
高齢の叔母(母の姉)が痴呆のため老人ホームに入っており、これまで父が金銭援助をしていました。しかしその父が最近倒れ昏睡状態になり先が長くなさそうなので資産などをしらべたところ、かなりの借金があることがわかりました。私も裕福ではないため、とりあえずほとんど面識のない叔母への金銭援助を減らしたいと思い役所に相談したところ、親戚である私が叔母を援助するべきだと言われました。
そこで質問なのですが、私は自分の家族の生活を犠牲にしてまで、ほとんど面識のない叔母を援助する義務が本当にあるのでしょうか?
また、もしそのような義務がない場合、叔母は私の援助なしにどのようにして生きていけば良いのでしょうか?(生活保護とか?)
ちなみにその叔母に何十年ぶりに会いに行ったところ、痴呆のせいで全く会話になりませんでした。。。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
民法第752条
夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。
民法第877条
1.直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。
2.家庭裁判所は、特別の事情があるときは、前項に規定する場合のほか、
三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
3.前項の規定による審判があった後事情に変更を生じたときは、
家庭裁判所は、その審判を取り消すことができる。
ということで、親兄弟以外は、法律では義務付けられていませんので、
現状では、扶養や援助の義務は法律上有りません。
ただ、役所等が裁判所に申し立てをした場合、
叔母は3親等以内なので、扶養義務の判決が下る確率が高いです。
但し、この義務も順番があります。
先ずは、叔母様の旦那様、次に叔母様の子供若しくは両親、次が叔母様の兄弟姉妹、
そして、叔母様の甥や姪です。
それぞれの中での順位は、基本、収入が高い順となります。
質問者様のお父様が面倒を見られていたのであれば、
叔母様のご主人も子供もいないという事かと思いますので、
第一順位は、叔母様の兄弟姉妹です。
扶養義務はないと突っぱねたところで、裁判になれば、
最終的に面倒見なければならないとなるなら、
最初から出来る範囲で面倒を見たらどうですか?
若しくは、他に親戚はいないのでしょうか?
叔母様に他の兄弟姉妹がいるのなら、
先ずは、そちらに援助をお願いしてみてはどうでしょうか?
それから、特養に移れないという事ですが、そんな事はない筈ですが・・・。
(そう言われている理由が痴呆なので。)
伝染病や常時治療(医療行為)が必要等の特段の事がなければ、
特別養護老人ホームは、65歳以上の、身体上又は精神上著しい障害がある為、
常時の介護を必要とする方(いわゆるねたきり老人等)で、
居宅にて適切な介護を受ける事が困難な方が入所出来る施設です。
条件を満たしていて、空きがあれば入れます。
特養のほかに、老人介護保険施設も有ります。
介護認定を受けていれば入所可能です。
費用も、老人ホームより安いです。
生活保護の方は、
「老人ホーム(料金が高い)に入れるだけのお金があるでしょ」
というように、役所がみなしたので、
生活保護を受ける事は出来ないと言われたのだと思われます。
No.5
- 回答日時:
役所は、質問者さまが援助できると思って言っているのですが、「こういう状況だから無理です。
ウチもカツカツです」と説得すれば、大丈夫ですよ。親戚が独り身でしたが、特養に入りずっと国から補助が出ました(地域にもよるかと)。

No.4
- 回答日時:
扶養の義務はありません。
役所の担当は生活保護の支給が減るよう努力することを求められていますから、現状援助している親戚がいれば色々理由をつけて援助を継続して貰うよう努力します。
役所では「援助するべき」と言われたのでしょう?
義務があればハッキリと「あなたに援助する義務があります」と言います。
義務がある場合、役所は遠慮しません。
援助を減らすことを決めたと伝え、祖母の生活がどうなるのか確認(相談ではない)
それで祖母が不憫に思えたら援助はそのまま継続。
我慢できそうなら援助を減らす。
そんな対応ですかね。
少なくとも国の補助で現状維持はできません。
No.3
- 回答日時:
その人の子供じゃないんだから、介護する義務はありません。
借金でなく資産家だったら介護しますか。貴方が小さいころ、そのおばさんから、お年玉や誕生日などでお祝いしてくれましたか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女がお金に困っているのです...
-
白血病になり、仕事が出来ない場合
-
高齢の叔母を金銭援助する義務は?
-
生活保護になった友達と会いた...
-
生活保護保護が切られてしまい...
-
生活保護受けてるのですが 1日...
-
生活保護の彼女がディズニー行...
-
生活保護+自立支援21について
-
私はニートです。 いつまでも親...
-
毎週、就労指導が掛かってきま...
-
生活保護受給中ですがノートパ...
-
生活保護を受給中、就労指導に...
-
生活保護受給者は、新NISAはし...
-
生活保護で風俗やってたらバレ...
-
生活保護を受けている人と本気...
-
生活保護になってから幸福度と...
-
生活保護の不正受給がバレる理由
-
生活保護を受けている者です。 ...
-
生活保護の就労指導で、無理な...
-
生活保護を受けながら後払いア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女がお金に困っているのです...
-
刑務所と生活保護(救護施設)
-
生活保護廃止について至急お願...
-
親の籍から自分の籍を抜く(生...
-
生活保護 成人した子供がいて...
-
生活保護申請者の扶養照会を断...
-
引篭もり・・・。
-
白血病になり、仕事が出来ない場合
-
外国人に対する生活保護は憲法...
-
生活困窮者の定義はなんですか...
-
借金をしている人は生活保護を...
-
貧困率拡大政策はグローバルス...
-
生活保護の贅沢品とはどんなもの?
-
今からの時代は、国民年金だけ...
-
俺50代の生活保護 生活保護受給...
-
(愚痴です)生活保護?不正入園?
-
私はニートです。 いつまでも親...
-
収入が無い場合、医者へかかる...
-
生活保護を受給していて派遣の...
-
生活保護受けてるのですが 1日...
おすすめ情報