No.5
- 回答日時:
話す=動詞、さ行5段活用、活用語尾、さ・し・す・せ・そ、話しました、連用形です。
活用語尾は送り仮名にするが原則なら、話しました。
参考 話(はなし)=名詞、話す=動詞、話(名詞)ました、は日本語になりませんね、話(名詞=はなし)しましたと、話し(動詞)ました、と区別が難しいですね、前後の状況で判断になるのかな。
No.4
- 回答日時:
一般的な話をするなら、「話しました」です。
ただ、「話ました」を「間違い」とまで言う自信はありません。
【文部科学省の送り仮名の付け方 】
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k1973061 …
上記で見ても、「話しました」でしょう。
「話し合い」「話し合う」の場合は「話合い」「話合う」も許容されているようです。
通則6に〈許容 読み間違えるおそれのない場合は,次の( )の中に示すように,送り仮名を省くことができる。〉とあります。
「おそれのない場合」がどのようなものか基準が不明です。
さらに「お話(し)する」「話して」(「はなして」か「はなしして」か)あたりになると一層微妙なことになります。
詳しくは下記をご参照ください。
突然ですが問題です【日本語編64】──話 話し 隣 隣り【解答?編】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2105. …
================引用開始
【20111014追記】
妙な例を思いついてしまった。
子供が母親にねだる。
「ねぇ、なんかおはなしして……」
これはたぶん「お話をして」の「を」が落ちた形だろう。そう考えるなら「お話して」になる。
女性が恋人にねだる。
「ねぇ、なんかはなしして……」
これも同様だろう。
これを逆に考える。
「ねぇ、なんか話して……」の「話」は「はなし」か「はな」か?
================引用終了
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 上司と話すことがありません。 自分は新人なので一日中上司に着いているのですが、正直話すことがなくて困 3 2023/08/21 10:58
- カップル・彼氏・彼女 大学生の彼女に、「もっと自分のことを話して欲しい」と言われたので話しているのですが、その割に話を広げ 3 2023/06/04 21:04
- 片思い・告白 運転中に助手席にいる人と話すとき、正面を見たまま話をしますか? 私の片思いの相手は私が助手席に座って 7 2022/11/15 22:08
- カップル・彼氏・彼女 3ヶ月前に付き合った彼女に自分の話をしている時、彼女は笑顔ではいるのですが、話を広げたりはしないこと 4 2023/08/02 17:35
- 労働相談 本社が交通費を間違えていて、訂正されず困っています。 入社して1年ですがこれまでに4回も交通費が間違 3 2023/04/06 19:03
- 会社・職場 職場の人間と関わりたく無い 臨時雇用9年目です。 職場のほとんどが正規雇用者です。 雑談やちょっとし 4 2022/04/20 12:22
- カップル・彼氏・彼女 4ヶ月付き合った彼女に、「自分(私)のことを話してくれない、距離を感じる」ということを理由に振られま 3 2023/04/20 07:30
- その他(恋愛相談) 好きな人と話すときに、照れて正面を見れません。横を向いて話してしまいます。 が、相手には嫌われてると 2 2022/10/22 21:12
- カップル・彼氏・彼女 大学生男です。 彼女に自分の話(最近はまっていることなど)をする時には、今までに(例えば付き合って1 3 2023/07/01 08:57
- その他(恋愛相談) 好きな女性にアプローチしても良いタイミングかそのタイミングに正解も不正解もないのかわからない 僕は大 4 2022/09/13 13:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「お話しできる」の場合、「話...
-
お話しした通り、お話した通り?
-
「間違えました。」 「間違いま...
-
「話合い」か「話し合い」か
-
正しいのはどちらでしょうか
-
「~が楽しみです」「~を楽し...
-
間違い 間違え 関西在住です 子...
-
「学期初め」と「学期始め」
-
「話合う」「話し合う」正しい...
-
日本語を教えてください。 感極...
-
「できない」漢字だと?
-
決定し次第/決定次第
-
話ました?話しました?
-
リロ アンド スティッチの…
-
「該当」と「当該」の違い
-
「思いつつ」と「思いながら」...
-
「お付き合いして下さい」の敬...
-
動詞と名詞で名前をつけること...
-
「~すぎる」と「~すぎだ」に...
-
お話しする お話する どちら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「話合い」か「話し合い」か
-
お話しした通り、お話した通り?
-
「お話しできる」の場合、「話...
-
「話合う」「話し合う」正しい...
-
決定し次第/決定次第
-
正しいのはどちらでしょうか
-
「学期初め」と「学期始め」
-
「間違えました。」 「間違いま...
-
「~が楽しみです」「~を楽し...
-
「該当」と「当該」の違い
-
お話しする お話する どちら...
-
「思いつつ」と「思いながら」...
-
理解の対義語、分からないの同義語
-
不器用と無器用
-
日本語を教えてください。 感極...
-
お話しする? お話する?
-
「できない」漢字だと?
-
「違反を犯す」と「規則を犯す...
-
話ました?話しました?
-
動詞と名詞で名前をつけること...
おすすめ情報