No.4ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく、「150席クラスのジェット旅客機を運行する場合、出発地・目的地間の航続距離は、150海里は無いと、利益を上げることは難しいですよね」と聞きたいのではないかと思います。
上記の条件で、かつ日本国内であれば、答えは「ほぼ、はい」です。日本国内は比較的高速な鉄道網が発達していますので、競争力を維持できるのは仰る通り300km程度、実際には現状500km程度になっているかもしれません。
競争力は、「他の移動手段よりも到着が早い」もしくは「他の交通手段と所要時間は同等ながらコストが安い」のどちらかですから、おのずと地形地理が関係してきます。
離島であれば、航空機は「他の移動手段よりも到着が早い」ものですが、乗客はさほど多くはないのでより小型の機体、ボンバルディアとかサーブとかになるでしょう(もっと昔ならYSとかフォッカーとか)。
という訳で、あくまで経済性との兼ね合いに過ぎません。
海を跨いだり、九十九折の山道を回避するためであれば、100km程度の運行距離でもA320、B737クラスの優位性は保たれます。
No.5
- 回答日時:
プロペラ機とジェット機では最低飛行距離差がかなり違っていると思います
基本として旅客機の制限飛行高度と弾道飛行を書いてみると推測できます
大型のジェット旅客機だと数百キロは必要かとおもいますし、短距離の場合
今でも小型プロペラ旅客機で運行している地域は沢山あります
No.2
- 回答日時:
運行という意味がわかりませんが、
離陸-着陸だけであれば同じ空港が使えるように、距離ゼロでいいですよ。
離陸直後に引き返すなんてことがありますから。
運行というのが営業という意味なら、
競合する新幹線とか高速バスとの絡みが出るのでここでは言えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旅客機のコックピットでクルク...
-
飛行機の中で勉強するのはおか...
-
航空機自体には、レーダーはつ...
-
飛行機恐怖症ですが今週にJAL国...
-
一年に一回飛行機乗る人と毎月...
-
飛行機の音が聞こえる範囲って...
-
モルドバ(ウクライナの隣国)...
-
飛行機の翼の揚力の原因は
-
戦前に飛行機乗りになりたいか...
-
羽田空港でのJAL機と自衛隊機の...
-
私大パイロットコースで法政大...
-
少し前に医大生が何人もの女性...
-
航空大学校ですら数名エアライ...
-
航空大学校か私大パイロットコ...
-
飛行機、急病人発生の場合のそ...
-
無人海底探査機『うらしま8000...
-
ヘリコプターの騒音は、どこに...
-
広島県三原市上空を軍用機通過。
-
私大パイロットコースに行く人...
-
最終着陸体制って何?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旅客機のコックピットでクルク...
-
旅客機について
-
CAさんへの連絡らしい英語の機...
-
福岡上空を真夜中に飛ぶ飛行機...
-
飛行機内て客はべらべら会話し...
-
最近なぜか、家の上空を飛行機...
-
韓国に行くのですが、どこの航...
-
大韓航空とアシアナ航空どっち...
-
12月17日は「飛行機」の日。飛...
-
飛行機に乗るのが怖い人ってい...
-
飛行機について質問です。 先日...
-
修学旅行でどうしても飛行機に...
-
飛行機の中で勉強するのはおか...
-
午前2時頃に聞こえるジェット機...
-
飛行機の音が聞こえる範囲って...
-
羽田空港に着陸する旅客機を埼...
-
【飛行機】ボーイング737は現役...
-
長文すみません。 突然ですが… ...
-
至急!!飛行機の後方は結構揺...
-
現在、日本の空に戦闘機が飛ぶ...
おすすめ情報