

No.17ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
事実なのですね、驚きました・・・
なんとなく体調が悪いだけで休むことの後ろめたさを、電話をしながら直に感じることも社会人の勤めだと思います。
そんなことを指導項目に入れている会社もなんだかなあ・・・です。しかも「できるだけ」という譲歩付きですか・・・
>休むことの後ろめたさを、電話をしながら直に感じることも社会人の勤め
なるほど、そうですね。その通りかも知れません。
私も会社を休んで電話する時は、まさにそういう心境でした。
会社に対してロイヤリティを感じていない人は、親任せになるのでしょうね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.21
- 回答日時:
そういう人なんだな と。
珍しくもないが、関わりたくはない。
5時間で辞めた23歳がいました。
辞めると言ったのも給料を取りに来たのもトーチャン
高校中退か休学中か引きこもりか何かの17歳、1日おきに休んでいました。
時々自力で電話していたが、2ヶ月後ぐらいに辞める連絡をしたのはカーチャン
更に2,3ヶ月後、給料を取りに来たのは本人でした。
多分カーチャンが自分でしろと言ったのだろう。多分カーチャンは頑張ったのだろう。
バックレる30代もいるし、仕事を放り出すように辞める40代もいるし
新卒の頃に責任というものを教えておいて
どうにかなるならそれでいいんじゃないかな
なるほど・・・
このQ&Aでも時々、平気でバックレるような内容がみられますが、そういう感覚が分かりませんね。
そういう仕事に対する「重み」を感じないままに働くので、雇う側も大したケアもせずに使い捨てるのでしょうね。双方の悪さが悪循環となっています。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.18
- 回答日時:
多くの方がおっしゃるように、声が出ない状態など以外は自分で連絡すべきでしょうね。
知人の話で、ご主人が病欠の連絡を奥様にしてもらっている、なんてことを聞いて頭が痛くなったこともありますが。
>ご主人が病欠の連絡を奥様にしてもらっている
中にはそういう人がいるかも知れませんね。
それが「妻の務め」と、お互いに感じているのかも知れませんね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
親も会社も過保護だなぁと思います。
小学生じゃあるまいし。わざわざ研修で話さないと、そんな事も分からないんですかね?
そういう人が退職願もメールで済ませちゃうんでしょうね。
私は……さすがに盲腸炎で緊急入院した時は親に連絡してもらいました。
社会人になって親に連絡をしてもらったのは、その時だけです。
>退職願もメールで済ませちゃう
そういう感覚かも知れませんね。
面倒くさいことは、極力安易に済ませたいということかも知れません。
子供もそうですが、親の感覚も疑わしい気がします。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
電話ができないほどの重大な急病ならいざ
知らず…と言うのはタテマエですお(- e -)
会社を休みたいけど、自分で言うのは
どうも気が進まん…ということは大いに
ありえますお(- e -)
結論を言っちゃえば、本人以外に頼める
人がいればその人が連絡してOKですお(- e -)
次の出勤日には本人が会社へ行くんだから
別に1日くらいイイですお(- e -)
おおお(- e -)
>会社を休みたいけど、自分で言うのはどうも気が進まん
そうですかお?
でも本人が電話しないと、仕事に影響がないのかどうかの連絡や確認ができませんお・・・
たった1日でも、職場には影響が大きい回答者さまですお@@
回答を頂き、ありがとうございました。
お(・-・)
No.12
- 回答日時:
人間は、家庭で活力を養い、会社で働いて
社会に貢献する種族です。
家族が休みの連絡をするのは、
家庭が機能している事の立証になります。
仮に、
本人評価に"甘え体質がある"とされていたとしても、
その理由が明らかになっただけの事です。
社会に貢献する企業は、
いろんな人物が、それぞれに工夫をして、
使いやすい製品を開発しています。
多様性こそが重要なのです。
単一価値観のイケイケでは、
パニック鼠のように、気づいた時には崖です。
>家庭が機能している事の立証
なるほど、そういう「証」になりますね。そういう考えも出来ますか・・・
そう言われれば、機能してなかったら子供も親も電話してこないかも知れませんね。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
欠勤の連絡が親から来たのですが
その他(ビジネス・キャリア)
-
体調不良でバイト休みましたバイト先に休みの電話しました親に連絡行きますか
会社・職場
-
子供が仕事でメンタルやられた時、親が子供の職場に乗り込むのは、NGですか。
会社・職場
-
-
4
よく休む18歳正社員の親が会社に来ました
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
5
息子の会社に電話して勤務先等を聞き出すことは可能でしょうか? 私の行き過ぎた過保護もあってか、二年ほ
その他(就職・転職・働き方)
-
6
バイト先から親へ電話がいくことってありますか? または、自宅へ電話がかかってくることはありますか?
