dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブサイクがいくら自分の価値を少しでも高めようと思って、体を鍛えたり、勉強を頑張ったり、他人に優しくしても絶対にイケメン、またはこのような努力をしているイケメンには勝つ事はできません。
なぜ、こんなにも世の中は不平等なのですか?
僕はブサイクで今まで色々努力してきましたが、最近この真理に気付き何もかもやる気を失いました。
回答よろしく御願いします。

A 回答 (18件中11~18件)

確かに世の中は不平等です。



逆に考えてください。世の中、全て平等だと逆におかしくありませんか?

次に、ブサイク、イケメンどうのこうのについて、

これも考えてください。

ブサイクだから勝てない、イケメンだから勝てるという正解はあるのでしょうか?

あなたがブサイクだから勝てない、イケメンだから勝てると思って、自分で過大評価、価値評価をしているだけではありませんか?

騙されないで下さい。

そういう正解は正直ありません。ブサイクでも、人気があったり、モテる人というのは世の中存在します。
    • good
    • 0

全ての物事には原因結果があるそれが事実です。

今のあなたは過去の貴方が作った原因にある。
あなたはだから本当の心理を分かってなくて、外に向かって不満を言ってます。
先ずは誰かと比べるのではなくて、何処までも誠実に前向きに積極的に行動することです。そして人に感謝と敬いの気持ちを持ってせっしつつ、自分と言う人間性を高めることです。そこから相手への信頼性も生まれ本当の満足が生じるのです。
過去の自身の経験値や価値観だけで見ずに、自分と違った多くの人と触れ合って見聞を広めてください。井の中の蛙大海を知らずでは本当の世の中を見れません。そして誰もが幸福になるために生まれるのです。ただしそれはその人の生き方や持つ価値観ですよ、
    • good
    • 0

こういう質問よく見かけますが、同じ人でしょうか?



慰めやらハウツーをいくら言ってもムダでしょう。
お金もかけずに一瞬でイケメンになれる方法なんてないし。

もう因果だと思ってください。
あなたは前世はイケメンで女性をぞんざいに扱い、
ブサイクをバカにしたのです。
    • good
    • 0

男性なら容姿が悪くても抜きん出た才能があれば女性にモテますが、女性はもっと深刻ですよ。



容姿もたくさん種類がある才能の中の一つだと思います。
    • good
    • 0

 お釈迦様も生老病死全てが苦と云っています。

生まれた事そのもが苦。老いて死ぬ事も苦。そして病は嫌というほどの苦を味合わされます。君も歯が痛いだけで苦しいでしょ。お腹がチョット痛くなっても嫌なものでしょ。これらが全てイケメンにも君にも不平等にやってきます。でも生まれた事を幸せに思い。老いることを恐れず、いつか死ぬ事は当たり前だと思い。病は克服する気持ちを持って挑戦すれば生きていけます。さすれば君への不平等は無くなるのです。
 イケメンが本当に幸せかは、本人にしか分かりません。体を鍛えれば健康に生きられるかも知れません。勉強を頑張れば、人よりよい生活を得られるかもしれません。他人に優しい人は、必ず優しくされます。電車の中で席を譲って上げて下さい。誰かが必ず見ています。そこに何かのきっかけが有るかも知れません。
 今の様に落ち込んだ考えで居るのが一番いけないと思いますよ。苦が有るからこそ、笑いが有り、幸せだと思える時が有るのではないでしょうか。
 人間が生きていくという事全てが不平等です。しかしそれを克服することが出来ることは、平等に存在します。君の心なかに存在することを忘れないで下さい。
    • good
    • 0

> なぜ、こんなにも世の中は不平等なのですか



そうですね。でも、理由はわかりません。わからないので、結果的にそうなっているとしか言えないです。

「『結果平等』は無理なので、代わりに『機会平等』が用意されている」と言います。
しかし仮に機会が平等であっても、たとえば容姿のような前提条件は平等ではありません。

