
婚活を通して知り合った人と2回デートをし、正式に交際を申し込まれました。
だけど何となくお互いの趣味やセンスの違いを感じ、微妙に迷っているというか、本当にこの人に決めて良いのだろうか?という不安に似た疑問を感じています。
1回目のデートは相手が仕事帰りというのもあって、スーツ姿で来てくれ、私に気を使っていたのもあり、それが紳士的にも見えましたので、2回目デートに繋げました。
2回目のデートはどこへ行こうか?ということになり、相手が「いかにもカップルで行く所」を挙げ、ディズニーリゾートやお台場を挙げてきました。ところが私はディズニーリゾートに全く興味がなく、ああいうテーマパークやアトラクションを楽しいとも思わないし、金額も高いなぁとか、疲れないかなぁとかそういうことを考えてしまうんです。
なのでお台場を希望しましたが、すると相手はお台場の「ジョイポリスに行きたい」と挙げてきまして…。ちょっと位は付き合ってもいいかなと、そこへは行きました。
2回目デートの時、相手は私にスカートをはいてきて欲しいと要求し、私は頑張って慣れないスカートをはいて行きましたけれど、相手の私服が…(汗)私には服装を努力させ、自分は何もお洒落とか頑張らないのかな?とちょっとそれを感じたり。
テレコムセンターや未来館、デックス東京とまわりましたけれど、施設間の移動を電車か徒歩かと尋ねられ、現地のイベントとかをちょっと覗いたり、散策がてらお台場の雰囲気を楽しみつつ、お互いの色んなお話をしながら、ゆっくり移動も楽しみたいと思ったので、徒歩を希望しました。けれど…相手は早く移動を済ませたいのか、とても早足だったし、それにイベントとかに全く興味なく、敢てそこを避け、何も無い道路をひたすら歩くだけ。その相手の姿に、少し考え方の違いを感じてしまって。
今、三回目デートの提案中ですが、相手はやっぱりディズニーリゾートを挙げてきました。遠回しに「興味がない」と答えても、相手は困惑した顔をします。そして何故ディズニーリゾートへ行きたいのか?と聞くと「女性は誰でも皆行きたいものだと思ったから」とのこと。
いやいや、そうじゃないとアピールしても理解できないようで。というか自分がそういうのが好きで本人が強く行きたいと思うのですが、そこをまるで「私のために」と言っている感じも微妙に気が重い。
そして私はお酒が大好きで、居酒屋巡りとか好きなのですが、婚活で知り合った時は、相手は少しは飲めるとありました。でも実際は下戸で全く飲めない。一応相手も付き合いで一杯は飲んでくれるけど、その一杯全量は飲めません。いつも半分か三分の一残している感じだし…。
2回目デートの帰りに、正式に交際してくれと言われ、正直嬉しかったのですが、今微妙にこの彼にしていいのかどうか不安になっています。
結婚はお互いの歩み寄りが大事だと言いますが、遊園地やテーマパーク、アトラクション系が大好きな彼と、そういうのに全く興味のない私。そしてお酒が大好きな私と、下戸な彼。
お互いの「楽しみ」の考え方の相違も感じたりしています。私は芸術や散策や精神的な豊かさを求めるに対して、彼は「ゲーム好き」「絶叫系好き」という感じですし…。(年齢もお互いにアラフォーなので、その歳でそういうのが好きとなると、“幼い?”という印象もあります)
だいぶ昔に付き合った彼も、似たようにテーマパークやアトラクション好きな人が居て、その人に合わせ過ぎて疲れてお別れした経験があり、なんかダブってしまうんです。
それ以外は優しさを感じる時もあるし、会話も今の所はいい感じでお話できる相手です。でも微妙に不安になってきました。年齢的にも私は適齢期を過ぎているので、贅沢言える身分ではないのですが、せっかくのいい出会いと思っているのに、微妙に「このままでいいのだろうか…?」と思い始めています。
何かヒントや参考になるご意見、または経験談などがあれば教えて下さい。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
50代既婚男性、お見合い結婚です。
質問を拝見する限り、上手く行かないような気がします。
>結婚はお互いの歩み寄りが大事だと言いますが、・・・<
確かに歩み寄り(譲り合い)は大切ですが、「お互い」で有るかどうかでしょうね。
一方的な歩み寄りでは、意味がありませんから。
彼からはこの部分が見えてきません。
>いやいや、そうじゃないとアピールしても理解できないようで。<
自分の考え以外は、受け入れられない性格なのでしょうか?
お互いに歩み寄る気なら、貴方の考えも受け入れられる筈ですよね。
>というか自分がそういうのが好きで本人が強く行きたいと思うのですが、そこをまるで「私のために」と言っている感じも微妙に気が重い。<
自分の行動に「理由」を付けないと、行動出来ないのでしょうか?
なんか、めんどくさい性格のようですね。
私と家内の場合は「○◯へいこうと思うけど?」と家内に聞くと「良いわよ」とか「う~ん。私は△△の方が良いな」などと返事がありました。
「良いわよ」の場合は、予定通りに行動しましたが、「う~ん。私は△△の方が良いな」の場合は家内の希望を優先しました。
歩み寄りって、こういう物じゃないでしょうか?
趣味は違っても問題無いと思います。
ただこれも「相手の趣味を受け入れられる」事が前提です。
相手の趣味を受け入れられないのに、一緒にいるなんて居心地悪いですからね。
後ね、一つだけで良いので「同じ物」が好きな事が大切です。
一つだけでも同じ物が好きなら、それを基にコミュニケーション取れますよね。
「趣味が全部違う。同じ好きな物が無い」なんて、どう接すればいいのか判りません。
私と家内は趣味は殆ど重なりませんでしたが「お酒が好き」と言う点は同じでした。
この一点で、お互いを理解し合ったと言っても過言ではありません。
「お酒」を起点にして、お互いを理解して行きました。
その中で判った事ですが、お互いに考え方が似ている事に気がつきました。
例えばニュースなどに対する考え方が同じで、意気投合する事が多かったです。
このように、何か一つ共通する物があれば先に進めると思いますが、何も無いとなるとどう進めていいのか分かりません。
>年齢的にも私は適齢期を過ぎているので、贅沢言える身分ではないのですが、せっかくのいい出会いと思っているのに、・・・<
この部分に違和感を覚えました。
私には「いい出会いだと思いたい」と聞こえました。
貴方は現状から「彼以上の男性に会えないかもしれないから、彼と結婚しておこうか」と消極的に成っていませんか?
別に悪い事では有りません。
只「この人の事が大切」と言う気持ちが無いと、結婚生活は厳しい物に成るでしょうね。
これは、貴方だけの事では無く、彼の事でもあります。
私も家内も「このままでいいのだろうか…?」と言う気持ちが有ったなら、結婚は出来なかったと思います。
迷う事無く「この人」と思ったので、結婚出来たのだと思います。
回答のような回答でないような、曖昧な回答で申し訳有りません。
この回答への補足
多くの参考になる回答を頂き、とてもベストアンサーに迷いました。
KONIMIXさんの言う通り、「一つだけで良いので同じ物が好きな事」これは大事かと思います。
今回の彼は、まだ二回しかデートしていない相手ですが、何一つ無かったように思えます。私の大好きなお酒は、彼は全く飲めないし、彼の大好きなアトラクションや絶叫系は、私は全く受付けられないくらい嫌い。どうしてそこは最初のうちで分からなかったのかと今となっては不思議です。
でも彼は最初のうちに、そういうこと全然見せていませんでしたから、付き合い重ねて少しずつ手のひら見せていく。そんなタイプの人だったかもしれません。
回答どうもありがとうございました。
KONIMIXさん、前の質問でもお世話になりました。今回も回答ありがとうございます。
まさに仰る通りですね。多分彼は、自分に都合の悪い私の意見は受け入れたくない、聞きたくもない、という印象が今の所あります。
それってつまり、自分にとって都合の良い「私」だけしか受け入れませんよ、という意味でもありますよね?
そんな相手と生活を共にし、長い結婚生活ができるのかどうか、とても疑問に思い、不安に感じています。
彼にとって都合が悪ければ、それを拒絶されるかもしれないと思うと、そこはやっぱり恐怖に思います。
また素直に自分を表現しない(できない?)所というか、興味津々のくせに興味ないフリしたり、仰るように自分の行動に「理由付け」しないと行動できないような、そういう変な言い回しや言い方も疑問に思います。もしかすると内面複雑な部分を持った面倒くさい人かもしれません。
>一つだけで良いので「同じ物」が好きな事
まだ相手と日が浅いので、今のところ、それがまだ見つかっていません。強いて言えば食べることかな?でも私は「食べる+お酒」がセットになっているので、彼からしてみれば同じ物とは言えないかも。
だけどKONIMIXさんのご指摘どおり、私もこの彼とはうまくいかないと思います。
やっぱり私は結婚相手には多少成りとも飲める相手が良い。今の彼と付き合ってみて、それだけは譲れないなと思っています。お酒が飲めない彼と付き合うことは、私の楽しみを一つ奪われるような、そんな気分に近い。それをもカバーするだけの魅力を彼が持っているなら、そこら辺目をつむっても良いと思いますが、そこんところが彼から見受けできないので…(淋)
そして、「いい出会いと“思いたい!”」これは確かに強く思っていました。そこから少し目が覚めてきています。
今回のことは、婚活する上で、とても勉強になりました。
どんどん男の人と会って、デートしていかないと分からないものですね。
今回は1回目のデートでは分からない事でした。また良き人に会えるよう頑張ります!
