電子書籍の厳選無料作品が豊富!

わたしは大学一回生で、ながらく憧れていたダイビングを始めようと思っています。
透明度の高い海、多様な海洋生物、様々な地形、普通に泳ぐことも好きで行く先々でのダイビング以外の楽しみもたくさんありそうですし、始める・続けるに当たってたくさんお金がかかってもそれはしょうがないと思っています。が、やはり安いに越したことはないと思っていたところとんでもなく安いライセンス取得ツアーを見つけてしまい、心が揺れています。


そこは通常六万円のツアーをネット申し込みだと一万円にして提供しています。実習場所は伊豆で、
【教材費、学科講習費、プール講習費、海洋実習費、施設使用料、全器材レンタル費 タンク・ウエイト代、カード申請料、保険代、伊豆までの無料送迎付き 】
がすべて込みで一万円だそうです。
あまりに安く抑えられていると思い、少し不安ですが超少人数制の説明会があるのでそこに行ってみようと思うんです。やるかやらないかは説明会後に決めればいいとのことです。
ちなみにとれるライセンスはSSIのオープンウォーターライセンスです。


お金のないわたしとしてはとても嬉しいお話なのですが、どうしても漠然とした不安があります。
そこでダイビングライセンス取得経験者の方に、ここは説明会できちんと聞いてはっきりさせた方がいいというポイントを教えて欲しいです。今わたしが想像できている範囲で一番不安なのが高額な器材の購入を迫られることなのですが、それ以外にも質問ポイントがあるようでしたらどんなに確率が低そうなものでもいいのでどうか教えてください!
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ダイビングは、素晴らしいレジャーである一方、、、


時折事故が起きるようにリスクあるスポーツでもあります
従って、いいかげんなインストラクターの指導を受けるのは、全くお勧めできません
私も時折受講シーンをそれとなく拝見する機会がありますが、
明らかに数をこなしているのだろう・・・
教え方が全く雑!という感を受ける事もよくあります

さて、質問者様の問いには具体的な事が、あまり書かれていませんので、
以下漠然とした返答となりますが、何か参考になれば幸いです

SSI : お勧めです。どちらかと言えばマイナーな団体ですが、
    いいかげんなショップが少ないイメージがあります
    (事実お勧めのインストラクターもこちらの団体ですし・・・)
    商業的なところが、あまり見受けられません

費用: 最初に教わる事が、以後のダイブの基礎になりますから、
    費用は2の次にするべきと考えます
    基本的には、インストラクター自身が、どんなキャリアを持っているかが大事でしょう
    しっかりと教える事を教える、技術だけでなく、安全に対する考え方まで教える
    そういうショップやインストラクターを探し出してもらいたいです
    具体的にはホームページをしっかり読み、メール等で事前の相談をしっかりする事です

お勧め:店舗名や個人名を披露するべきではありませんから、それは控えます
    私はグアムでの取得を勧めます、いいかげんなショップも多いのですが
    しっかりとしたインストラクターも事実いらっしゃいます
    海水温が高い事、講習しやすい浅瀬もある事、機材購入は勧められません
    透明度が抜群です
    さらに勧めたいのは、パラオです
    コアなダイバーが非常に多いですし、多様な海があります
    魅力あふれる海で取得すると、後々のダイビングが楽しみで仕方なくなります
    グアムもパラオも日本人のインストラクターですのでご安心を
    • good
    • 0

テーブルの件は、ランクアップでマルチレベルSPを取得するときとか、DM取得時に必要です。


昔は、OW時の基本がテーブルになっていました。
今の基本は、マルチレベルのホイールになります。
ダイビングを続けていくのであれば、PADIをお勧めします。
なんといっても、インストラクターのみならず、生徒用のテキストの厚さや豊富さが全く違います。

ダイビングを安くあげたいというものもわかりますが、本数潜るのは、お金がかかりますし
通常のショップのインストラクターでは、減圧症に関する情報は教えてくれません。
自分で勉強するか、教えてもらえる詳しいダイビングクラブのイントラなどに聞くしかありません。

最後に、20本程度潜ったらSSIのOWから、PADIのAOWへランクアップするという手もあります。

講習できちんとプール講習1日、海洋実習2日やってくれる所は、ある程度真面目なショップという
事の指標にもなります。
    • good
    • 0

まずご懸念の器材購入の件ですが、ほぼ言われるものと覚悟した方が無難です。

だいたいこの価格で店側はどれだけの持ち出しになるのか、ご自身が経営者だったと仮定すれば、「それだけで終わらせないよ♪」という意図がミエミエだと気付くべきです。
撒き餌に飛び付くのは、やはり安いから。その裏側を推測しないと、都市型の餌食になりかねません。
私が今から取ろうと思うなら、正規料金に近く、器材にあまり執着のない現地サービスを選択します。安いのには理由があることはくどいようですが強調して回答とします。
    • good
    • 1

関東でダイビングクラブのインストラクターを14年以上やっています。


SSIは、世界的に有名なダイビング団体ですが、日本では、その団体の支部が1度潰れました。
ランクアップする時に、ダイブテーブルというものを買い直したりしなくてはならないし
OWのテキストもだいぶ違います。
PADIかせめて、NAUIのお店をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!SSIと、PADIやNAUIとでは団体に対する信用度が劣る、講習テキスト自体に差があるということですね。
ダイブテーブルというものは、ランクアップする際にはどこのライセンスをとっても必ず買い換えるものなのですか?

お礼日時:2014/04/18 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!