
すべからくは
当然であるとか
了解したとか
そういう意味と捉えております。
しかしながら、弁護士が意見を述べた後、裁判官から
「検察官のご意見は?」
と尋ねられ、検察官が起立して
「すべからく」とそっけなく答えることがあります。
弁護士があきらかに被告に有利なことを述べたのに
検察官が「すべからく」と同意するのはどういうことでしょう?
私なりに考えまして、
「賛成・反対はともかくとして弁護側の意見は了解した」
という意味かなと思っております。
そこでもう一つの疑問が生じます。
英語でそれを訳すとどうなりますか?
決してAgreeではないですよね?
I understoodでもおかしいですよね?
被告に有利になることを弁護士が言ったのに、検察官が「はい、わかりました」という筈がありません。
I took it as lawyer's opinion.
みたいなところでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「しかるべく」というのは刑事裁判でも民事裁判でも良く聞きますが、「すべからく」というのは、あまり聞いたことありません。
(私が単に知らないだけかもしれませんが)「しかるべく」のほうは、「積極的には同意しないが、かといって積極的に反対するものでもないので、あとは裁判所の判断にお任せします。(裁判所が相手方の意見を採用したとしても、これについて異議の申立はしない。)」というような、ニュアンスで使っているようですね。刑事ドラマで検察官の役を務めた人がそう言うのを聞きましたが、どうやら役者が間違えたのだと思います。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
エステ店を出たところで警察に...
-
パチンコ店で窃盗罪未遂で逮捕...
-
★住民基本台帳法53条違反を告発...
-
盗犯係とは何をするのですか?
-
検察庁からの出頭通知。。。
-
かなり反省してます。不法投棄
-
軽犯罪法立ちション〉書類送検...
-
未成年の自転車窃盗
-
一時停止違反を認めなかった場...
-
保釈されたのに、実刑(執行猶...
-
現金を拾った場合、いくら以下...
-
お店のアルバイトで横領行為が...
-
同じ事件に関する被告人が複数...
-
原付バイクで、一時停止違反反...
-
民事裁判・刑事裁判
-
隣人による不法侵入の対処法
-
実は4月14日の夕方の事でしたが...
-
交通違反・・・納得いかず未署...
-
弁護士はどんな凶悪犯も弁護す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
現金を拾った場合、いくら以下...
-
エステ店を出たところで警察に...
-
ジュニアアイドルのDVDは児...
-
かなり反省してます。不法投棄
-
合法ギリギリの露出プレイ
-
他人の家の水道水バケツ半分入...
-
エッチな声(喘ぎ声)を公開する...
-
信号無視事故での罰金(加害者です)
-
同じ事件に関する被告人が複数...
-
友人がお金を盗みました。窃盗...
-
Indict と Prosecute の使い分け
-
彼女と喧嘩して1ヶ月の怪我さ...
-
小説「羅生門」の下人の行動に...
-
どんな罪に問えますか?
-
酒気帯び運転で不起訴になった...
-
公然わいせつ罪で取調べをうけ...
-
お店のアルバイトで横領行為が...
-
初めて窃盗で捕まったら私は職...
-
掲示板の中傷
おすすめ情報