回答、本当にありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
よくあるのですが「ちょっと合わないかな、でもデザインがいいんだよな」と思って買った靴って、結局足が痛くなったり満足いかなくなって履かなくなるんですよね。
恋愛もそんな感じだと思います。ちょっと合わないかな、でも優しいし・・・と思って妥協しても、それが埋まることってまずありません。探りあいで時間を無駄にしてしまうよりも、新しい人探したほうがいいのかなと僕は思いますね。
確かに少なくなるけど、どんな年でも出会いはあります。他の人はそのあたりをどう乗り越えているのか、ネットで仲間の意見を見てみるのも手ですよ。
参考URL:http://www.iwa-renai.com/
そうですね。新しい人探します。まさに仰る通り、悪い人ではないけれど…付き合うと何か無理する必要があったりして、なかなかキツい感じ。
もうちょっと自分のスタイルに近い、自然体でも一緒にいれる人の方が良いと思いました。参考URLありがとうございます。でも出会い系にはちっとも興味がありません。こちらは真剣な結婚相手を探していますので、ちゃんとした相談所に入会しております。
回答ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
要するに、割り勘デートが気に食わなかったのでは?
しかし、ご自分の年齢を考えれば、仕方無いことだと思うけれど。
男なんて単純なのだから。
はじめは、猫をかぶり、「はい、はい」と言い、
結婚すれば、彼の給料を手にすることが出来たのに。
でも、アナタは素直で正直な女性ですね。
男の思い通りの女性など存在しないのですから。
損するタイプでありますが、
いつか、そのままの性格を受け入れてくれる男性が現れると良いですね。
それから、今回は、ケチな男と一緒にならずに、正解だと思います。
>割り勘デートが気に食わなかったのでは?
それもあると思います。自分が行きたいものやお食事くらいは割り勘でも良いのですが、彼が行きたい所を私に付き合わせてそれで割り勘って…しかも彼が行きたい所はお金がかかるような所ばかり。彼の方が断然収入が良いんですから、彼の金銭感覚に合わせて割り勘は正直キツいと思った!!
でもwannn-wannnさんの仰るとおり、もう少し猫被っておけば良かったかな?もう少し私が辛抱すれば、念願の結婚まで行き着けたかもしれない。結婚相手としては条件は決して悪くない相手でしたから。
だけど最初や二回目のデートで、彼のお金の出し方が「端数だけは出してやる」という感じもちょっとセコい感じがしたかな?もらっている収入は私の倍あるのにね。でもこういう人って、結婚しても生活費は割り勘かもしれない。いくら収入高くても「俺が稼いだお金は俺のもん」というのが強そう。こんな人といっしょにならなくて良かったと思います。
回答ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
40代 既婚者です。
私も夫とは全然趣味が合いません。
夫は外出するのはあまり好きではなく、家で何時間でもゲームやっているか好きな映画のDVDを観ている時が、幸せなようです。ちなみにアニメ好きなオタクでもあります。付き合いはじめにオタクだと知った時は、正直質問者さんのようにかなり悩みました(苦笑)。
私は手芸や料理が好きなので家で過ごす時間も好きですが、質問者さんと同じくお酒好きでたまにはお洒落なレストランに行くのが好きだし、気の合う仲間とのパーティーは大好き。アニメ、ゲーム等全く興味なし。
しかしながら子供達や私が夫を誘えば外出に付き合ってくれるし、ゲームや映画鑑賞も仕事に影響が出るほどのめりこんだりはしないし、高額をつぎ込んだりはしません。私がたまに友達と食事に出かける時も、子供の世話を嫌な顔せず引き受けてくれ、気持ちよく送り出してくれます。
最近思うことなんですけど、夫婦の趣味は合わなくてもお互いが尊重できれば問題ないと!
それに質問者さんのお相手の方もゲーム好きとのことですが、あんまり外に遊びに出かけすぎる人よりは浮気や散財の心配が少ないのかなと思います。
確かに夫婦揃って楽しめる趣味があったら素敵だなとは思いますが、我が家は無理なのでたまに夫が私でも楽しめそうなオタク過ぎない(笑)、アニメを選んで一緒に観て私も結構楽しんだり、料理好きな私が凝った料理を作った時は夫が褒めちぎってくれたり、お互いの趣味を褒め合うのも楽しいですよ!
あんまり気が進まないかもですが、彼と一緒にディズニーリゾート行ってみたら意外と楽しめるかもですよ?!
たぶん彼自身がディズニーリゾートが好きなんじゃないのかなって思います。
でも男性だと照れ隠しで、質問者さんを出しに言い訳してるのかなとも思いました。
せっかく出会えたのだから、もう少し様子見てみましょうよ!!
それと余談ですが、お酒の飲めない人がパートナーだとお酒の飲める側は、運転任せられるから気兼ねなく飲めていいって思いませんか?!(笑)
では彼と楽しくお付き合いができ、いい方向へ進めるように願ってます。
お幸せに~!!
>外に遊びに出かけすぎる人よりは浮気や散財の心配が少ないのかなと
彼自身の人格を見ていると、多分浮気もしないだろうしお金の面で固い方だと思いますが、彼のアトラクションや絶叫系好きは、一人でやるものではなく、必ず相手に「一緒に乗ろう!」「一緒じゃなきゃイヤ!」と強要してきますので、だから困っているのです。しかも私は彼よりもかなり収入が低いうえ、そんなお金がかかる遊びに付き合わされ、しかも私が楽しいと思えないものばかり。相手の散財を心配する前に、私の方が破産します。これまでのデートで、全部彼が負担してくれる要素は全くありませんでしたので。(端数は彼が持った位です)
趣味が違えど一人でやってくれる分にはいいのです。だけど気乗りしない相手に強要しないでと言いたい。でもそういうのが好きな人とお付き合いするということは、そうも言ってられないでしょう。
確かに彼は、家庭を持って子供が生まれたら、子供の世話も嫌な顔せずやってくれるだろうし、誘えば私の嗜好にも付き合ってくれる人ではあったかもしれません。でもお互いを尊重する前に、もう関係が危うくなってきました。でもまだそこまでの感情が生まれていた訳ではなかったので、日が浅いうちに分かって良かったです。もう次へ行きます。
回答ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
No.4です。
お礼有難うございました。
私も彼の趣味は「嫌い」の部類でした(笑)
今も興味はありませんが、まあ当たらず触らずにしております。
今は共通でできる料理という趣味がありますしね。
ラッキーだったのでしょう。
>二人を繋ぎ合わせるために、自分を装って、そこをグッと我慢して、相手に合わすという手もありますが、
長い結婚生活を考えますと、なるべく自分を我慢したくなく、この件について本音をメールで伝えました。
そしたら何にも返信が来ません。
そうですか・・・。
勇気を出して話をしたのに、理解も歩み寄りもする気がないような様子なのだったら、
もうスッパリ断ち切って構わないと思います。
でも本音を言えば、
まだたったの2回しか会っていないのですよね。
私が話を切り出したのは半年近く経ってからですし、わずかな時間と関係性で、
自分を偽って我慢することはできない。あなたの嗜好が受け入れられない。という全否定的な話題を、
まともに取り合えるできた人間がどれほどいるのかなとも思います。
私だってそんなこと言われたら、
まだ良く知りもしないうちから拒絶された気になりますし、
腹も立つだろうと思います。未熟者なので。
しかしたった2回で交際を求めたような彼ですから、
あまり深く考えない、そういうタイプの男性かもしれませんね。
できれば、お酒は全く飲めなくても、
飲み会には最後まで参加するような男性なら相手を受け入れようとする度量はありますよ。
私の友人の彼です。
彼女はとても酒豪で、適齢期も過ぎたのに料理も全くしたことがない人でしたが、
紹介された彼はお酒が飲めず、一人暮らしなので料理のできる女性を希望していた感じでした。
ここで彼がお酒が飲めないから嫌だ、料理ができないから嫌だとなっていれば、
おそらくこの二人はそこで終わっていたことでしょう。
しかし、二人はそれでも連絡を取り合い、
ちょっとしたトラブルをきっかけにお互いの理解を深め、
今では結婚しています。
趣味は全く違います。
彼はインドア彼女はアウトドア。
しかしお互いに尊重しあい、とても良い関係に見えます。
こう見ると、相手方の男性が女性を大きく受け止めることが出来る人だと、
うまくいくように思えてきました。
今回の彼は最初からあなたを受け入れない素振りがあったようですし、
お互いの距離を縮めるはずの話し合いもうまくいかなかったということなので、
彼じゃなかったんだと思いましょう。
こういう本音での話し合いをきっかけに前よりずっと近づける人こそ、
あなたの結婚相手だと思います。
付き合うまでに多少時間はかかっても
(あまり時間をかけすぎていても駄目なので、それはご自身でリミットを決めて下さいね。)
お互いをよく知ってからならば、
しっかりとした男性の場合は結婚までが早いと思います。
逆に結婚が決まりそうで決まらない時は、
付き合うのは早く(早く肉体関係が持ちたいから)付き合ってからが長いです。
付き合ってからだと情が移って他の男性にも行きにくいので、
付き合うまでにしっかり相手を見きわめておかれると良いのではないでしょうか。
分かり合おうとしてくれる、
分かり合おうと思える、
そんな男性が見つかることを願っております。
この回答への補足
あ、すみません。勘違いしてNo.13さんへの返答内容とダブってしまっている部分があります。
しかしinuusagi_8さん仰るとおり、私も彼も、相手を受け止める度量がなかった。それに尽きると思います!