「他の前提条件が仮に同じ」だとすると、ブサメンやキモメンがイケメンに勝つことは「絶対に」不可能です。
もちろん、他の前提条件でもイケメンのほうが上回るなら、なおさらです。

そこでですが、ブサメンやキモメンは、あきらめるか、他の前提条件でイケメンを上回りトータルでイケメンに勝つことを模索します。

それでも、街なかでいきずりの女の子をナンパするならファースト・インプレッションはほとんど容姿しかないため、勝ちようがありません。そういうケースではあきらめるという一択しかないと思います。

しかし、必ずしもナンパで射止めようと思っていないのなら、話したりする機会などもあるため、努力のしようによっては論理的には勝つことも可能となります。

さて、とてもかわいくて性格もよさそうな女の子が「なんでこんな男と...」というケースが実際にあります。結構あります。自分で「こいつの容姿はひどいな」と思っていたら付き合うこともほぼないと思うので、それは容姿が単に許される範疇内に収まっており、容姿以外のものに惹かれているケースだと言えると思います。

ところでですが、自称ブサイクということですが、通り過ぎるほとんどの人が目を背けたり(または逆に目を剥いたり)、複数の初対面の人と同時に会ったりしたときに場が凍りついたりするほどのブサイクなのでしょうか。
そうではない限り、単に「ものすごい努力はまだしていない」だけであるとも推測できます。

「イケメンに勝つことをあきらめる」というのも、そんなに悪い選択肢ではないと思いますが...。
    • good
    • 0

こんにちは。



まずは、あなたが求めた「価値」とは何かについて、じっくり考えてみてください。
不特定多数の異性にチヤホヤされることが「価値」だったのではないでしょうか?

デート中の人々や、ご夫婦をよくよく観察してみてください。
イケメンばかりですか?
まったく違うはずです。

文面からはわかりませんが、特定の女性と交際できなかったというのなら、
それはイケメンでも普通でも、不細工でも、皆が経験することです。
相手にも好みがあり、選ぶ権利があるのですから、当然ですよね。
私も、若い頃は何度もふられましたよ(^^ゞ

男女かかわらず、人は出会いです。
ですから、出会いを避ける事だけはしないでくださいね。
あなたにピッタリの女性に出会う「確率」を下げてしまいますから。

世の中は、最後の瞬間には辻褄が合うようになっていると思いますよ。
大金持ちの元イケメンでも、死んだ後には遺産争いだけが残ったり。
不細工でも、皆が死を悼み、ずっと語り継いでもらえる方も大勢います。

物事は、0か100かでは判断できません。
ですから、あなたらしく生き、素敵な女性との巡り合いを求め続けてくださいね。

最後にオッサンの私からあなたへ、大切なアドバイスをさせてください。

人に伝わるのは「誠意」だけです。
「取り繕うため」の努力は実りませんし、かえって印象を悪くしてしまいますよ。

頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

不細工な人や才能の無い人、モテない人 何故こうも不平等なの?


それはね「私達が脇役だから」ですよ。

お話で言えば 脇役AやBといった感じです。


例えば 偉い人は周りに頭のよくない方がいるからこそ 引き立つ!
不細工な人がいるから美人・イケメンが引き立つ!


世の中全員 美人・イケメンだったとしたらどうなります?
逆に個性がなくて気持ち悪く感じます。
そこで登場するのが脇役である私達なのです。

韓国を例えましょう、整形大国として有名ですよね?
皆 整形して美人な顔を手に入れてますが 同じ顔ばっかりで不気味でしょ?
それと同じなのです。




脇役が主人公になるにはとても労力がいります。
元から主人公(イケメン)なのはもった才能・運命なのです。
ですが 神様が微笑んだ時 脇役から這い上がる事が可能かもしれません。



私はいつも「脇役でありがとう 引き立て役なんだな」って思ってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています