dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、車を買うのにCX-5にするかアクセラスポーツ(どちらもガソリンタイプ)にするか迷っています。
用途は、普段は買い物等に1~2人乗りで、ときどき3~4人程度で高速を使って遠出したいです。

SUVとミドルサイズハッチバッククラスなのでそもそも違うとは思いますが、
何となくCX-5のほうがランクが上の車なのかと思っていましたが、
アクセラでも20sツーリング(Lパッケージ)を選ぶとオプション次第で250万円を超え、
CX-5の価格も上回るのが気になっています。

今気になっている、感じている点としては、
・外観はどちらも好みだが、どちらかと言えばアクセラのほうが好み
・CX-5は車幅が広いので運転が不安
・アクセラは室内空間があまり広くないので不安(身長180cmを超えているため圧迫感がある?)
・荷物はそんなに載せないため荷室空間は特に考慮していない

皆さんならどちらの車を選びますか?
どのような観点からでも良いので比較して教えていただけますと幸いです。
試乗はまだしていませんが今後する予定ですので、
「実際に試乗してみては?」等の回答は申し訳ありませんがご遠慮下さい。
皆さんの意見が聞きたいです。
以上、よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

最終的には自分の直感で決めればいいと思いますよ。



僕なら迷わずアクセラですね。
やはり重心の低さからくる安定性だとか、
山坂道をスムーズに駆け抜けたいっていう
運動性能を期待します。

CX-5でそれを期待出来ないこともないとは言えませんけど
所詮は背の高いグラつきやすい骨格です。
僕はやはり車っていうのは振り回してナンボ(もちろん普通の走行で、ですよ)
っていうところがってトラック的なドラポジや味付けは好みじゃないんです。

それと設計年次やメカ的ところがCX-5よりも
新しかったり刷新されているでしょうしね。

また背の高い人にとってはどうってことはない
乗降性も、これが年寄りとなるとSUVの高さは
結構きついんです。

親だとか年配者を乗せる機会があるんだったら
SUVは厳しいと思いますよ。足が上がんないらしいんです。
義母が息子の運転する軽トラでも辛いって言ってました。

アクセラの圧迫感(質問者さんの場合、身長)はサイド方向は問題ないとしても
頭上空間と適切なドライビングポジションが取れるかどうかがポイントになりそうですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私もアクセラ寄りの気持ちでしたが、確かにCX-5の車高の高さは気になりますね。
年配者を乗せる機会はあまりないと思いますが、考慮していなかった観点なので助かります。

お礼日時:2014/04/18 19:22

マツダのホームページで見る限り、外観は甲乙付けがたいですが、CX-5の方が良いと言えるのは標準がオーディオレスだというところ。


やはり純正でなく自分で好きなオーディオやカーナビを取り付けるなら、オーディオレスの方が有利です。イエローハットなどは工賃が安くなったりしますし。
    • good
    • 2

マツダのホームページで見る限り、外観は甲乙付けがたいですが、CX-5の方が良いと言えるのは標準がオーディオレスだというところ。


やはり純正でなく自分で好きなオーディオやカーナビを取り付けるなら、オーディオレスの方が有利です。イエローハットなどは工賃が安くなったりしますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
マツコネの評判を聞いていると、カーナビを取り替えられたらかなりプラスですね。

お礼日時:2014/04/20 09:33

マツダのホームページで見る限り、外観は甲乙付けがたいですが、CX-5の方が良いと言えるのは標準がオーディオレスだというところ。


やはり純正でなく自分で好きなオーディオやカーナビを取り付けるなら、オーディオレスの方が有利です。イエローハットなどは工賃が安くなったりしますし。
    • good
    • 1

こんばんは。



どちらも試乗しましたが、どちらもデザインはもとより、車として(走る・曲がる・止まるのバランスが)大変素晴らしい出来で、これはもう完全にお好みでチョイス、としか言いようがありません(笑)

私個人的には、ハッチバックスタイルが好きなので、アクセラを推したい所ですが、CX-5も非常に良く走ります。

悩みますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どちらの車種も甲乙付け難いところがありますよね。

お礼日時:2014/04/20 09:14

どちらもエクステリアは良いですね。

コーナーを攻めたいとか、直線でもメリハリある加速減速を楽しみたい、ノーズダイブの少ないブレーキングを求めるならアクセラかな。重心の低さからなる楽しさはFFと言えどもなかなかだと思うね。
実用性を重視しながら走りもある程度楽しむならCX5ですわ。CX5なら室内の余裕と高い視点から余裕と落ち着きを持って運転できると思う。SUVでスタッドレスタイヤ装着なら今年初めの大雪なんかでも余裕だし…住んでいる地域がわからんからどうなのかな。
自分なら…う~ん迷うなあ。。CX5に車高調整の足まわり入れてってのがいいかなあ。 答えにならずスマンです。
    • good
    • 1

ディーゼルなら4WDのあるCX-5をお勧めしますが、ガソリンならアクセラでよいと思います。


アクセラでも2m近くある人以外ならヘッドクリアランスは問題ないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ヘッドクリアランスは特に気になる点ですが、問題ないとの意見を頂き少し安心しました。

お礼日時:2014/04/18 19:19

週末に活発にアウトドアするわけじゃなく99%コンクリートとアスファルトの中を運転する分にSUVが必要?


日本人の部屋に良く見る風景 洋間にソファを置いて地べたにソファを背もたれにして座る に似ています
「それ必要だったの?」と見るたび思います。
180cmの人が窮屈に感じる2000cの車は日本のメーカーは作らないと思うし、普通のHBの方が狭い日本、立体駐車場利用可能、無駄に車高の高い車より利便性があると思います。
数年前4駆おおはやり、今でもSUVはそこそこ人気ありますが、あくまで「はやり」にしか過ぎないわけでロッキー山脈に住んでるわけじゃないので本当に使いやすい、扱いやすいで考えるとセダンが一番。
それより1ランク上のSUVに乗って優越感を味わいたいなら仕方ないですが・・・
ただ私もCXー5とアクセラのディーゼルには乗ってみたい憧れはありますが
とにかく「凄い車」ですね

ただひとつ「マツコネ ナビ」は購入を待ったほうがいいですね
カカクコム 口コミ等をみるとさんざんに酷評されています。
まず見にくい、ルート案内が最適な道を指示しない、かってに再起動、高速でやたらICで降りろ!の指示、なんで外国のソフトなんか採用したのかわかりません。 すこしづつ改善されているようですがゴリラのレベルにはほど遠いようです。

ちなみに15S納車待ちです。 斜め後ろからみたスタイリングは最高です。 2代目3年目で乗り換えを決断しました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実はアクセラのほうにかなり気が向いていたのですが、
確かに頻繁にアウトドアを楽しむわけでもないので、SUVを選ぶ必然性はあまりないかもしれませんね。
マツコネについては本当に悩みどころです。
方向音痴なのでカーナビは必ず必要なのですが、評判を聞くと酷いものですね。
せめて他社製のものに出来るか、アップデートで大幅改善されると良いのですが。

お礼日時:2014/04/18 19:17

どっちを選びますか?


>> CX5 です。 それは、4WDであってアクセラよりも好みだからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/18 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!