ありがとうございました。
こちらこそ、再度意見を回答して頂きありがとうございます。
>あなたの嗜好が受け入れられない。という全否定的な話題を、まともに取り合えるできた人間がどれほどいるのかなと
確かに、彼の立場からしてみれば、それはご尤もかもしれません。きっと今回のことで、彼はビックリし、傷ついたかもしれない。
だけど、それならそうと、婚活や一回目デートの時点で、「俺はこういうのがスキ」「こういう所に行きたいと思っている」など、自分の嗜好を少しでも見せるものがあれば、その時点で私も判断することができたと思うのです。しかし今回のように、これまでそういったそぶりも見せず、二人でデート先を決める時点で、しかも相手は「自分が行きたいから」という表現ではなく、でも何となくそこばかり挙げてくる??という形で私も気付いていったので、ヘタしたら騙し騙し(相手はその気は無いとしても)、このまま進展させていこうと考えていたかもしれません。
特にアトラクションや絶叫好きって、過去にも全く同じ経験をし、そこで苦労をしていますので尚更なんです。その過去の経験とはまた違った趣味だったら、私も少しは合わせることができたかもしれない。
まだアニメやDVD鑑賞なんて一人でできる趣味だから良いけれど、アトラクションや絶叫系って一人で楽しみませんから。必ず一緒に乗ろう!一緒じゃなきゃ嫌!と強要してきますから。しかもお金を全部出してくれる要素もない。付き合っていたら返って私の方が散財します。彼の方が倍近く収入あるのに、お台場の時も割り勘に近いデートでしたし。(端数の小銭分は彼が持ってくれましたけれど)
>たった2回で交際を求めたような彼
こうなる前に、もうちょっと慎重に事を進めたかったのですが、二回目デート先を決める際、いきなり大掛かりな場所を挙げてきたのにはビックリしました。そしてその帰りの交際申し込み。
何か彼は急いでいたのか?もしかすると私に考えるヒマを与えず、早急に成果が得たい人だったのではないか?過程を楽しむ余裕がある人にも見えませんでしたし。もしかしたら早く性的関係を結びたいのもあったかもしれません。
今となっては、相手からも連絡がこなくなりました。本音を言ったら相手が逃げた…正直これで良かったと思っています。早めに本音を打ち明けて正解。それで彼がもう少し私と向き合う姿勢が見えれば、私も真剣に彼のことを考えようとしたかもしれない。今回のことで、少しは勉強になりました。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
再回答です。
テーマパークとかは、彼が行きたかった所ではないかと思います。
そういう所は中々男一人では行きにくいですから、彼女と一緒に行く事により行きやすくなると思います。
案外行ってみると、気が乗らない質問者さんも楽しめると思います。
ディズニーなどは、入場者(ゲスト)を楽しませるのに徹してますので・・・・
そこで提案があります。
質問者さんがデートプランを作ってはいかがですか?
それで、彼も質問者さんの好みは理解できると思います。
そして男性が作ったデートプランを「嫌だ」と言うだけの女性は魅力ある女性かどうか考えてみませんか?
本当は「女性は皆行きたいだろうから」ではなく、彼自身がとても行きたい所だったのだと私も思っています。
なら正直に素直になぜそう言わないんだろう?そういう風に「俺が行きたいから!」と言ってくれた方が、私も「しゃーないなぁ、付き合ってやるよ!」と言えるのに、その行く名目が違う理由だったので、余計疑問に思ってしまって。
二回目デートの時、私はまだ2回目なので無難な所を提案しましたが、それは彼に却下されまして、それでお台場となりました。
そして彼に合わせて今回二回目デートにお付き合いしました。
次のデート先に、このようにごちゃごちゃとなっているので、ここで質問したまでなんですが、私がデートプランを作る前に、この交際は破談になりそうですよ。
それ以外にもいろいろ食事先とか、どこへ行こうよと私が言っても、軽く簡単に却下されることもありました。結局最終的に彼の行きたい所になっていたり…。
>男性が作ったデートプランを「嫌だ」と言うだけの女性は魅力ある女性かどうか
逆ですよ。ただ「嫌だ」だけではなく、多少譲歩した代替案も提案しましたが、それには返事がありません。
回答ありがとうございました。

No.10
- 回答日時:
同年代の未婚男性です。
趣味のことと言うよりは、彼のデートでのエスコート、気遣いの仕方がどうなの?と感じました。
趣味、趣向が合わないのは、仕方ないのかな。
趣味が合うことに越したことはないですが、そんな(趣味が違う)カップルはいっぱいいますよ。
自分が山が好きなのに、海が好きな相手だとして無視強いはできないですよね。
価値観も少しはあるのかなと思うので、趣味が全然違う相手と無理に付き合う必要はないし、
合わせてもらうこともできません。
趣味そのものに幼いということはあるかもしれませんが。
それよりは、デートの時に服に気を遣わないとか、一緒に話しながら歩く気遣いができればですよね。
主さまの不安はよくわかります。
どうしても不安が拭えないのであればその先(次の恋?)を考えた方がいいと思うし、
お互いすり合わせられる部分があるのであれば、彼に決めてよいのでは。
自分の気持ちに無理をすることはまったくないですが。
まだデートもそれほどないですし、もう少し様子をみてもいいかもね。
頑張ってください。
この回答への補足
igafcb10さんの回答もベストアンサー同様の回答でした。
不安は拭えませんでしたし、お互いにすり合わす前に、彼の方がドロップアウトしましたので、私たちはジ・エンドになりました。
ありがとうございました。
一回目デートでは全く感じなかったのですが、二回目のデートの時に、うまく行かない(自分の都合通りじゃない)と、少しイライラしている?というのを感じたりした部分がありました。施設間移動も、まるで早く事を進めたい、早く結果を出したいという雰囲気を相手から感じまして…。そこら辺が何だか寂しいなぁと思ったのが、二回目デートの率直な感想でした。
その帰りに正式な交際を申し込まれ、それは嬉しかったのですが、三回目デート提案時にまたもやディズニーを挙げてきたのには、さすがにちょっと…(汗)と思ってしまって。そこから一気に不安感が増長してしまい。
この不安感が自分では処理できなかったので、彼に率直な気持ちをお伝えしました。ディズニーに行きたくない旨も、それでも妥協し、すり合わした提案も述べましたが、彼の方から交際申し込みを撤回すると言ってきまして…。(??)
これが答えのようです。なので次へ行きます!モヤモヤを我慢せず、正直に伝えて良かった!交際がこのまま進展していたかと思うと…ゾッとします。
回答ありがとうございました!
