取はありえないので、可能性としては
その後公安から30日の免停
と言うのは事故とは関係なく加算点数で免停となったものが、たまたま事故の後に通知が来たのだと考えられます、事故の裁判は事情聴取が終わってからです、一度裁判で確定された罪は、二度と裁判できない訳ですから、別の物が重なったと考えるべきで、しかも交通事故の事情聴取がこれからですから、裁判がありその判決で、免停となるか取り消しとなるか決まります、事故直前に免停ですから悪質とみなされますし、順当で6+6ですが、事故の時に違反や裁判で悪質と判断されれば15点以上になるので、免許取り消しも十分あり得ます。
治療期間 15日未満3点、15~30日6点、30~3か月9点、重症もしくは後遺傷害20点、と治療期間が判らないと判決が出せないともいえるので、人身事故の場合は、すぐに刑が確定するとは限りません、最長3か月、つまり被害者の治療期間で裁判開始が決まる訳です。
今現在通院しているという事は治療中で、30日以上の可能性があるつまり6+9で、事故当時別の違反があれば、加点されます。
>検察庁に行った時自分はどうすればいいのでしょう…
どうするも何も、本当の事を言うだけです、嘘をついたらどこかでぼろが出ます。
http://jiko-tensuu-baakin.seesaa.net/article/375 …
http://rules.rjq.jp/gyosei.html
免停1回で次9点だと120日、10点なら取り消し、罰金はいくら来るかはわかりません。
この回答への補足
ありがとうございます。
簡易裁判で略式裁判などやっておりません。
意見聴取などもやっておりません。
ただ、事故を起こした日に警察署で事情聴取はしました。
違反者講習も今回起こしてしまった事故での安全運転義務で点数が6点となって講習の通知が来ました。
それまでは一年前に一時停止で違反切符を切られて以外はなんの違反も事故も起こしておりません。
そうですよね。
すいません。
その検察庁ではどんな事を聞かれたりするんでしょうか??
No.4
- 回答日時:
免停になってるので それ以上の罪は無いとおもいます。
重度の過失があり 被害者に不服があった場合 免停などの処分になりますが
被害者側も過失を認め 加害者に対し温情があれば 免停も回避できたのですが
それは なかったようですね
これ以降は 保険屋に任せればよいと思います
この回答への補足
ありがとうございます。
検察庁にはどういった行動を取ればいいのでしょうか?
ただ、保険屋から連絡があって被害者のお母様がお仕事していて保険屋とのやり取りが出来ないという事で弁護士さんを立てましたと連絡が入り保険屋にそれはどういう事ですかと尋ねたら先ほど言った理由で弁護士さんを立てそうです。
なので、保険屋も特に揉めてたりはしてませんから安心してくださいと言われました
No.2
- 回答日時:
『人身事故』なので もしかしたら 保険会社が最低な示談金を
提示し続けて 相手方が 示談不成立にしたんじゃないでしょうか?
そうなれば 警察は「人身事故」として 受理し 捜査に動きます
保険会社の方に確認する
一応 弁護士に相談しておく
この2点をして置いてくださいね。
前科が無ければ 書類送検で済むとは思いますよ
もちろん 前科は付きますけどね。。汗
この回答への補足
ありがとうございます。
明日、保険屋に電話して確認したいと思います。
前科が付くというのは逮捕されるという事なのでしようか?
ただ、被害者のお母様がお仕事していて、保険屋とのやり取りが出来ないので、弁護士さんを立てましたと保険屋から連絡がありましたが、私も弁護士さんを立てるというのはどういう事ですか?と尋ねてら先ほど言った理由で弁護士さんを立てそうです。
No.1
- 回答日時:
あなたにとって最悪なケースが、『起訴される』という事になるかと思います。
ただ、相手方とも良好な関係ですし(処罰感情が無さそう)、単に事情を
聞きたいだけ…のような気がします。
ただ、やはり人身事故であるため、何らかの行政処分は下るものと
考えたほうがいいです。
罰金とかって、まだ通知ないですよね?
この回答への補足
ありがとうございます。
まだ罰金の通知は来てません。
ただ、保険屋から相手のお母様がお仕事していて保険屋とのやり取りが出来ないという事で弁護士さんを立てましたと連絡が入り、保険屋にそれはどういう事ですかと保険屋に尋ねたら、先ほど言った理由と弁護士さんを立てそうです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 夕方5時くらいに駐車場で立っていてバッグしてきた車に背後から追突されました。初老の夫婦だったのもあり 5 2022/06/30 23:24
- 事故 無免許で飲酒事故はどうなりますか 6 2023/05/14 00:39
- 消費者問題・詐欺 【Twitterでの詐欺】友人からの相談です。 友人は高校生(18歳未満)です。 Twitterで6 2 2022/07/07 10:26
- 事故 傷害事件の被害者になりました。 一か月前に見知らぬ人と言い合いになり 店内で一方的に暴行を受けました 1 2022/11/17 09:32
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- 事故 娘が追突事故を起こしてしまった。 6 2022/05/17 23:15
- 事故 自転車同士の衝突事故での示談金について 6 2023/07/19 12:09
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故慰謝料 この間、相手の車線オーバーにより左から車をぶつけられました。警察も呼んで事故処理も終 2 2022/04/08 14:00
- 事故 友人がバイクで通勤中、自転車とぶつかる事故をしました。 お互い転倒し、大丈夫ですかと声もかけあって 6 2022/07/05 20:12
- その他(法律) SFのような話ですみません。例えば私が違法運転行為をして、その影響で被害者の自動車、自転車等の運転手 5 2023/08/24 01:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
Indict と Prosecute の使い分け
-
公然わいせつ罪で取調べをうけ...
-
かなり反省してます。不法投棄
-
こんにちわ。 私は最近 中国...
-
現金を拾った場合、いくら以下...
-
交通事故で地方検察庁呼び出し...
-
信号無視事故での罰金(加害者です)
-
万引きは犯罪経歴証明書(無犯...
-
今、建築現場で殴り合いの喧嘩...
-
死体をクルマで轢いたら「自動...
-
裁判で検察官が言う「すべから...
-
不作為犯と先行行為
-
エッチな声(喘ぎ声)を公開する...
-
妻が窃盗罪で逮捕
-
裁判で死刑判決が確定した後、...
-
エステ店を出たところで警察に...
-
塀を越えてきた柿
-
友人がお金を盗みました。窃盗...
-
3回目の万引き逮捕の処分は?(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
現金を拾った場合、いくら以下...
-
公然わいせつ罪で取調べをうけ...
-
ジュニアアイドルのDVDは児...
-
かなり反省してます。不法投棄
-
他人の家の水道水バケツ半分入...
-
エッチな声(喘ぎ声)を公開する...
-
友人がお金を盗みました。窃盗...
-
エステ店を出たところで警察に...
-
起訴されてしまうのでしょうか?
-
保釈されたのに、実刑(執行猶...
-
合法ギリギリの露出プレイ
-
上司に突然抱きつかれキスをさ...
-
小説「羅生門」の下人の行動に...
-
隣人が郵便受けにゴミを入れる
-
隣人による不法侵入の対処法
-
店員が忘れ物の財布を盗んで
-
裁判所が求刑より軽い刑を言い...
-
逮捕ではないようなのですが…
-
青切符後の検察からの連絡まで...
おすすめ情報