会社・職場
-
7
バイトの休みすぎについて
会社・職場
-
8
高校生2年の息子(16歳)のバイトのことでご相談します。
その他(教育・科学・学問)
-
9
バイト休みすぎについて。 月に5回くらいはズル休みしてます。 理由は、何となく行きたくないから です
会社・職場
-
10
バイト先から親に電話されることはありますか?
学校・仕事トーク
-
11
新人さんの休みについて。 新人さんが熱が38°あり声が出ないほど咳が出てたという理由で当日に休んだの
会社・職場
-
12
アルバイトで怒られました
学校
-
13
会社の部下が家で病気で倒れて、その子の親が会社に電話してきました。私は店舗責任者なので対応し、話した
大人・中高年
-
14
電話の来る可能性。 親が熱で、会社に明日看病の為に休むと電話をしました。 そんなことより仕事という上
会社・職場
-
15
友達がバイト休む連絡を俺に頼むんですけど、普通自分で連絡しますよね?休むって言うのが怖いらしいです。
アルバイト・パート
-
16
体調不良で初めてバイトを休んだらクビになりました。 クビにされた理由がわからないので、誰か教えてくだ
アルバイト・パート
-
17
仕事行ったふりして親や家族、親の友達に見つからずどうやってズル休みをしますか? お父さんと兄嫁以外は
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
バイトの相談です。 先日、体調が優れなくて店長に「早退したい」と休憩中に告げました。そしたら店長は「
アルバイト・パート
-
19
泣かない=本当に好きじゃなかった?
失恋・別れ
-
20
風邪で4日も休んでしまいました…
その他(暮らし・生活・行事)
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デート中に嘘をつかれて勝手に...
-
ウォシュレットについて
-
今日休みます・・・という電話...
-
アパートの共有スペースについ...
-
キャバ嬢とのLINEについて 最近...
-
図書館から電話
-
今日はさっきまでバイトをして...
-
どこに住んでいるのか分らない...
-
体調不良でバイト休みましたバ...
-
その後3週間が経ちますがとても...
-
「~下さり…」と「~頂き…」と...
-
JRでの忘れ物
-
既婚男性が奥さんにスマホ見ら...
-
マッチングアプリで電話の約束...
-
連絡忘れ
-
サカイ引越センターについて 明...
-
リゾートバイト辞めたいのに派...
-
旦那から帰る連絡ありますか? ...
-
友達との予定がダブルブッキン...
-
電話線に木が倒れた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日休みます・・・という電話...
-
体調不良でバイト休みましたバ...
-
マッチングアプリで電話の約束...
-
至急です 31日に遊ぶ約束してい...
-
アパートの共有スペースについ...
-
ウォシュレットについて
-
「~下さり…」と「~頂き…」と...
-
マスターカードのお問い合わせ...
-
教えてください。先週と今週に...
-
リゾートバイト辞めたいのに派...
-
JRでの忘れ物
-
サカイ引越センターについて 明...
-
電話線に木が倒れた
-
既婚男性が奥さんにスマホ見ら...
-
連絡網で、次の人が不在だった...
-
友達との予定がダブルブッキン...
-
前の職場の人と連絡取り合った...
-
旦那から帰る連絡ありますか? ...
-
ログインできません。
-
30代中旬男。遠く離れたところ...
おすすめ情報