No.9
- 回答日時:
>年齢もお互いにアラフォー
お互い、その歳まで結婚歴が無ければ、お互い、何かしら欠点があって
そこまでの年齢に達したのではありませんか。
交際の長続きは、相手を思いやること、折れることが必要です。
これから先、今の彼に気を使う人生が嫌ならば、この交際は断ればよいだけですが、
アナタもご自分の年齢を考えた方がよい頃かと思います。
結婚は、妥協が必要です。
私は初婚、相手は離婚歴があります。
ま、確かに私は欠点がある完璧な人間でないことは分かっています。しかし結婚しようと本気で考え始めたのは近年です。それまでは全く結婚に興味がありませんでした。
しかし結婚というのは市場というものがあるというのも、活動して初めて知りました。私が高齢で不利なのは承知です。だからと言って、自分に無理強いしてまでは、どのみち結婚できたとしても、長くは続かないと思います。
相手に気を使うのも妥協するのも、ある程度限度というものがあると思います。
回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
私も旦那と趣味が合わないです。
付き合う前確かには困惑しました。
しかし付き合ってみると別に私の行きたい所に行きたくないとかそういう事は一切なく何処でも着いてきてくれるので。
趣味も合えばお互いにもっと楽しめるのでしょうが、違ったっても今は何も感じません。
私もデートの時には見たくもない映画やスポーツ観戦に誘われましたが行きました。
やっぱり多少は妥協して合わせないといけませんし、行きたい所、趣味が合わないでの交際否定ってちょっと悲しいですよ。
大きい事かもしれませんし、私も初めは趣味が合う人が理想、希望でしたが今となるとこんなちっぽけな事って思いました。趣味が合わなくてもお互い楽しめる事は見つかります。食事してゆっくりカフェに行くだけでもいいんです。
でも1番はやはり性格等で見ていかないと。。。
ディズニーも彼なりに頑張ってたと思います。
私も女の子はディズニーが好き、もしくは行きたいと思ってる派なのでまさか嫌いではないだろうと提案すると思います。
嫌であれば遠回し言わないで、ここまで不満になってるのであれば「ごめんね、そうゆう所あまり好きじゃないんだ」とはっきり言った方がいいと思いますよ。
彼も悪気があったわけではないですし、あなたも付き合ってみようかと思う気持ちであるなら、じゃ、今度は私が行く所考えるよと言って彼任せにしない方がいいのかと思いました。
行く所決めて行きたくないとなればそれは困ります。
付き合って慣れてくればあそこに行きたい、行きたくないなんて簡単に言える事ですから、今その微妙な時期もいつか想い出になるはずです。
ゆっくり歩きたい、早く次へ行きたいも深まればお互い意見を言えるのでなんて事ない事です。
適齢期を過ぎているという事で時間もあまりないのかもしれませんが、ここで断るのももったいないと思います。もう少し知ってから決めてはどうでしょうか?
スカートはたった2回目のデートに履いてきて言ってくるのはどうかと思いましたが…
回答ありがとうございます。
二回目デート提案の時は、近くの公園散歩など、あまり遠出せず、お金をかけない無難な所を私は提案しましたが、彼の方からそこは辞めよう、テーマパークやお台場に行こうよと提案してきまして。
私も多少は相手に合わせたりしないとと思って、お台場はお付き合いしましたけれど。
でもまた次もそういう大掛かりな所というか、お金もかかるし時間も長く拘束されるような所を指定してきて。尚かつディズニーリゾートだなんて入ったら逃げ道がないというか、映画やスポーツ観戦と違って3時間程度で帰れる所でもないだろうし。私も好きだったら良いけれど、苦手な上にお金もかかるし、食事代くらいは少しは出してくれても、入園料とかは私も出すはめになるでしょうし(全額払ってくれる様子は今の所彼から見られない)。
私もゆっくり食事やカフェとかでも十分なんですけど。相手はそうじゃないみたい。
遠回しに言っても理解されないから私は不満を感じて、改めて「ディズニーは行きたい所じゃない」と申し出ました。もしくは夜から来園できるアフター6とかとかにしませんか?それなら私も行けるかも!と少しは私も妥協して提案してみました。そしたら相手は何をビビったのか分かりませんが、交際申し込みを撤回するとお返事がきました(爆)!
