dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IBJで婚活してます。
大体3回くらいデートしたら、つきあうかそうで無いかを決めると言われてます。

複数の人と仮交際がOKで、色々な人と一緒にいる中で、判断しますが、毎週会うものでしょうか?

A 回答 (2件)

婚活とは、できる限りあってふつうの人が1年かけて出会う人数を数カ月から半年ではっきりさせること言います。

だから、積極的に多少大変でも会う努力をしていかねば平気で1年2年と立ってしまいますよ。

一人の人に毎週1回会うとして3回で決着してたとしても、それだけで一人の人と今後進むかどうか決めるのに1カ月もかかります。そしたら1年で10-12人しか出会えませんが、仮にその中でお互いが満足いく人がきまってから3カ月お試しで付き合っていやならゼロからやり直しです。仮にいいなあと本当に付き合いだして、結婚を考え始めてからも早くても式をあげるなら半年ぐらいはかかります。そうなってくると本気でいいなあというお相手が見つかってから1年ぐらいかかるのです。

婚活をしてる人はだいたい30代前半ー35歳ぐらいの人が女性では多いでしょうが、彼女らにとっての数年って大切でしょ?数カ月間一人の人とじっくりなんてやってからやっぱり嫌だから次なんてやってたら平気で数年たってしまいます。結局、人間関係なんてはじめのしょうもない当たり障りのない人間関係をだらだらやったってお互い何もわからないのだから、お互いがお互いを真面目に考え始めてからが勝負です。そこで、お互いの気持ちを深め合えたり、最初からお互いに一緒に家庭を築いていきたいと努力できなきゃ1カ月が半年になるだけの話です。よって、最初の場所をいかに時間短縮するかというのが重要なのは、あながち業者の利益だけというわけでもありません。

極論言えば、何回会ったか、なんていうのだってあまり意味のない指標で、要は表面的な付き合いではなくて、早いうちにお互いの心を割ってしっかり向き合ってこそ、今後つなげるのかどうかを見極める必要があるので、結果的に次の週にまた次の週ねなんて言ってたらいつまでたっても続かないかもね、という意味合いであるのですよ。
もちろん、場合によっては気長に積み上げる恋愛があっても別にいですが、時間という概念は誰にとっても重要な話ですから。
    • good
    • 1

>大体3回くらいデートしたら、つきあうかそうで無いかを決める


それはIBJの事情でしょう。
要するにダラダラといつまでも付き合ってもらっては、会社の利益にならないという考えです。
恋愛ビジネスの定石です。
3回デートしても見抜けなかったら無駄・・・という建前もあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A