
99年式のホーネット250(MC31-115...)走行距離6,000kmを中古で買い、1,000kmほど走らせています。
バイクはこれが初バイクですが、買った時から気になる音が2種類あります。
1つ目はエンジン音。
ホーネットの特徴として
「カムギアトレーンが奏でる『キュイーン』という甲高い音」とやらが聞こえるそうなのですが
自分のホーネットからはあまりそんな感じの音がしません。
買ったばかりの頃は元の音を知らなかったので、全然気にならなかったのですが
youtubeでホーネットのエンジン音を聞いてみると、なんか違う。
ボボボとか、10,000回転以上だとブュイーンみたいな苦しい音がします。
キュイーンと鳴くカエルを潰すとこんな音がするのかなみたいな・・・
2つ目はブレーキ音。
強めにブレーキをかけると、たまにキュキュキュ・・・と、こすれ合うような音がします。
この2つの音について原因と対処法があれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は親戚がCBR250R(MC19)に乗ったことが有りますが、そんなにカムギアトレイン特有のノイズというのは気にならなかったです。
また他の方が書き込んでいるように、Youtubeの動画は機材や録画状態が千差万別なので参考程度にしておいた方が無難かと思います。まず、所有されている個体のメンテナンスをしてみましょう。エンジンオイル、オイルフィルター、エアクリーナー、スパークプラグ、etc、etc。ブレーキ音はパッドの磨耗やディスクの磨耗からかもしれませんしパッドに異物を噛んでいるのかもしれません。
10年以上前の車両で総走行距離が6千kmは奇跡的です。年間平均走行距離400km、月平均にすると33kmはスゴイですよ。不安を煽るようですがメーターを巻いている可能性もゼロではないです。バイクに詳しくないのならバイク屋さんで車検前点検相当の点検整備を受けた方が良いと思います。
そうですよね、バイク屋さんに見てもらうのが一番ですよね
そもそも正常なホーネットの生の音を知りませんから...
懐に余裕があれば、車検相当の点検をしてもらうのもやぶさかではないのですが笑
でも近いうちには全体的に見てもらおうとは思っています。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
エンジン音を言葉で表現するのは大変に難しいので、仰っている音が正しいのか、
何処か可笑しいのかは、なかなか判断できません。
カムチェーンも、テンショナーの具合や、チェーンの伸びで音が変わりますから
なんとも言えません。
高回転になれば、チェーンもブレますから、ブュイーンみたいな苦しい音がする
かも知れません。
キュキュキュ・・・と、こすれ合うような音も、パットが磨り減って、波打って
いる、ローターを攻撃している音かも知れません。
7,000kmなら、パットは十分に残っている筈ですが、如何でしょう?
爪でブレーキディスクを引っかいて、凸凹じゃ無いでしょうか?
また、波打っていませんか?
ステップのゴムは磨耗していませんか?
ハンドルグリップのゴムは?
ホイールのスプロケットは、尖っていませんか?
ドライブチェーンの張りは?、かなり後ろじゃ無いでしょうね?
また、チェーンを交換したような跡が有るとか。
つまり、99年式のバイクが6,000kmと言う方が、可笑しいんじゃないかと思って
います。
99年と言うと、バイクブーム真っ盛りの頃で、飛ぶように売れた頃です。
その頃のネイキッド250の雄がホーネットです。
6,000kmと言うと、恐らくその頃は、数ヶ月で走る距離ですから。
前のオーナーが、買って直ぐに乗らなくなり、15年保管しておいたと言う事
でしょうか?
メーター戻し、という不安は確かにあります。
先日レッドバロンで同じことを聞いてチラッと見てもらったら
「パットは減ってる感じないし状態も綺麗だから、たぶん戻しはしてないと思いますよ」と言ってもらいました
まぁ本当に戻してないとしても、6000kmしか乗らずに15年放置してたバイクですからね
何万kmかいってても、継続的に乗ってるバイクとどっちがよいのでしょうか笑
No.1
- 回答日時:
結論から言うと、問題なし!!
youtubeでのエンジン音は、録画方法により全く音質が変わるのでアテになりません。
キュイーンと鳴くカエルを潰すとこんな音がするのかなみたいな・・・
カエルは潰した瞬間、無音になります。
ありがとうございます
潰したというか、そういう鳴き声のカエルが風邪をひいたらこんなんだろうな、て感じです
録音状態の違いもあるかもしれませんね
他のホーネットの生の音を聞いてみたり、ホーネットオーナーに聞いてみたりする機会があればいいのですが...
でも問題なしと言って下さったのはありがたいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
町から銃声が聞こえる!
-
バイクカバーを外した後、その...
-
白いバイクの汚れは目立ちますか?
-
一生モノのバイクってどんなだろう
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
大学生です。 通学にバイクか車...
-
バイク 30年以上前とかの旧車っ...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報