この今の微妙な時期もいつか想い出になる…前に破談確定の要素が漂っています。
これが相手の本音かと思うと、この時点で正直に打ち明けて良かったかもしれません。
ありがとうございました(笑)
No.6
- 回答日時:
そんな彼を愛しく思わないなら止めた方がいいですよ。
妥協して付き合ってもうまくいくはずないんですから。
相手を愛しく思う…愛しく思えませんでした。
実は過去にも似たような男性が居て、その彼も同じようにアトラクションや絶叫系大好き。小出しに遠慮しても相手はそれを受け取る気無く。それでも私は彼に合わせようと努力し疲弊し、そんな私の状態を汲み取ろうともせず。相手は当然のように思っていることに最終的には不満爆発し…。
その経験がありましたので、同じようにアトラクション好きの彼を愛しくは思えませんでした。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 好きな女の子に対して疑ってます。 ①本当に彼氏ができたのか、 ②デートが微妙だったのか、 ③そもそも 2 2023/03/29 18:53
- カップル・彼氏・彼女 付き合ってもうすぐ4年目になります。 長く付き合ってるにつれてお互いの価値観(性格)の違いや相性が見 2 2022/11/02 14:47
- カップル・彼氏・彼女 アプリで付き合った彼女に会って3回目のデートで振られて別れてしまいました。 長いため時間に余裕がある 6 2023/06/19 08:18
- カップル・彼氏・彼女 アプリで付き合った彼女に会って3回目のデートで振られて別れてしまいました。 長いため時間に余裕がある 2 2023/06/19 07:20
- 出会い・合コン マッチングアプリ 選べない 2 2022/10/12 10:10
- デート・キス 20代後半女です。好意を持たれているか判断ください。 7 2023/03/15 22:50
- 婚活 マッチングアプリ2回目デート失敗 脈なし 僕は今年29歳でお相手は28歳の方です。Omiaiで知り合 2 2022/08/29 15:59
- 婚活 マッチングアプリ2回目デート失敗 脈なし 僕は今年29歳でお相手は28歳の方です。Omiaiで知り合 4 2022/08/29 16:28
- カップル・彼氏・彼女 二日酔いを理由にデートをすっぽかす彼女について 5 2022/05/08 17:42
- デート・キス 3回目のデートでの告白について 5 2023/07/06 01:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
食事の店を一緒に決めたかった
婚活
-
婚活で4回目のデート後に「また連絡するね」と言われましたが脈なしでしょうか? 結婚相談所でお相手から
婚活
-
婚活疲れなのか、会うのが楽しみという気持ちが薄れてきています。 結婚相談所で仮交際中の男性36歳のこ
婚活
-
-
4
顔と体型が許せなくなってきた
婚活
-
5
3週間も会えないほど忙しい仕事もあるのでしょうか??
出会い・合コン
-
6
断る理由もないけど興味も湧かない相手
婚活
-
7
IBJで婚活してます。 大体3回くらいデートしたら、つきあうかそうで無いかを決めると言われてます。
婚活
-
8
結婚相談所で活動したことのある男性に伺いたいです。 仮交際をしている女性と次会う気がしないと感じた場
婚活
-
9
趣味の合わない人との結婚について
婚活
-
10
結婚相談所のお見合い申し込みの返事は、OKなら何日後に来ることが多いですか? 結婚相談所に最近入会し
婚活
-
11
結婚相談所で知り合った男性から、仮交際から真剣交際に移行してほしいと言われ保留にしたのに、次会った時
婚活
-
12
仮交際3回目のデートの具体的な日にちのお誘いがありません。自分からするべきですか? 結婚相談所で婚活
婚活
-
13
仮交際デートのドタキャン
婚活
-
14
顔がタイプじゃない人と結婚された方、夜できますか? お見合い相手の顔が全く好みじゃありません… 仲人
婚活
-
15
相談所の仮交際が怖い
婚活
-
16
すごくいい人だけどタイプじゃない人と結婚したい。 当方35歳女性です。 結婚相談所で出会ったひとつ上
婚活
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚を考える彼女の学歴が低い
-
「無理してLINEの返信しなくて...
-
次に会う約束はしているけど、...
-
みなさん、カラダの相性がいい...
-
マッチングアプリで出会った人...
-
付き合う前の婚活デートが1ヶ月...
-
シャイで奥手な男性について ど...
-
マッチングアプリいいなと思う...
-
なんでも買ってくれる彼氏
-
割り切った関係のつもりでW不倫...
-
試しに付き合ってみるということ
-
セフレにどこまでプライベート...
-
ダブル不倫でした。 LINE未読無...
-
マッチングアプリでデートした...
-
50代男性で、すぐに手を繋ぎた...
-
婚活疲れなのか、会うのが楽し...
-
男性って傷つけてしまった女性...
-
出会い系であうのに待ち合わせ...
-
イケメンなのに彼女いない人
-
マッチングアプリで会う気がな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚を考える彼女の学歴が低い
-
みなさん、カラダの相性がいい...
-
次に会う約束はしているけど、...
-
「無理してLINEの返信しなくて...
-
マッチングアプリで出会った人...
-
前歴がある彼氏について
-
助けて! 結婚が決まった精神...
-
50代男性で、すぐに手を繋ぎた...
-
シャイで奥手な男性について ど...
-
セフレにどこまでプライベート...
-
男性側から誘われて、食事代を...
-
30歳童貞、初彼女ができました...
-
マッチングアプリで会う気がな...
-
47歳で処女は引きますよね? バ...
-
男性は女性の体に触るだけで気...
-
男性って傷つけてしまった女性...
-
マッチングアプリで出会った人...
-
ダブル不倫でした。 LINE未読無...
-
なんでも買ってくれる彼氏
-
女性です。マッチングアプリで...
おすすめ情報